BLOG

反復しよう。

2021/12/29 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

毎日無意識でやっている事の量って、すごい量ですよ。
無意識で出来ることがたくさんあるから、だから、
とても複雑で多くの事を、同時進行で、日々こなしているわけで、
いちいち考えてないってのが、非常に効率よいわけです。

だから、そのくらいになるまで、反復しないといけないんだけど、
英語となると、ああもう、反復の意味を理解して、
反復したらどうなるか知って、
どのくらい反復したら効果が出るかを確認しないと、
反復する気にならない!って言いだしたりする。

反復しまくった人にそれ聞いても、
いちいち考えてないので、「さあ・・・」って感じになりそうです。

無意識でできるスマホの操作、毎日作っている料理、
毎日やってる電車の乗り換え、毎日当たり前にやっている業務、
ぐらい、仕事だと思って、
いちいち毎日「この意味は・・・」とか考えず、
淡々と音読とか単語とか、取り組みましょう。

効果のことなんて考えなくても、効果は後からついてきます。

SLC
矢田

時間割引率

2021/12/28 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

時間割引率という言葉を、勝間和代さんのYouTubeで知って、
おおなるほど、と思っていました。

将来の時間のために、今頑張ったり我慢できると、時間割引率が低くて、
将来より今が大事で、今遊んだり浪費したりすると、時間割引率が高い、
と言うそうです。

ということは、時間割引率が高いと、英語の勉強もできなさそうです。

勉強とか、貯金とか、更には人間関係なんかにも、言えることらしいです。

でもま、子供の時は時間割引率がものすごく高いですが、
大人になると、段々と低くなるし、
そもそも英語や貯金が好きかどうかというのもある。

ああ、おめでたい矢田弘巳講師。
英語も貯金も好きですね。

時間割引率とか全く、関係ない。

私が釣銭のためにおろしてきた小銭を見つけりゃ、
「お金は銀行に入れておかなきゃ」と、戻す。

今から使うから出してきたお金を見つけりゃ、銀行に戻す。

お金に限らず、今から使うから出しておいたものを、
戸棚に戻す。

とにかく出ているものを見つけて、戻す。

そういう鳥かなんかの動物かよ。

準備してたのであると思ってた釣銭がなくて、
コノヤロー、絶対に戻すなよ!と激怒したり、
今年も色々怒ってました。

SLC
矢田

今年のうちに、少しでも

2021/12/27 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

語学をやっててよかったことの一つに、
コツコツの蓄積を実体験できて、今日のコツの意味を、
しっかり感じられるようになったことです。

今日の小さなコツの、5年後10年後を想像できず、
小さなコツコツを一度も継続できず、そのまま終わる・・・
って人も、実際に多くいることと思いますが、
一度でも、コツがコツコツになって、1年たって、2年たって、
10年もたったら、こりゃもうすごいね、っていうのを経験すると、
今日のコツができるようになります。

今年も残り数日だけど、できるだけ、今年のコツコツを、
少しでも増やしておこうと、今年は特に思います。

今、5日間集中講座を開催中で、参加者の皆様には、
単語を覚えたり、問題を解いたり、答の根拠を自分の口で説明したり、
取り組んでいただいています。

年内に少しでも前進できれば、来年いいことがあると思います。

少しでも、後回しにせず、少しでも、やっておこう。
あっさり終わらせない。少しでもあがく。
その積み重ねだ、という感じです。

SLC
矢田

5日間がスタートしました。

2021/12/26 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今年の年末5日間集中講座は、平日開催です。
わざとじゃないんですが、カレンダーの都合上、
ここしかないかな・・・、と日程を決めました。

有給を取らなくちゃ参加できなくなってしまい、
申し訳ない日程でした。

それとオミクロン株があいまって、少人数での開催です。

コロナで少人数に慣れて、もうこのくらいがいいよね、という感覚です。

少人数で、あとはちょっとオンライン、そのくらいで持続できる規模で、
つまり固定費押え気味で、というように想定して移転先を探していると、
先日、「ここ完璧~!(広さ以外)」という物件に出会い、なんとそこは今の倍の広さ。

広さ倍なのにお値段は倍じゃない、お得!となりそうですが、
そうはならんですね。
毎月の固定費ですから。

でもコツコツ探していると、段々、
希望に近い物件に出会う確立が上がってきているような気がします。

きっと出会える。なんとかなる。
移転先見つからなくて廃業、コロナじゃなくて再開発の立ち退きで廃業・・・
ってなったら、びっくりだ。

SLC
矢田

牛乳が余ってるのか。

2021/12/25 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

最近、バターが店頭にあります。
しかも、値引きされていることまである。

そりゃあるだろ、と思われるかもしれないんですが、
一時期まじでなかったんです!

あまりに入荷されないので、スーパーの人に
「一体いつになったら入荷されるのか?」と聞いてみたところ、
「猛暑で牛が弱っている。」ということもあり、
「牛乳、ヨーグルト、その他乳製品、全部供給して余ったらようやくバターを作るので、まだ先になる。」ということでした。

その優先順位にビックリしました。
バターって、そんなに優先順位が低かったのか・・・。
確かに日本人はバターをそんなに消費しないかも。

バターは、TOEIC頻出のベーカリーにある焼き菓子、クッキーやマフィンに必要です。

ただ、やや足りないっていうのは案外良くて、
仕方ないので、油分をオリーブ油やなたね油で置き換えてみたり、
分量を減らしてみたり、結果、自作のお菓子の原価を下げました。
バターは高いです。

そして、食べ物を大事に使うのはいい気分、という気分を味わえました。

食べ物を余るほど作って、捨てるっていうのは、本当にやめないと。

で、不足時代を乗り越えた今、「乳製品を消費しましょう!」って言われても、
バターをケチケチ使う習慣は、もう修正できません。
牛乳は、少し多めに頑張ってみてはいます。

SLC
矢田

読んだ本の話

2021/12/24 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

韓国文学にはまり続けています。

本って、読み始めても最後まで読めないこともしばしばあり、
途中で放棄することもありますし、ぎりぎり頑張って読む時もあります。
そして、読んでるという感覚もなく、引き込まれ、圧倒されているうちに終わることも、あります。

それが、起こりました。
『別の人』カン・ファルギさんという方の小説です。

読み終わったとき、スタンディングオベーションしそうでした。

迫真の演技力の劇みたいだった。

カン・ファルギさん、すごい。
すごい書く力。読ませる力。

長い台詞は、人が話しているがそのまま耳に流れ込んでくるみたい。
読んでいるという感覚ではなかった。

深刻なテーマが深刻なまま終わる話は、一応最後まで読みますが、
じゃ、どうしたらいいねん?という読後感で、
まあそういうのも読まないとねという気持ちで読んでいますが、
こちらの本は、深刻な中にも登場人物達のなんとか人生を軌道修正しようとするあがきが見え、
一筋の光を感じる読後感でした。

人間をえぐってきますが、えぐられて気持ち悪くはない。
すごい本だと思った。

SLC
矢田

インプットは大事。

2021/12/23 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

よく、知識を入れるばっかりで、アウトプットが出来ていない、
と試験対策をバカにしてくる声がありますが、
インプット100に対して、アウトプット1です。

なぜアウトプットができないのか?
知識が100に達していないからです。

身近な例で言うと、矢田弘巳講師、板書が綺麗だと言ってもらえます。
板書も商品の一部ですので、綺麗と言ってもらえる字が書けることで、
なんとか長年やれています。

普段から他人様の文字を眺めるのが好きです。
文字フェチってやつでしょうか。
活字じゃなくて、人が書いた文字が好きです。

生徒さんが書いてくれたアンケートをじっと眺め、
文字を見ています。

100文字眺めて、1文字書けるんじゃないでしょうか。

そして、文字を書くのが好きなので、
生徒さんに予習復習の情報をお送りする際には、
まずホワイトボードに自分で板書して、それを写真に撮って、
その写真をメールに添付して、送っています。

なるほどね。
メールに直打ちとか、添付のワードファイルとかじゃ
読んでもらえないかもしれないから、
自分で書いたらいいよね。

ということかもしれない・・・。

とにかく、あっさり綺麗な字を書く人とか、
あっさり綺麗な料理を作る人とか、
何かあっさり仕上げる人って、
他人様の作ったものを、めちゃくちゃ消化しているんです!

だから、英文も100文ぐらい消化してやっと、
一文が口から出てきて、一文が書けます。

SLC
矢田

年末の仕事

2021/12/22 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

先週で年内のレギュラーコースが終わりました。
残す講座は、今週末からの5日間集中講座です。

ということで、今週の平日は休みみたいな感じです。

この間に、物件探しの続きをしたり、しています。
複数見ていると、ビルというのも、オーナーさんの性格が出るなあ、という気がしてきました。

メンテしてるかどうか、テナント同士のルール決めや諸々の話し合いの中心人物であろうとしているか、
それとも放置しているか、オーナーさんの性格によって、かなり違うような。

昨日2つの物件を見に行って、1つ目はオーナーさんがビルを大事にしてる感が伝わってきて、
そうするとテナントも大事にしてもらえろう・・・という期待が高まり、ここいいなと思ったのですが、
ビルの営業時間が合わなくて(週末はシャッターが閉まるとのこと)断念。

2つ目は、ビルの中に入った瞬間、なんか空気がヒンヤリ感じられ、
どうもオーナーさんと気が合わない感じがした。

経営ってのは、ビルでも会社でも、
その人の持ってる匂いみたいなのが、出るな~、と思います。

で、見つかるかなあ。
来年10月にここは解体されるので、リミットは刻々と迫ってきます。

また、移転に伴い、03から始まるほうの電話番号は来年1月末で使えなくなり、
2月以降は090-1205-2516のほうにお願いします。
常に私か矢田弘巳か、どちらかが出ます。

移転してから、固定の電話を入れるか、
携帯番号だけで乗り切れそうだったら乗り切るか、
その時の事情によって再度検討する予定です。
番号変更について、お手数おかけし恐縮ですが、宜しくお願いします。

SLC
矢田

読書

2021/12/21 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

最近ずっと韓国文学を読んでいて思ったことは、
同時代の小説って、面白いぞ、ということです。

古典だと、その先時代がどうなったか知ってて読みますが、
現代の小説は、この今の視点を共有しながら読み進める、
先の分からないリアルタイム感があります。

最近は書店に韓国文学コーナーがあるという話は聞いていたんですが、
聞いているだけでした。
日本の現代ので読むものがなくなり、ようやく韓国のものを読み始めたら、
もうこりゃ、そりゃ、コーナーも出来ちゃうよね、と納得の、作家さんの層の厚さです。

更に特筆すべきは、若い女性の作家さんの多さ。
全然知らなかった若い作家さんの小説を読んで正直第一声の感想、
「村上春樹ぐらい面白い」と、思っちゃった。
思っちゃったから仕方ない。思っちゃったんです。

『ライティングクラブ』という小説を読みました。
こちらは若い女性作家さんというわけではなくて、ベテランの女性の作家さんです。

書くことが好きな人にとっては、
「書きたい~、ライティングクラブ作りたい~!」という気になっちゃう、
元気が出る小説でした。

別にプロの書き手じゃなくても、自分は書くのだ!
そして読むのだ!という気持ちになります。

ということで、ブログを書きます。
下手の横好きが書いた文なんて、家族でも読んでくれなかったり、
捨てられたり、めんどくさがられたりするのに(小説の中の話)、
なんと私には読者さんがいる。

このビルの上のほうの階にも、ライティングクラブというか、
小説家になるスクールがあって、
大勢の人が書きに来ていますが、まあ、読んでもらえないでしょうな。
大体が、迷惑がられて終わりますから。
読む側としては、興味のないもの読まされるのかなり辛いです。

だから、「いつも読んでますよ。」というお声は、神様のように温かく、元気になります。
なんて優しいんだろう。ありがとうございます。

SLC
矢田

2021年12月19日第285回TOEIC L&R公開テスト受けてきました!

2021/12/19 - BLOG

SLCの山口です。

本日のTOEIC L&R公開テスト受験された方、本当にお疲れ様でした。
私は午後受験。今日の東京は冬晴れの寒い日でした。今年最後のTOEICも無事に受けられて感謝です。

さて今回の感想にいきましょう。

今回も複数のフォームがあり人により難易度の印象がかなり異なるようです。
私は17:01終了で、ペットボトルを運ぶ女性2人のフォームでした。

その印象は…
今回は、「全体的にやや難、新たなUK女性も出現!」です。

【リスニング】
パート1、普通。最後の一問は細かいところを突いてきましたね。
パート2、やや難。新たなUK女性が難。20番台前半の間接的応答の難易度が高かった。
パート3、やや難。こちらも1セット目から新UK女性、その後何度も登場。
パート4、やや難。状況を理解する力と展開を追う力がより必要だった

【リーディング】
パート5、普通。やや難の語彙問題がありましたね。公式8類似の問題がありましたね
パート6、難。難しい文法問題や内容がとらえ難いセットがあった。
パート7、やや難。全体的に本文をしっかり確認しないとミスしそうな問題が多かった

個人的には通算116目の公開テストでした。
新しいUK女性には上手く対応できたと思いますが、パート6でつまずき、
パート7でもスピードに乗れずモヤモヤした感じです。3分前に何とか終わりましたが、ちょっと厳しかった印象でした。

SLCのTOEIC前週模試会は公式問題集8の2周目に突入します。
公式8はかなり手強い公式問題となりますので、ぜひ解説も聞きに来て下さると嬉しいです。
ご都合の良い時に是非ご参加下さいね、ご予約はお早目に!

日々の山口の活動はユーチューブチャンネルで発信中です!是非ご登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCy-3nBMnMo36qzvwvvXthlw

SLC
山口

PAGE TOP