BLOG

試験の環境

2021/04/23 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

最近は試験会場がホテルになったり、レストランになったり、
音が聞こえにくかったり、運不運はありますが、
周囲の受験生の雰囲気というのも、かなり影響するなと思います。

周囲が頑張っているほうが集中できる人、
周囲が寝ているほうが集中できる人、
人によって違うかとは思いますが、
私は隣の人が諦めると、ゾーンに入れます。

あの、時間が止まった空気感は、ラッキーとしか言えません。

不思議ですが、前後の人が諦めても、あまり伝わってこないんですが、
隣の人が諦めると、とたんに時間が止まります。

2時間、ガーっと集中して解き切るためには、
普段のアウトプットが大事です。

途中で諦めちゃう人は、普段アウトプットしてないですね。
試験なので、「解く練習」をしておくのは当たり前。

なのですが、自分で家でアウトプットをするのは、
ものすっごく難易度が高い、ということがあるようです・・・。

そこで、練習会として、解く会【再】を設定しています。
6月6日に、『公式問題集6』テスト1を使って開催します。

公開試験前週の6月13日は、いつも通りに最新版の『公式問題集7』を使っての解く会です。

アウトプット不足の方は、是非ご活用ください。

SLC
矢田

GWの講座は開催します。

2021/04/22 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

GWですが、予定通り講座は開催します。

5日間講座は長時間となり、オンラインだと疲れてしまうので、
現地のみで開催したいと思います。

さて、テレビではオリンピックやること前提で事が進んでいる様子ですが、
たぶん、last-minut cancelationだろうな、と思っています。

TOEIC世界では、頻繁に、last-minut cancelation、つまり「直前の中止」が起こります。
先週このビルが停電したんですが、停電、つまりoutageも、頻繁に起こります。

TOEIC頻出単語を覚える機会は、身の回りに溢れています。

よく、「TOEICみたいだ~!」と興奮しちゃうんですが、
実は、TOEICが現実を切り取っているだけですね。

本当に、よく出来ている・・・。

TOEIC界は優秀な登場人物しかいないので、contingency planが準備してあって、
直前の変更だろうが、中止だろうが、非常にスムーズに解決しちゃうのです。

last-minut 直前の、どたんばの
outage 停電
contingency 緊急の

どれも知ってないといけない単語です。
こういうの知らなくて、「パート7の時間が足りない・・・」と悩んでいるのは、おかしいのです。

身の回りでいっぱい起こってることなので、この際覚えましょう!

SLC
矢田

解く会公式6【再】を追加しました。

2021/04/20 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

TOEIC公開試験の前週に開催している「解く会」ですが、
毎回早めに満席になっており、ありがとうございます。

せっかくご希望いただいているのにお席がご用意できないことがあり、
申し訳ないので、6月は前々週に「解く会公式6【再】」をします。

1つ前の『公式問題集6』を使用して、いつも通りの「解く会」です。

なにしろ、10月からTOEICは値上げされますから、
なんとか9月までに目標スコアをゲットしたいところです。

趣味で毎月受験している場合は、スコアは自己満足のみたいなものだし、
10月からは受験回数を減らして、受験しない公開試験日には、
たとえば韓国の既出問題集(要は過去問)などを、家で解いて過ごすのもありかもしれません。

ただ、試験会場の緊張感や、新作問題のワクワク感は、非常に捨てがたいものがあります。

きっと、受験料はまた元に戻ると期待しています。
理由がコロナ対応にかかるコスト増ですから、コロナ後にはきっと戻ります!
戻してくれ!

TOEICさんよ、多くの会社や事業主が赤字を垂れ流しながらコロナに耐えていますけど・・・
って思いますが、もう決まったことなので仕方ない。

また、韓国既出問題集に手を出す以前の問題として、
日本で出版されている『公式問題集』をまだ全部解いていない場合は、
練習の機会としても、実力確認の機会としても、SLCの「解く会」をご活用ください。
自動計算で推定スコアも分かります。

SLC
矢田

解く会は5周年かあ。

2021/04/19 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

昨日は、4月のTOEIC公開試験に向けての「公式問題集を解く会」でした。

終了後、山口講師から聞いたのですが、「そろそろ解く会を始めて丸5年」だそうです。
気が付きませんでしたが、5年も続けていてすごい!って思いました。

「解く会」って、今となっては単純な発想に見えますが、
発明するまでには試行錯誤、なんだかんだとありました。

で、結果としては、単純な形に行きつきます。

今は、各種講座とも、割と長生きで繰り返し開催できていますが、どれもいたって単純なんですよね。
単純に、中身を向上させていくという方向で、ちょっとずつ進んでいこうと、改めて思いました。

とにかく、ごちゃごちゃ余計なものをつけず、すきっとしたのが、良い企画だと思います。

英語の勉強もそうだと思います。
一旦広がっためちゃくちゃ多い知識が、最終的にきゅっとまとまって単純に頭に入ると、
別に必死に覚えていなくても、簡単に900点台が取れる人になっています。

なんでも、最後きゅっとまとまって単純になるところまで、やりきらないと。

で、「解く会」は5年続いたのだから、私達もいつまでやれるか分かりませんが、
20年ぐらいは、やっていきたいものです。

引き続きのご参加を、お待ちしております。

SLC
矢田

今日は停電

2021/04/17 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今朝、ビルの半分が停電してしまい、急遽クラスを代替会議室に移動しました。
ご参加者の方にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

前にも停電があり、その時は4日間ほど続いたので、
今回もしばらくこのままかと覚悟しましたが、無事午後には復旧しました。

今日はこのビルは資格試験の会場にもなっていたのですが、
なんと「試験中止」となってしまっていました。

そんなこともあるんだなあ。
TOEICだって、何が起こるか分からない・・・。

今日の受験生の方、真っ暗な中でしばらく待たされ、
そんな中でもスマホの明かりでテキストを読んでいる人もたくさんいました。

なんてことだ。
受験生も気の毒だし、これで相当怒られるであろうビルの人達も、ああ、かわいそう・・・。

コロナで使用率が下がっているのに、こんな事故を起こしてしまい、ああ・・・。

悲しい出来事でした。


SLC
矢田

TOEIC値上げすんの?

2021/04/12 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

ちょっと遅れて驚いています。
というか、耳には入ってたんだけど、しっかり確認していませんでした。
やっぱり、上がるんですね。

7,800円とは・・・。

暗いニュースです。

理由は、コロナ対応でコストがかさんだためのようです。
会場確保とか、消毒とか。

そんなのみんな一緒だよ!
映画館や劇場、飲食店がいちいちそれで値上げしてるかよ!

と文句を言いたい気持ちですが、上がるってことだから、
公開試験で練習するんじゃなくて、事前によーく練習してから受けるとか、
こちらも対策を考えていかなくちゃなりません。

練習の機会として、「解く会」を毎月開催していますが、
回数や種類を増やすなど、検討します。

SLC
矢田

やっと暖かくなった。

2021/04/11 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

ここ数日、冬みたいに寒かったですが、今日は暖かそうです。

渋谷に久しぶりにいらっしゃったお客様には、
「案外人多いですね」と言われますが、駅周辺だけなんですよ。

駅周辺に異様に人がいて、ちょっと離れると、店がどんどん閉店しています。
差が無茶苦茶激しいのです。

この差が、不思議です。

薄めればいいのに・・・、って思います。

店の生き残り方、最初は色々と試行錯誤だったかと思いますが、
今は割とハッキリ見えてきて、
「一人勝ち系」と「のらりくらり系」の2つだなという気がします。

一人勝ち系は、21時以降も営業して、長蛇の列を作り、
史上最高益を叩き出す系。

のらりくらり系は、少し駅から離れた場所にあり、
補助金や家賃交渉などで固定費をギリギリまかない、
バイトさんには泣いてもらい、
自分だけで店を切り盛り、休み休み、たまに営業する系。

あまり、革新的な、ものすごい生き残り方ってのは、ないですよ。
やれ換気できてるから焼肉屋は強いんだ!とか、
やれ新しい発想でお客様が増えている!とか、
テレビ的に面白いものってのは、まあ、ほとんど、嘘ですね。

換気してるから焼肉屋行こうって発想、するかね?
焼肉屋も、普通に潰れています。

とうとう、マークシティの入り口のカフェも閉店してしまいました。
カフェがどんどんなくなっていって、残念です。

マークシティは人があまりいないので、
駅周辺の混雑を避けるためには、マークシティを通って、
道玄坂の上に出るのが、良い方法です。

上まで来たら、もう混んでいません。

SLC
矢田

危機感は大事。

2021/04/07 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

昨日は結果発表の日でした。

この日は、毎月たくさんメールをいただきます。
報告ありがとうございます!

昨日思ったことは、「危機感持ってる人は強い!」です。
危機感に神様は味方します。

解雇されるんじゃないか・・・
次の仕事が見つかるだろうか・・・
コロナでも安定している会社羨ましい・・・

と思うかもしれませんが、

でも、安定していて幸せ過ぎる人は、頑張りが効かないってことが、あるんですよ・・・。

だから、人生に「危機感」とか「絶望」とか、「不安」とか、
そういった要素はエッセンス的に必要ですね。

全ては糧になります!

それから、スコアの上がり方は、本当に人それぞれです。

今現在の力、中学高校での勉強の姿勢、通った学校の水準、
持っているセンス、得意不得意、これまでの環境、
本当に、人によって、全然違うんです。

人は見た目も違うかもしれませんが、中身はもっと違いますから、
見た目なんて人間ほとんど一緒っす!!

他人と比べても意味はないし、
コロナでも安定している他人の職場を見て、
自分は不幸だとか、不安定だとか思っても、仕方ないというか、
長い目で見れば、どっちもどっちですよ。

危機感があるのはチャンスです。
事実、私の勝手な判定ですが、昨今のTOEIC結果を分析してみた限り、
危機感持ってるほうが圧倒的に強いです。

危機感持って、頑張って、スコアアップされた方、おめでとうございます!
危機は去っていませんが、今の姿勢を持ち続ける限り、絶対大丈夫ですよ。

SLC
矢田

音声入力

2021/04/05 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

便利な時代になりました。
単純作業はどんどん機械化できちゃいます。

ここ数年、矢田弘巳さんは音声入力をやりたがっていて、
試してみては、「うまくいかへん・・・」と、よくガッカリしていました。

それが昨日は結構うまくいったみたいで、とっても嬉しそうでした。

矢田弘巳さんは、数年前まで機械とかネットとかコンピューターとかがものすごく苦手で、
全部私が設定してあげる必要があり、非常にめんどくさかったんです。

「やってもらえるから」という姿勢が見え見えでした。
こういうのが職場にいると、イライラすんですよ。

でも、おっさんも変化します。

きっかけは、YouTubeの動画編集でした。
近所のIT会社の方が、たまたまですが、親切に個別指導をしてくれました。

その日を境に、突然全部できるようになったんです。

子供の時にはプラモデルの組み立てもできなかったそうなので、
もうそういうことは全部無理なのかと諦めていたけど、
そんなことはありませんでした!

人間、やればできます!

で、音声入力でどんな作品を作りたいのか分からないのですが、
何かテキストコンテンツができるのでしょう。

40代からでも、苦手克服は可能です。
英語も可能です。

要は、「教えて」「やって」「分からない」を止めることです。
自分の手で調べて(辞書を引く)、自分で考える(構文を見抜く)、
そういう作業が日々当たり前にできるようになったら、もう大丈夫です。

得意な人、いや得意とまでいかなくても、特に苦手意識のない人は、
「ああなのかな」「いや、こうかもしれないな」という時間が、
当たり前にあって、別に苦痛でもなんでもないんです。

その試行錯誤する時間をスキップして、一直線に正解を手に入れ、
何かを習得するっていうのは、そんなことは無理です。


SLC
矢田

暖かくなりました。

2021/04/04 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

渋谷の桜も葉桜となり、気温も暖かくなりました。
春休みなので、渋谷は学生さんが多いです。

コロナの初期は、コロナがなくてもちょっと難しかったかな・・・
という感じのお店が閉店していきましたが、
今は普通にやれてたはずのお店が、なくなっていきます。

「群れて騒ぐことをやめる」のが目的であるのであれば、
全ての飲食店を悪者扱いする必要はないし、
飲食店だけが原因なわけではないのに、
全く悪くなさそうな、一人か二人連れのお客さんが主の喫茶店なんかも、
閉店作業しているのを、昨日見かけました。

その一方、夜はお店には入らない人々が群れて騒いでいる渋谷、
多くのお店や施設が、閉店に追い込まれたことに、本当に社会的意義があったのか、
とっても疑問だと思います。

そして、公務員の方々が、一部の方々だとは思いますが、
相変わらず群れて騒ぐというのであれば、
一体その公務員からの命令で休業や時短をし、閉店に追い込まれた店は、
一体なんだったんだろう。

本当に、社会全体のためを考えて、考え尽くしたうえで、
一部のものに泣いてもらうのが、全体のためだという、
涙の決断、苦しい決断の上での命令だったのか?

それとも、「ま、とりあえず、やっとく?」的なものだったのか?

本気でやるなら、本当に本気でやらないと、誰も言うこと聞かなくなりますよ。
既に、渋谷の夜は、店が開いていないにも関わらず、人は群れ、騒いでいます。
(昼間は大丈夫です)

群れて騒ぐことを止めるんだという、シンプルな目的が、共有できていないまま、
このまま飲食店だけに負担を押し付けて、オリンピック開催するのか?

ってか、私は「群れて騒ぐことを止める」のが目的で時短要請が出てるんだと認識してましたが、
もしかして、違うんですかね。

とりあえず、何かやるための、それっぽい何かってノリなんでしょうか、
と思っちゃう、そんな感じです。

SLC
矢田

PAGE TOP