BLOG

今日は自分の研修

2018/08/29 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今日はweb周辺の勉強のため、セミナーに参加してきました。

SEO対策とか、SNSの使い方とか、なんとなくじゃなく、
ナゼそうすると良いのか?を理解して作業したいので、
ちょくちょく1日講座などを利用して、勉強しています。

特にSEO対策(検索で上位に出すための対策)は、
色々な業者さんから「SEO対策請け負います!」と営業電話がかかってきますが、
他人に丸投げして上手くいくとは、とても思えないので、速攻お断りしています。

点と点は繋がっていて、
自分のwebページの内容も、SNSに出している意見も、
全体像の繋がりは、自分だけが把握していて、
誰かに丸投げしたら、点と点が繋がらなくなっちゃうじゃないか!

というのが私の考えで、英語も同じだと思っています。

自分の全体像、自分の現時点を把握するのは自分で、
要所要所でプロに頼るのが、成功する方法だと思っています。

自分しか、自分の現状を真剣に見つめて分析する人物はいませんから。

今日のweb戦略の先生も、
「社長さんや、web担当者の人自身が、web戦略の全体像を理解しないと、
単に業者にカッコイイwebページ作ってもらっても、何もいい事は起きませんよ」
と、おっしゃっていました。

おっしゃる通りだと思います。
自分で自分が分からないまま、プロに分析してもらってもね。
まずは必死に自分で考えて、自分の課題を考えて、
そして行動して、失敗して、改善することが、大事だと思うんです。

SLC
矢田

PAGE TOP