BLOG

基本

2017/07/27 - BLOG

SLCの矢田です。

難関国家試験の合格者体験記などを読んでいると、
「やはり基本が大事です」
「この一冊を徹底的にやりこむことです」
というようなお話が、よく書いてあります。

「基本が大事」

きっと、そうなんだろうなと、思います。

もうちょっとカジュアルな試験だったりすると、
「これさえ覚えておけば合格できる」
みたいな意見もあるのですが、
難関試験になればなるほど、
「基本が大事」と書いてあります。

それじゃあ、TOEICはどうなんだ。

英語が得意な方で、
「TOEICなんて中学文法だよ」
と言う方がしばしばいます。

確かに・・・。

でも、「そうかあ、だったら解ける!」と、
事はそう簡単ではない。

TOEICは、難関国家試験じゃないけど、
一つの言語の体系を身につけるわけだから、
それはやっぱり壮大な取り組みで、
「基本が大事」な試験だと思います。


「基本が大事」「基本さえあればどんな問題でも解ける」
という心境になるには、
膨大な量を覚えて、ある日突然、暗記したものが繋がり、
単なる「基本」になるのではないでしょうか。

だから、やっぱり勉強に暗記は大事だと思います。

得意な人から、「基本だよ」とか「中学文法だよ」と、
安易に言われても、困っている人にとっては解決しないので、
「暗記しなさいよ」という意見のほうが、
よほど役立つと思います。

やっぱり暗記、単語はもちろん、
分かるまでは、原則ルールも、暗記です。

SLC
矢田

第222回TOEIC L&R公開テスト感想その他

2017/07/24 - BLOG

(SLCの矢田です。
文法講座の受講生の方にも、受験レポートを書いていただきました。
900点台後半を安定して取得されている方ですが、
基本が重要と、更なる文法知識の整理に燃えていらっしゃいます。
また宣伝も書いていただき、恐縮です。以下、掲載いたします。)

SLCの☆フェチです。(☆とはSLCの文法項目のことです)
本日TOIEC L&R公開テストを受験された方、お疲れ様でした。

熱中症対策のため試験時間中の飲み物摂取が許可されましたね!
おかげで自宅で模試を解いているのと同じ気分で本番に臨むことができましたが、
個人的には飲み物を床に置くことに抵抗がありました。

私のフォームは男性が建物の横に座っている写真で始まるものでした。
全体的には激難だった前回の試験に比べ、標準的なものだったと思います。

まずリスニング
前回悩まされたイギリス人女性こそいなかったものの、
パート3で1セットまったく内容が入ってこないものがありました。

いつものことですが・・・
パート4は後半になるにつれ、難しく感じました。
パート2の中にわざと1つの単語を強調して話すことにより、確認の意味を込めた問題がありました。
前回の試験ではわざとゆっくり話すことにより嫌味を込めた問題があったので、
このような問題が流行りなのかな?と思いました。

そしてリーディング
パート5は語彙・語法問題が多く、個人的に苦戦しましたが、
文法問題においては今日も☆が随所で助けてくれました。
動詞の数を数えれば解ける問題、今日もありましたね♪
パート5で文法問題が少なく、ちょっと消化不良だった分、
パート6に基本的な文法問題が多くちりばめられ、☆の威力を感じることができました。
やはり日ごろから☆を覚え、自分のものにしておくことが対策につながると思います。

パート7はSPの中でオンラインチャットが結構難しかったですね。
MPは分量・難易度ともに標準的だったと思います。

私は英文を読む際、文法知識を駆使し、単語をS,Vと仕分けしていくのですが、
単語一つ一つ処理していくのは時間もかかるし、
文章が長くなってくると間のMが邪魔して基本構造が掴みにくくなります。
そんな時、もっと大きな塊で英文を捉えられたら時間が短縮できるのに。。。と思うこと、
皆さんもよくあることと思います。

SLCでは9月から全6回で「構文セミナー」を企画しております。
それに先駆け、お試しを兼ねた1日セミナーを8月の日曜日に開催します。
私も受講するつもりなのですが、受講後に自分の読み方がどのように進化しているのか今から楽しみです。
パート7の時間切れにお悩みの方、是非一緒に体験してみませんか?

また、文法自体に不安のある方あるいは、文法事項は理解しているにもかかわらずパート5に苦手意識のある方には、
「英文法特訓セミナー」の受講をお薦めします。
☆の形で文法事項を視覚的に簡潔にまとめて解説しているので、記憶に残りやすく、
また、実践に直結するものでもあるので、単なる文法の見直しにとどまらず、
パート5の悩み解消に☆が導いてくれますよ。

文法つながりでもう一つ。
リスニングにおいて、音は聞き取れているつもりなのに内容が頭に入ってこないとお悩みの方、
原因は「文法」かもしれません。
SLCでは「リスニングのための文法セミナー」を開催します。
日ごろ軽視しがちなスクリプト中の文法項目に注目し、
文法の解説を受けた後、精読したスクリプトを利用して音読することにより、
「意味と音のリンク」を目指します。
今まで聞こえなかった音も文法知識が補ってくれるので、
聞き取りが楽になる効果があります。

他にも各種セミナーを取り揃えております。
8月はTOEICが無いので、このようなセミナーなどを利用して秋からの試験に向けて準備し、
スコアアップを狙ってみませんか?
多くの方の受講をお待ちしております。

2017年7月度第222回TOEIC L&R公開テスト受けてきました!

2017/07/23 - BLOG

SLCの山口です。

本日のTOIEC L&R公開テスト受験された方、本当にお疲れ様でした。
いかがでしたでしょうか?
第222回ゾロ目でしたがギフトはありませんでしたね(笑)。

さて、今回の感想にいきましょう。
今回も複数の違ったフォームがあり、難易度の印象がかなり異なるようです。
私の出だしは、階段を降りているマフラーをした女性でした。

その印象は…
これが標準の難易度なのかなあ~です。

各パートの感想は、
リスニング
パート1、普通。最後の一問にTOEICマニアが泣いて喜ぶ単語が来ましたね。
パート2、難。数問全く設問の意味が取れないものがありました。取れる問題を確実に取ることが重要ですね。
パート3、難。先読みが間に合わないようなセットがありました。
パート4、普通。易しかったわけではありません、パート3に比べると取り組みやすいかも。

リーディング
パート5、普通。文法問題より語彙問題のほうが厄介でした。
パート6、難。内容が取りにくいセットや文章挿入に悩ましいものあり。
パート7、やや難。後半にいくに従って量の負担が多かった。記事問題に時間がかかった。

個人的にはリスニングでソーンに入れず聞き漏らしがあったこと、パート5,6で慎重になり過ぎたのが反省でした。
TOEIC2017、春夏の陣、5連戦が終わったので、じっくり対策を練って実力向上の夏にします。

SLCレギュラーコースが大幅をニューアルされました!
夏の各種セミナーも目白押しです。
皆さんのニーズに合わせ、工夫された講座にぜひお越し下さい。
お待ちしております!

次回のTOEICは9月10日です。
もう申し込みましたか?
期限は8月1日まで、お忘れのなきように(*^^*)

SLC 山口

7月23日(日)TOEIC受験レポート

2017/07/23 - BLOG

(SLCの矢田です。今回私が受験できなかったので、
受講生の方にレポートを書いてくれないかとお願いしました。
SLCの宣伝まで書いていただき、大変恐縮です。
そのまま、ブログに掲載させていただきます。)

はじめまして!SLC受講生の遠藤です。
SLCにお世話になり900、950点突破することができ、
今回受験レポートを書かせていただくことになりました。

今回は記念すべき?第222回のTOEIC!
いつもの「勝負メシ」、Redbullとチョコを食べて受けてきました。

私が受けたのは、P1が以下のフォームでした。
No.1電話をする女性

印象としては
P1 易しい
P2 やや難
P3 やや易
P4 普通
P5 普通
P6 やや難
P7SPやや難
P7MPやや易

P2は言い換えや、ややくぐもった喋り方が有り難しく感じてしまいました。

またリスニングにイギリスのおばちゃん?が登場して個人的におばちゃんが好きな私は落ち着いて解けてましたが、
途中体調の問題ですこし集中力を欠いてしまいました。もったいない!

文法問題では、過去の新形式の模試でといた問題が、
本当に出るのかな~と思いつつ覚えたものでしたが、出てきてびっくりしました!
復習をしっかりして覚えることがやっぱり大切だなと思いました。
また、語彙問題では初見の単語が出て迷いました。
語彙力まだまだがんばらないとですね。。

P6は、文選択が得意なのですが、、ちょっと今回は悩んでしまいました。

P7のSPが少し難しく感じました。
また短い文章と特殊なフォントの問題で一瞬とまどってしまいました。
おそらく今までみた中で一番短い文章でした。

P7のMPは大問1問目が他より文章量が多いようにみえましたが、
サファリツアーのものだったので楽しく読めました!

ただ、今回の反省はいつもと違う服装(短めのスカート)で行ったため、P1から体調を崩してしまい、
Rで初めての途中一時退室をしてしまいました。。。
TOEICの持ち物にブランケットという方もいらっしゃいますが、今日なるほど。。!と納得して次回から気をつけようと思いました。

本番もですが、模試を受ける度に出題パターンや新しい単語&熟語の学びだけでなく、
今回の私のように受験環境を整えるにあたっての問題等学びを得ることが非常に多いです。
SLCでは毎月本番受験の一週間前や日曜日に、本番と同じ時間に模試を受けるセミナーを行っております!
私も毎回受けて本番に気をつけることや、本番までコンディションを高める方法、
足りない部分を残りの時間でどう補うか等を考える事ができたのでおすすめです!

遠藤

明日はTOEIC

2017/07/22 - BLOG

SLCの矢田です。

明日はTOEICですね。

自分に神様がついていることを信じ、
ケアレスミスは集中力で打ち倒し、
是非、実力最大限のスコアを
取っていただきたいです。

私は明日は今年初の一回休みです。
ちょっと私用があり、申し込まなかったのですが、
頑張れば行けたかも。

さぼってしまいました。。。

でも、6月の難問の回に受けられたので、良かったです。
ああ、やっぱり出そうなことは全て網羅しとかないと、
と確信することができ、普段の仕事に役立っています。

試験が楽しいって、それはオタクの世界で、
普通はなかなか楽しくないもの。

でも、そんな試験を少しでも楽しく受けるため、

最近覚えた語彙が出るか、

最近理解した文法事項が出るか、

ナレーターに新人が投入されるか、

前回のあのイギリス人女性は、
何言ってんだか分からない、あいつはまだいるのか、

自分なりの予想を立て、当たったとか外れたとか、
一喜一憂してみたり、少しでもイベントにしましょう。

少しでも、楽しい受験にするために、
講師側でも、楽しいネタを探します。

SLC
矢田

最近よく働く

2017/07/18 - BLOG

SLCの矢田です。

新しいセミナーを準備しています。
弘巳講師が率先して、内容を考え始めました。

自ら動いている、偉い!

企画の時点で、板書が綺麗です。
DSCN1090

音読トレーニングの下準備として、
スクリプトをしっかり理解するための、セミナーです。

Part3や4には、関係詞の省略や、
SVOC構文が、よく登場します。

分かる人は、無意識に分かるんですが、
久しぶりの英語だと、ここらへんで引っかかり、
「分からない・・・」
だから、
「音読する気にならない・・・」

そこを解決するセミナーです。
第一回目は8月の平日ですが、
9月からは日曜開催していきます。

SLCメンバー、全員が常に元気いっぱいというわけじゃない。
助け合い、誰かが率先し、前へ前へと引っ張っていければ、
組織はきっと持続できます。

よし、弘巳講師は元気そう。
元気な時には、自ら動いてもらわないと。
言われたとーりにやるだけじゃ、働くとは言えないから。

SLC
矢田

文法の星

2017/07/15 - BLOG

ある受講いただいた方が、
帰りの電車で問題を解き、「☆スゴーっ」て叫んだ、
というようなお話をしてくださいました。

☆とは、SLC用語で、文法原則のことです。

何がスゴいかというと、
分詞構文を知らなくても、
倒置を知らなくても、☆で解ける~!
と、☆の素晴らしさを力説してくださいました。

有難い。

確かに、私もTOEIC本番では☆を使っていて、
☆を使うことにより、Part5が一瞬で解けます。

ただ、
なんで一瞬で解けるようになったかというと、
やっぱり分詞構文なんだよ~!と悩んだり、
嫌ったり、投げ出したり、したし、

倒置なんてなんでひっくり返すんだよ~、と
英語が嫌いになったり、

色々と紆余曲折あり、
嫌い嫌いと言いながら、
それでも気になって付き合ってきたので、

それで最終的に、
「☆動詞の数を数えたら、解けるよ」
で解決したのです。

だから、嫌い嫌いと言いながら、
分からないよ~、覚える意義を感じられないよ~、と
文句を言う時間も無駄じゃない。

無駄じゃないはず。

紆余曲折、色々あって、
スッキリしたら、「ああ、単純だなあ」と思う、
その時に、
自分の中に落としこめたということだと、
思います。

☆動詞の数を数える。

これは、実は深いです。
「数を数える」が「数を感じる」に変わってきます。
が、まずは数えて欲しいです。

SLC
矢田

いつかやるやる病

2017/07/14 - BLOG

SLCの矢田です。

「やるやる病」、「来る来る病」、
憎めない、嫌えない病だと思っています。

私の学生時代から社会人初期に渡る「英語やるやる病」も、
ちゃんとある時止まり、「やります!」に変わったし、
この病はないよりは、あったほうがいいです。

と思うのも、たま~に、
「やらないよ」「え~、めんどくさいよ」
が普通の世界を垣間見てしまうと、
「やるやる病」の、なんて素晴らしいことかと、
思ってしまいます。

気になっていることは、人間いつかやるみたいです。

本当にやらない人を見たら、分かります。
たまには、反面教師、悪い例を見るのも、手ですよ。

私も今、SLCのことで、色々な「やるやる」を抱えていますが、
ちょっとずつ、やっています。

今週も、ちょっと進みました。

ご要望いただいた事、ご意見いただいた事、
忘れては、絶対に、おりません。

気になり続けたら、絶対にやります。
気になり続けることは、やる価値あるはずですね。

それから、昨日、
「語学やってたら一生が終わっちゃう」
みたいな意見を聞いたのですが、
それは確かにネイティブになろうとしたら、一生終わるけど、
TOEIC900点を突破するために、一生はかかりません。

というか、いつまでも自己流でエクセルで苦しむなら、
一度研修に出て、業務効率上げよう!ってのと、と同じ考えだと思います。

いつまでも英語での業務に時間がかかっているなら、
一度、一定レベルのルールを頭に入れてしまおうよ。

そうしたら、効率上がるよ、というのが、
一応TOEICテストだなと、思うんですよね。

だから、英語好きがTOEICを馬鹿にすることがあるんです。
真の英語力は計測できないとかなんとかと。

でも、そこまでいうほど、英語力と関係なくはなく、
英語力も一定レベル要ります。
だから、一定の勉強はしないと。

SLC
矢田

単語暗記

2017/07/10 - BLOG

SLCの矢田です。

ずっとずっと前、
初めてTOEIC用の単語の本を見た時、
「この単語、要らないんじゃないか・・・」
と、本を閉じてしまいました。

学生だったので、予算とか、請求書とか、議事録とか、
「私が使いたいのはその単語じゃない!」
と反抗してしまいました。

また、社会人になってから、
さてまた英語でも勉強しようかと思った時、
単語の本を開いてみて、
「今困っているのは、今使いたいのは、それじゃない!」
とまたまた反抗してしまいました。

ああ、今考えると、贅沢な無理なことを望んでいました。

本当は、文句を言わず、一冊覚えてみたらよかったんですが、
なかなか、そういう気持ちになりません。
どうしても人は、今困っていることへの、即効性を求めてしまいます。

で、本当に本当に、テストの結果が欲しいと思った時、
もうこれは仕方ないと、
文句を言わずに、馬鹿みたいに一冊頭に入れました。

そうすると、驚くことに、
意味不明だった新聞や、意味不明だったネイティブの発した言葉の中に、
単語本にある単語が、めちゃくちゃたくさん、入っていることに気がつき、
「単語本すげー!」って、やっと納得しました。

何でも始める時には、色々抵抗しちゃうんですが、
できれば早く抵抗感は払拭し、
素直に、売れているものを、受け入れたほうがいいんです。

本当に、人はなかなか学ばない。
失敗から学ぶ。
痛い目に遭って、初めて分かる。
失って、初めて分かる。

仕方ないんだけど、
できるだけ、遠回りせず、効率を上げるためには、
先に成功した人の話を、疑わず、素直に、
聞き入れることだと思います。

言うは易しなんですがね。。。

SLC
矢田

生徒さんから

2017/07/06 - BLOG

SLCの矢田です。

その一言で、一気にやる気が出たり、
一気に前向きになったり、
慢性疲労も回復させる、よく効く一言が、あります。

生徒さんからの「講師になりたい」というお声、
これはやっぱり、突然のオアシス出現、救われる出来事です。

私達のやっている仕事を見て、「それいいな」って思っていただけたら、
もう嘘みたいで、涙が出ます。

だって、そんなにいいもんじゃない・・・、あ、いやいや、
好きでやっているのですが、色々と悩みや落ち込みもあるので・・・。

とにかく、1年目や2年目は、講師もスタッフもいなかったし、
ここで働きたいって、なかなか簡単には人は現れなかった。。。

でも、段々と、「行っていいですか」「ちょっと手伝いたい」、
「今後のために勉強したい、手伝いたい」、

SLCに興味を持ってくださる方が増えてきて、
ああ、とにかく、初心を忘れず、これを当たり前に思わず、
感謝感謝の気持ちを、どう忘れないかだなと、感じています。

さて、メンバーと共に、夏を乗り切りたいです。

SLC
矢田

PAGE TOP