BLOG

寒い

2022/10/08 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

本当に寒いのかどうかまだ信じられなくて、夏の恰好で出てしまうんですが、
本当に寒いです。

秋になったのかもしれない。

でも、数日前は猛暑だったので、半信半疑です。

秋と言えば、勉強とか読書、ですが、
私は相変わらず、ひたすら読書をしています。

いや本当に、韓国文学がすごいのです。
K-popもドラマも確かにすごい人気だけど、小説もすごいぞ、気が付いて!って感じです。

でも、じわじわ気が付いている人が増えているようで、
本が売れなくなった今、書店では漫画と韓国文学はなんとか売れているよう。

何がすごいって、
まず、会社や家庭や友人同士で起こる問題が日本と状況が似ている。

似ているどころか、
例えるなら、地球と全く同じ星が実は宇宙のどこかにあって、
全く同じ出来事が起こっているんだけど、
ほんのわずかに、微妙に何かが違うんだ、という感じです。

それが、わさわささせるのです。

大丈夫か?日本?というわさわさ。

スピード感とか、問題意識とか、
問題に対して市民同士が衝突し合って共存を模索していった経験値とか。

ところで、全く話は変わりますが、
とある小説の中の台詞でまたTOEICが出てきました。

「今時SNSのフォロワーが何人いるかで(就職の際に)評価されたりしないよ」
「結局基本なんだ。大学、TOEIC、資格、などの基本」

お~!TOEICは基本なんですね。

だそうですので、TOEICは今後まだまだ、基本として君臨するでしょう。
避けては通れない。

SLC
矢田

2022年10月2日第305回TOEIC L&R公開テスト

2022/10/02 - BLOG

山口シュウです。
本日のTOEIC L&R公開テストを受験された方、本当にお疲れ様でした。
私は午後のTOEICを受験しました。
東京は10月に入ったのに暑い一日でしたね。これで夏も終わりかな。
今回もTOEICを無事に受けられて感謝です。

さて今回の感想にいきましょう。
今回も複数のフォームあったようで、難易度の印象もかなり異なるようです。
私は17:01終了で、カウンターの向こうで仕事をする女性のフォームでした。
その印象は…
今回は、「Part7にコテンパンにやられました!」です。

【リスニング】
パート1、普通。今回はいやらしい問題はなかった印象です
パート2、普通。全体的にはイメージしやすい問題が多かったかな
パート3、普通。選択肢が比較的読み易かったが、意図問題の1問と後半の1セットが難
パート4、普通。こちらも意図問題以外は標準レベルかな

【リーディング】
パート5、普通。語彙問題でいくつか悩ましいのがありましたが全体的には普通の印象
パート6、普通。2セット目がやや難でしたがそれ以外は標準レベルだと思います
パート7、難。英文量が多く読むのが大変な上に設問の難易度も高く悩まされた

個人的には通算126目の公開テストでした。
パート6まではいつも通りにいきましたが、パート7で時間を短縮できるセットが少なく、結局トリプルパッセージの3セット目が読み切れず、最後の2問はほぼ塗り絵に近い状態で終了しました。
久しぶりに気持ちがガクッと落ち込んでいます。
ため息ばかりですが今回は仕方ないですね。

SLCでのTOEIC模試会、次回は10月16日精選模試【総合】テスト2です。
11月からは公式問題集9となる予定なので最後の精選模試、難易度やや高めの模試ですが勉強になる問題が多いので、一緒にトライしてみませんか?
ぜひお待ちしております。
日々の山口の活動はユーチューブチャンネルで発信中です!是非ご登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCy-3nBMnMo36qzvwvvXthlw

JCBカード追加しました。

2022/09/29 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

webからのお申込みでカード決済をしていただく際に、
これまでJCBカードが使えなかったのですが、
使えるように手続きをしました。

これまで全てのカードが使えず、ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

手続きは、申し込んで承認されて、それからサイト反映という流れなのですが、
「反映されるまで最長40日かかります。」
と言われた翌日に、「できました。」と連絡があり、
全然40日ちゃうやんけ!と、ビックリしました。

で、これは日本語でのやり取りなので、理解は大丈夫なのですが、
これが英語だったら、TOEICのパート7だったら、
どうなるか?

数字の変化は頻出です。
10日かかる予定が、5日で済んだとか、20日かかることになったとか。
6人参加の予定が、10人になったとか。
色々あります。

It will take 40days.
翌日
done.

まさか・・・。

A)10日かかった。
B)翌日仕上がった。
C)いつできるかはまだ分からない。
D)彼は連絡を待っている。

とかなんとか選択肢があると、本文に書いてもないのに、10日なんかを選びがちです。

書いていないんだから、正解なわけがない!

で、でも、40日って言ってて翌日ってのはないと思った。。。

あるんです。

思ったことを判断の基準にしてはいけない。
書いてあることだけ、それだけを基準にしないと。

書いてあるまんま、まさかの翌日であっても、書いてあることをそのまま、
飲み込まなくちゃいけないのがTOEIC試験パート7です。

とにかく、想像をしない、自分の違和感で判断しない、
書いてあるまんま、
そのまんま、素直に読み進めることが、大事なのです。

間違えるパターンとして、結構、想像を入れてしまっているので、
本当に注意して、そのまんま、正確に、情報処理をしていきましょう!

SLC
矢田

動かないといけないらしい。

2022/09/23 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

脳は脳のために発達したのではなく、
人間が身体を複雑に動かせるように発達したので、
身体を動かさないと脳に良くないらしいです。

だから、座りっぱなしは良くない。
座りっぱなしといえば、sedentaryという単語があります。
「座っている」という意味ですが、
この単語に初めて出会った時、
なぜわざわざ「座っている」という意味の形容詞があるのか?
とちょっとびっくりしました。

多分、座っている状態が良くないから、注意喚起するために、あるのだろう。
多分ですが。

ということを、さっき勝間和代さんのYouTubeで、
「座りっぱなしの会議は頭を悪くするぞ」という話を聞いて、思い出しました。

眠くなるのはもちろん、頭も悪くなるみたい。
言われてみると、確かに会議は眠くなる。

じゃあ、座りっぱなしの勉強はどうなのだろう?
不安になるわ。

で、だからこそ、立って歩きながら暗記してみるとか、
それから「音読」ですね。
口を動かして覚えたり、反復練習したり、大事です。

確かに声に出すという行為は、脳に効いてるな~と、
実感できるんですよね。

できるだけ、座りっぱなしじゃなくて、動いたり、
声に出したりして、眠くならない勉強法を確立しなくちゃいけない、
と思いました。

SLC
矢田

10月の講座から新しい公式を使います。

2022/09/17 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

公式問題集9が発売されるとのことで、
10月の講座から公式9を使います。

解く会は11月から新公式の予定です。

新しい公式は、10月19日、TOEICの日に発売とのことです。

TOEICはあくまで試験であって、娯楽性を追求したものではないのだけれど、
勝手に娯楽性を見出してしまったある特定の人々によって、
トーイックの日だとか、トーイッカーだとかの単語が生まれていますが、
TOEIC本体としては、そんなことは無視していただいて、
「我々ただの試験ですけど」って、ツーンとしててくれたほうが、
そのある特定の人々にとっては、もっとのめれて、いいんじゃないか?

普段、ツンケンしてますし。。。

要望はもちろん聞いてくれない、
更にはあきらかに我々に言う権利あるんじゃないの?と思っちゃう、
試験監督のミスだったり、環境だったりも、全然聞き入れてくれないけど、
そのほうが、受験生とTOEICの間の、
乗り越えられないどうしようもない身分の差みたいな、
ロマンみたいなのを感じて、燃えられるのでは?

今回更に親切なことに、
トーイックの日には、無料で1回分の試験問題を公開してくれるとのこと、
こちらも出来れば解いて、出てきた単語や熟語や表現を覚えておくと、
きっと次に受ける公開試験で、「やってて良かった」と思えると思います。

親切なのは、有難いことなので、新しい本や無料の問題を活用して、
秋も頑張って勉強しましょう。

SLC
矢田

2022年9月11日第302回TOEIC L&R公開テスト

2022/09/11 - BLOG

シュウです。

本日のTOEIC L&R公開テストを受験された方、本当にお疲れ様でした。

私は前回に続き午前の302回TOEICを受験しました。久しぶりに水道橋で受けました。
今日はやや涼し目で、夏も終わりかな。今回もTOEICを無事に受けられて感謝です。

さて今回の感想にいきましょう。

今回は午前で3フォームあったようで、難易度の印象もかなり異なるようです。
私は12:21終了で、クロゼットに手を入れる男性のフォームでした。

その印象は…

今回は「Part7の読む量が多かったかな?」です。

【リスニング】
パート1、やや難。紛らわしい選択肢が多く、気が抜けなかった
パート2、普通。WH問題も多く、定番の問題が多かったかな
パート3、普通。やや早口に思えたが、設問と選択肢は比較的シンプルだった
パート4、普通。こちらもやや早口に思えた。意図問題以外は標準レベルかな

【リーディング】
パート5、普通。8月のような悩ましい問題ではなく、定番問題が多かった印象
パート6、普通。取り難い内容ではなかったが、いくつかの語彙問題は悩ましかった
パート7、普通。設問の難易度は標準レベルだったが、英文量はやや多めだった

個人的には通算125目の公開テストでした。
8月の大失態の二の舞は避けられましたが、1月以来7連敗中で自信が持てないです(笑)。
今回のリーディングでは6分間の見直し時間があり、終了1分前に1問答えを変更しましたが、
それが吉と出るか?凶と出るか?次はまた3週間後です!

SLCでのTOEIC模試会は『精選模試【総合】』をやっています。
難易度やや高めの模試ですが、勉強になる問題が多いので、一緒にトライしてみませんか?
席に限りがありますので、ご予約はお早目にお願いします。

日々の山口の活動はユーチューブチャンネルで発信中です!是非ご登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCy-3nBMnMo36qzvwvvXthlw

SLC
山口

TOEICの間隔が短い

2022/09/10 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

明日もTOEIC公開テストです。

昔は、といってもコロナ前のことだけど、
夏はTOEICテストは一旦お休みで、もっとのんびりしていました。

今は毎月あり、秋になると10月はなんと2回もあり、
目が回りそうなペースでTOEIC試験がやってきます。

TOEICが以前のペースに戻って、試験の時間も13時からに戻ったら、
「コロナが終わった」と感じるだろうな、と想像しています。

何をもってコロナの終わりを感じるか?
まさかの、TOEICの日程と時間で感じそうです。

来年あたり、きっと元に戻るだろう。
13時スタートの受験、ただそれだけで、平和を感じそうです。

13時からだと、昼ごはんを食べるか食べないか問題が生じ、
14時までにパート5と6を終わらせる目安で解く、
そんな日が、戻ってほしいです。

SLC
矢田

和訳の練習

2022/09/09 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

和訳は大事です。
一文一文、日本語に訳してみる練習です。

これがなかなか、苦手だと、できないものなのです。

What brings you?

「何を持ってきましたか」という訳が多いです。

でも、bringは他動詞だ!目的語を探そう!

目的語であるyouの後に「を」って言わないといけない。

自動詞と他動詞、こんな時にも、とっても大事です。
とにかくいつも、自動詞なのか他動詞なのか、意識しよう!

How much extra would that cost?
「そのコストは・・・」という訳が出てきます。

文型を取ろう!

見えた単語に感覚的に「てにをは」をつけてはいけません。
文型を取ろう!

とにかく、いつも自動詞他動詞、
他動詞ときたら目的語を探す。

これを毎日繰り返していたら、他動詞なのに目的語がないと、
「キモチワルイ!」って自然に反応するようになります。

そうなったら、感覚的に訳せます。

そうなるまでは、日々文法を意識して和訳の練習。

毎日練習していると、段々と考えるのが早くなって、
瞬間的にパパっと考えられるようになって、回路が出来上がってきて、
そうしてやっと、感覚的に分かるようになります。

最初から感覚的にやっちゃうのは超危険です。

とにかく和訳は、地味ながら、大事な訓練です。

SLC
矢田

若者が増えている。

2022/09/08 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

SLCはお客様の年齢層が、若干、高く、
30代の方も珍しく、学生さんは滅多にいらっしゃいません。

が、この8月の夏の講座に、学生さんがいらっしゃいました。
その時は、たまたま偶然だろうと思っていました。

その後、学生さんからお問合せがありました。
そして、またその後、学生さんからのお問合せが続きました。

偶然なのか?

就職の準備でスコアが必要だとのことです。

ところで、最近韓国の小説にどはまりしていて、もう片っ端から読んでいるのですが、
たまにTOEICテスト対策スクールが登場します。

TOEICのスコアだとか、なんかの経験だとか、見た目の爽やかさだとか、
仕事に対する姿勢だとか、職場で求められる役割に対応しなくちゃいけない、
努力して対応するのが当たり前だと思って生きていて、
でもある日、あることをきっかけに、ぷつっと何かが切れ、
そしてどうのこうの・・・というお話とか、あり、
日本人のストレスとも共通するなあと、共感しながら読むのですが、
でも、日本でそのタイプの小説は書かれないと思う。

スペックスペックって、気が狂うぜ!
小説になるぐらいのレベルだ!
ってわけじゃない。

いや、私が知らないだけで、今の就職活動はそんな感じなのかもしれないけど。

世の中がスペックスペックって雰囲気で、自分もスペック上げなくちゃってなるとしんどいし、
求められる役割ってのは、誰かが気分良くなるだけで何も生み出さなくバカバカしいんですが、
TOEICで高いスコアを出すためには、国語力や構文力や読解力が必要で、
普段から言語に対して真面目な姿勢が必要なので、求められてもいいんじゃないの?と思います。

あまりに求められるとストレスだけど、
スペックの一つとして悪者にされるのもなんか・・・。

TOEICは悪くない!

ストレスになる前に、自ら楽しく勉強したらいいんだ。

SLC
矢田

その場で言おう。

2022/09/07 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

TOEIC受験会場でのトラブル、
特に腹が立つのは、試験監督の人達が、
試験中に小声で話す、独り言を言う、シャーペンをカチカチ鳴らす、
などです。

これは、後から言っても対応してもらえません。

いや~、腹立ちますよね。
気持ちはすごくすごく、分かります。

リスニング中にシャーペンカチカチ、たまりませんぜよ。

今言うと、自分がリスニングの邪魔をしてしまう・・・。
集中できない・・・。
イライラする・・・。

どうしたらいいんだ・・・。

答は、「立ち上がって、シャーペンを取り上げる」です。
もしくは、指を口にあてて、「し~」ってジェスチャーを、大袈裟にやりましょう。
これしかありません。

試験の後で言っても、帰宅してから電話で抗議しても、全く対応してもらえないようです。

で、またそこから、この対応について、イライライライラ、やってられないでしょう。

だから、「その場で言う」と決めて、最初から決めて、それも準備のうちで、
試験会場に向かうことです。

なんなら、ロールプレイでもしてから、試験会場に向かいましょう。

TOEICの試験監督のお仕事レベルは、全員一律ではありませんが、ひどい人が散見される。
受験生に対しては、非常に要求が多いですけどね。
お前は、要求の多いレストランかよ!俺達を料理しようってのかよ!という感じです。

研修などで養成されなくても、試験中に静かにしなくちゃってのは、常識で分かってほしいですね。
残念なことに、常識がない試験監督が多く、言わなくちゃ分からないので、
とにかく、その場で言いましょう。

SLC
矢田

PAGE TOP