BLOG

足で探す日々

2022/01/24 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

最近は、足で移転先を探しています。
「テナント募集」の貼り紙を歩きながら見つける、みたいな方法です。

やっぱり、結構空いています。
そして、空いているところはずっと空いています。

マッチングって、そういうものかも。

婚活とか、就活とかと、似ている気がする。

だから、譲れないポイントを絞り、
他の部分で思い切った妥協をすることが、大事かもしれません。

でも本当に、半分以上空いているビルなんかもあって、
しかもコロナ初期からずっと空いていて、
どうやって持続できているのか不思議です。

こりゃあ、景気は上向かないだろう、と歩いてて思います。
なんか、暗くなっちゃいますが、
まあとにかく、解体される前に出なくちゃならないので、
明日も物件探しです。

見つかったタイミングで突然移転するかもしれませんが、
大体同じような駅からの距離感、同じような環境で受講いただけるよう、
大きな変化はないようにします。

SLC
矢田

時間があってもなくても

2022/01/21 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

「勉強する時間が取れない」という悩みもあれば、
「時間があるのに出来ない」という悩みもあります。

時間があるのに、わかっているのに出来ない、
そういうことはありますね。

一番の解決策は、「危機感」かもしれません。
大きな危機感があると、勉強しますよ。

でも、そうでもない場合は、ダラダラでもいいので、
なんとかしばらくやることです。

モチベーションとか習慣とか、元からあるものじゃなくて、
定期的に反復しているうちに、出てくるものなので、
じっとして、「出すぞ!」と念力かけても、出ません。

やるっきゃない、ということです。

モチベーションがないのに、
「何をやろうか?」とか考えてはいけない。
単純に、目の前のものをやる。

「やる」ということを続けないと、
モチベーションは出てこないですから。

SLC
矢田

健康

2022/01/19 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

勉強することは大事だけど、
一番大事なことは、そりゃあ健康です。

健康さえあれば、なんとかなる。

矢田弘巳講師は健康です。

が、突然、「頭痛がする」と言い出し、
「脳に異変が起きた」と思いこみました。

「頭痛がするからといって、脳に異変があるわけではない。」
と私は言いたかったんですが、
本人が深刻であるので、バカにするわけにはいかない。

「ああそうですか。」と流しておきました。

寝る前に「夜中に救急車で運ばれるかもしれない。」と準備し、
携帯電話に夜中の医療相談番号を登録し、携帯を枕物に置いていました。

で、昨日脳外科に行ってきたようなんですが、
「笑っちゃうようなレベルらしいんだよね。」
「頭痛は普通にあるって説明された。」とのこと。

だからさ、
「頭痛が普通にあるから、市販のロキソニンとか頭痛薬売ってるんやないか!」
「みんな頭痛いとか、あちこち痛いとか、普通に言ってるだろが。」
「薬のコマーシャルで痛そうにしてるだろ!」
と、教えてあげました。

いたって健康。
風邪引いたのも一回しか見たことがない。

どうしてそんなに健康なのか?
どうして一日中椅子に座らないのか?
足疲れないのか?

とにかく健康であることは、間違いない。

SLC
矢田

定期的って意味ある。

2022/01/17 - BLOG

SLCの矢田真生子でiす。

定期的にTOEICを受けたり、
定期的にチェックされるということは、
何かを継続するにあたり、とっても意味がありますね。

と、今日は歯医者さんに行って、思いました。

以前に色々ごたごたしていて、2年ぐらい歯医者さんをさぼり、
大変痛い目に遭ったことがあり、
それ以来、定期健診を欠かさないようにしています。

3カ月に一度のペースで通うと、
怒られないように習った通りに歯磨きします。

ということで、
TOEICも毎月とか、3カ月に一度とか、
決まったペースで受験をすると
きっとそれだけでも、
毎日の継続の後押しになるんじゃないでしょうか。

定期的の力を、借りたほうがいい。
放置すると、放置しっぱなしになるから。

とにかく定期的です。
気が向いたらとか、時間がある時とか、
準備が出来たらとか、
それじゃダメで、決まったペースでやる。

たとえ準備不足でも受ける。
前よりスコアが下がると分かってても、受ける。
受けなきゃ何も始まりません。

SLC
矢田

1月半ばということは

2022/01/15 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

もう1月半ば。
今年の24分の1が過ぎてしまったということは、
今年に入って1単語しか覚えていないと、
トータルでも24単語しか覚えられないということになりそう。

いつかどこかで、
「今年の目標は毎日1つ英単語を覚えること」
という目標を見たことがあります。

そうすると、365個の単語しか覚えられないということ。

TOEICのスコアも、英語力自体も、びくともしなさそうです。

暗記は結構、思っている以上に、量が要りますね。

でもその代わり、暗記ですから、割と楽です。

単調に、ひたすら声に出すなり、黙読なり、音声を聞いて覚えるなり、
特に何かを考える必要はないので、繰り返すのみです。

特に何かものすごい工夫が必要ということもない。

工夫や試行錯誤や、頭が疲れることは、他にありますので、
単語暗記は「量で勝負」、ここで頭を使うと他にしわ寄せがきます。

単調で良いのだ!
という感じで、量を頑張ってほしいです。

何も考えず、ひたすら繰り返していたら、段々覚えてきます。
やる前から、「どうやろう」って考え過ぎなんだ!
特別うまくいく方法なんて、ない。
何回繰り返したか、それだけです。

SLC
矢田

あっという間に1月半ば

2022/01/14 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

SLCを始めた当初、始めてから3年か4年ぐらいまでは、
1日がものすごく長く、1年がものすごく長く、
時間が過ぎるのがものすごく遅かったんです。

なんだこれは?年取らないぞ!と思いました。

今は、時間のスピードは、多分普通の感覚になっていると思います。

この前年末だったのに、もう1月も半ばです。
やばい!

何がやばいかって、色々あるのですが、
物件も探さなくちゃならないし、あれやこれや、
今年やるべきことがあるのに、
もう今年の24分の1が経過してしまった。

とにかく、あっという間に終わってしまわないよう、
毎日たくさん単語を覚えましょう。

覚えないと、更にあっという間ですよ。

やる事がいっぱいあると、時間はゆっくりになるようです。

どうして開業当初、あんなに時間がゆっくりだったのか謎ですが、
多分、やる事がいっぱいあったからだと思います。

もう本当に、信じられないくらい、ゆっくりでした。

SLC
矢田

勉強している対象を敬う

2022/01/13 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

英語は複雑です。
どんな語も、複雑です。

「たった5つの動詞でペラペラ」になるわけなく、
「たった1時間で中学文法がわかる」わけはありません。

「TOEICなんて、英語なんて、しょせん道具なんだから、
道具に人生の時間を浪費するのはばかばかしい。」
とかなんとか言ってる人、前の会社にいて、
それ以外の発言に関しても、
本当に性格悪いやつだったんですが、
TOEICの神様に見放されるので、何度受けても、
どんな研修に参加しても、常にスコアは300点ぐらいでした。

天罰だな。

勉強する対象にたいして、その体系や歴史や複雑さを敬わないで、
どうしてその勉強の神様が微笑んでくれるでしょうか。

複雑なのは仕方がない。
それをそのまま受け入れる。

それっきゃないです。

1つの語は、ある程度難しいです。

仕方がないのです。

だから面白いんだし。

複雑なものを毛嫌いして、無理に「単純なんだ」という理屈を偽造しても、
どんどん自分が単純になっていくばかりで、
対象物の複雑さは、びくりともしてくれませんよ。

SLC
矢田

自動詞と他動詞

2022/01/12 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

「自動詞他動詞を区別することは、必要なのだろうか」
「要らないんじゃないか・・・」
と悩んで、
「どうしようかなあ・・・」
と悩んでいたりすることもあるようなんですが、
必要です。

長文を必要としない世界観、
単語レベルで意思疎通する世界観、
そういう世界観だったら、必要ないんですが、
そうじゃなかったら、必要です。

なにしろ、自動詞なのか他動詞なのかで、
その後に続くものが何なのか、決まってしまいますから。

英語の文の中で、動詞の立場はものすごく強いです。
動詞次第で、その他の要素が決まってしまいます。

動詞がものすごく強いってことが意識できていないと、
長文が読めません。

動詞が何を決めたのかを察知できるよう、
まずは自動詞と他動詞、
それからそれぞれの動詞がどの文型を許すのか、
知識を積み上げていくしかないのです。

めんどくさいかもしれないけど、
避けて通ることは、できないです。

SLC
矢田

思い通りにいかなくても

2022/01/11 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

努力は大事ですが、努力した後に放置することも、大事です。

結果を自分でコントロールなんかできない。
いちいちがっかりしない。

商売をやっていると、本当にそう思います。

自分でコントロールできない出来事のほうが、
自分でコントロールできることより、
よっぽど大きく、大事で、自分を助けてくれます。

でも、努力もしなくちゃならない。

自分の能力なのに、自分ではコントロールできない。
でも、自分の努力で高めていける。

だから、今目の前のことを、コツコツやって、
毎月のスコアの結果に、あまり右往左往せず、
力は溜まっている、少しずつ上がっているという感覚と、
自分の中で何かが起こっているという感覚を、
じんわり感じて、頑張っていこう!

コツコツやっていたら、こんな家族経営の小さなスクールでも、
コロナでも地味に存続できるスクールになります。

そのコツは、日々のコツコツです。

すっごいことをやる必要はなく、日々のコツコツ。
そして、結果については焦らないこと。

まわりまわって、地球を何周もして、ゆっくり結果は来るんだと、
いろいろなことと繋がって、からみあって結果がくるんだと、
そんなの自分のアンダーコントロールにはないので、
あとは知らんと、そういう気持ちが、一番平和で楽で、
結果につながると、思います。

常に短期間で結果にコミットし続ける人生は、しんどい。
それに、結果につながるかどうか分からないこともする余裕がないと、
イノベーションは生まれない。

まわってくる、学習したことが、脳内で色々な事とからみあう、
脳は複雑だから放置も必要、
そんな感じで、やっていきましょう、と思います。

SLC
矢田

1月レギュラーコース

2022/01/10 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今週からレギュラーコースが開講します。

各クラス、平日と土曜日に設定があり、振替参加が可能です。

ご自宅から参加される形式も、普通になりました。

世の中がオンラインになっていく時、
「オンラインだったら動画授業と同じにならないか?」
という疑問がありましたが、
結果的に、オンラインはライブと大体同じだったなと思います。

レギュラーコースは、オンラインと教室と同時並行で、
順番に当たりながら、発話しながら、進みます。

これが普通になりました。

忙しかったり、雪が降ったらオンラインというように、
毎週受講場所を変えながら参加いただくことも可能です。

SLC
矢田

PAGE TOP