BLOG

休み明け

2022/01/05 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

渋谷の店が開いてきました。

昨日は久しぶりに渋谷ストリームに行ってみました。
まだ年末年始の休業なのか、ただ休業中なのか不明だけど、
お休み中の店が多かったです。

開いていた定食屋さんに入ってみました。

私はカキフライ定食、矢田弘巳講師はからあげ定食を食べました。

矢田弘巳講師は、からあげが好きです。

スパゲッティミートソースも好きですが、
お店に行くとボロネーゼという名前になっていて、
アルデンテに茹で上がっているので、
「固い・・・」と言いながら食べています。

からあげ、ミートソース、
カレーライス、ハンバーガーばっかり注文しています。
要はお子様ランチ的なものです。

そのストリームの定食屋さんは、揚げ物がサクサクで、
付いている小鉢も美味しくて、ご飯もお代わりできて、すごく良かったです。

たくさんあったおしゃれでとんがったお店がなくなってしまいました。
結局もう今はそれどころじゃなく、腹を満たせる定食が生き残るということなのか。

「普通って強いな」と思った、久しぶりのストリームでした。

SLC
矢田

800+のセミナー

2022/01/04 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

昨日『TOEIC800+』の書籍を使ったセミナーを開催しました。

パッと見て「おお、難問!」という問題ではないのに、
実力者の方であっても間違えてしまう問題が多く入っているようです。

昨日は900点超えの方も複数名いらっしゃいましたが、
正解するのは難しかったようで、更には考える時間も必要で、
予定の終了時間をオーバーしてしまいました。
こんなことは珍しいです。

試験中も、実はそういう問題にやられているのかもしれません。

不思議な問題です。

ということでまた、
この書籍を使ったリスニング対策も企画していきたいと思います。

リスニング力向上には日々の音読、それが一番大事!
ではありますが、
みんなで面白く取り組めて、音読をやる気になるように、
講座としても各種考えてまいります。

英語が聴こえるようになると、
便利で楽しくてお得な気分になれますから、
音読しまくって、聴こえるようになりましょう。

気が狂ったように、音読するのがポイントです。
我々は、実は気が狂ったように、やっています。
その姿を見られると、どん引かれそうなので、
やっている人はつい、引きこもってやりがちです。

だからみんな知らないだけなんだ!
本当は、聴こえる人は、気持ち悪いくらいやっています!!

SLC
矢田

今日から営業しています。

2022/01/03 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今日は今年最初のセミナーを開催します。

ディスコースマーカーの説明を割愛して、
ディスコースマーカーを使って演習するセミナーなので、
過去の参加者限定で参加者募集をしました。

過去の参加者さんが、このサイトを見て申し込んでくださると、
「すごい!」と思います。

「何がすごいんじゃ?」と思われるかもしれないけど、
サイトを運営している側に立ってみると分かります。

本当に、全然、見てもらえないから。

だから毎日のように
「サイトを訪れてもらうこれまでにないすごい方法」
とかを売りつける営業電話がかかってきます。

でもですね、すごい方法はないんです。

手作り感満載で問題ないから、毎日自分の手を動かして、
サイトを更新して、ブログを書いて、
日々訪問してくださっている、こちらからは見えないお客様に、
毎日ご挨拶をし続ける、それだけです。

英語の勉強と同じです。

「これまでにない、すごい方法」なんて、どこにもございません。

ということで、
そんな営業電話は仕事の邪魔だからやめて欲しいんだけど、
しつこく、しつこく、かかってくる。

しつこい電話を切って、腹立つわ~、と思い、
「ああ、昔はみんなで食べ物作るのに必死だったのに、
なんで現代人こんな要らん仕事をし始めるんじゃ、ぶつぶつ・・・」
と、私は文句を言っています。

現代人、なんとかコンサルとか、なんとかマーケティングとかじゃなくて、
もっと雪かき仕事をしなくちゃ。
そうだ、「雪かき仕事」だ。

「雪かき仕事」って、村上春樹作品によく出てくる言葉です。
これは、非常に、これからの時代に大事なことだと、思うのです。

今年の目標は、「雪かき仕事に徹すること」にしたいと思います。
が、今年だけではできそうにないので、今後の目標にしたいです。

SLC
矢田

英語の勉強

2022/01/02 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

年末に見かけたネットニュースによると、
日本の英語力ランキングがまた落ちて、
かなり最下位のほうだとのことで、
ちょっと暗い気持ちになってしまいました。

が、問題は他の国と比べてどうかとか、
他の人と比べてどうかとかじゃなく、
「勉強は楽しい」という基本的なことが、
抜け落ちそうなところにあると、思います。

勉強は楽しいです。

語学、日本語だったら、
動詞がこんなに規則的に活用し、
その活用と助動詞がピッタリと組み合うことにより、
そして更に助動詞を活用させることにより、
多くの意味を表すことができる。

すごい規則だ。

英語だったら、なんとたったの5つの文型、
5つしかないという制約の中で、
こんなに多くの意味を表すことができる。

制約あるのにすごい。

面白いじゃないか!

なにがどうなっているのかを知るのが面白い。
それだけが、大事です。

それなのに、「コミュニケーションが大事だ」とか、
「今はなんとか力が大事なんだ」とか、
なんか、薄っぺらくて、どうでもいい。

語学でもなんでも、
「仕組みを知るのって面白いよね」という気持ちを持つこと、
それだけを死守すればいいんでないの?
と思います。

「今はなんとか力なんだ」「いや、なんとか力なんだ」と、
ガーガー言ってる大人は、信用しちゃいけない。

もっと単純なことだけを、死守しましょう。
という新年の気持ちです。

SLC
矢田

2022年

2022/01/01 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今年の目標は、移転です!

目標というか、絶対に移転しなくちゃならないので、
どうか良いタイミングで良い物件が出てきますようにと、
お願いしてきました。

最近見つけた良い物件の前を毎日通り。
「まだ、決まっていない・・・」と確認する日々です。

ですが、このビルの解体は今年の冬なので、
まだ移転には若干早いのです。

タイミングが大事。

「今だ!」って時に決断するために、
毎日お気に入りの物件の前を、わざわざ通り、
そして契約済みとなった時に「ああ、やっぱり、決断しないから・・・」
というのを、何度か経験しなくちゃならない。

そういうの繰り返して、おそらくいつか決断するのだろう。
ちょっとめんどくさく、長い道のりです。

SLC
矢田

今年も買い物しなかった。

2021/12/31 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

段々、物欲がなくなってきます。

なくなるどころか、買い物がめんどくさくて、
段々、できなくなってしまいす。

ユニクロでさえ、いっぱい服があって選べないし、
選んでサイズ確認して、セルフレジでお会計するなんて難易度の高いこと、
考えるだけで、ふ~、もう疲れた、と思って、
何も買えずに、ぐるっと回って出てしまいました。

服が売れない時代だったり、消費意欲がない時代だったり、
そんな時代の影響なのかもしれないし、自分の問題なのかもしれないけど、
とにかく今年も食料品以外、物を買いませんでした。

消費意欲の時代は、もう飽きた。

これからどんな時代になるのか、まだわからないけど、
消費意欲は戻らないし、景気も戻らないし、
そこらへんをキッパリ諦めて、
消費の少ない世の中を成り立たせる仕組みづくりを、
頑張るしかない、と思います。

学んだり、鑑賞したり、経験したり、
そういうことで、ぐるぐる回るようにならないと、
物の消費じゃ、もう回らないのではないだろうか。

消費は本当に、もう飽きた。
ついでにテレビも、飽きた。
昔の娯楽、買い物とかテレビとか、そういうのは、
つくづく、飽きたもんだなあと、思う大晦日です。

SLC
矢田

毎日単語暗記

2021/12/30 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

現在開催中の5日間集中講座、10時から18時まで演習・講義・音読、
そして18時から21時まで自習(自由参加)をします。

ご参加の皆様には講義後の自習時間も活用いただき、
主に単語暗記に取り組んでいただいています。

例えばレギュラーコースの宿題や、今回のような自習時間での暗記など、
単語暗記に集中して取り組んでいただくと、
「一回は入りますね」と、おっしゃっていただけます。

「でも、忘れる」とも、おっしゃいます。

でも、忘れるのは当たり前。

子供の時の漢字とか九九だって、
明日の5分間テストや10問テストのためだけに覚え、
それの繰り返しで、定着してきたじゃないか。

忘れることは気にしない。

大人になると、「どうせ忘れるから」と、忘れることを恐れ、
一回も入れなくなり、
そうすると、全く知識が増えません。

忘れることは怖くない。
とりあえず、まずは一回、暗記しましょう。

一回寝て起きたら全部忘れてる・・・。
そんなの別に普通なので、また覚えりゃいいんです。

SLC
矢田

反復しよう。

2021/12/29 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

毎日無意識でやっている事の量って、すごい量ですよ。
無意識で出来ることがたくさんあるから、だから、
とても複雑で多くの事を、同時進行で、日々こなしているわけで、
いちいち考えてないってのが、非常に効率よいわけです。

だから、そのくらいになるまで、反復しないといけないんだけど、
英語となると、ああもう、反復の意味を理解して、
反復したらどうなるか知って、
どのくらい反復したら効果が出るかを確認しないと、
反復する気にならない!って言いだしたりする。

反復しまくった人にそれ聞いても、
いちいち考えてないので、「さあ・・・」って感じになりそうです。

無意識でできるスマホの操作、毎日作っている料理、
毎日やってる電車の乗り換え、毎日当たり前にやっている業務、
ぐらい、仕事だと思って、
いちいち毎日「この意味は・・・」とか考えず、
淡々と音読とか単語とか、取り組みましょう。

効果のことなんて考えなくても、効果は後からついてきます。

SLC
矢田

時間割引率

2021/12/28 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

時間割引率という言葉を、勝間和代さんのYouTubeで知って、
おおなるほど、と思っていました。

将来の時間のために、今頑張ったり我慢できると、時間割引率が低くて、
将来より今が大事で、今遊んだり浪費したりすると、時間割引率が高い、
と言うそうです。

ということは、時間割引率が高いと、英語の勉強もできなさそうです。

勉強とか、貯金とか、更には人間関係なんかにも、言えることらしいです。

でもま、子供の時は時間割引率がものすごく高いですが、
大人になると、段々と低くなるし、
そもそも英語や貯金が好きかどうかというのもある。

ああ、おめでたい矢田弘巳講師。
英語も貯金も好きですね。

時間割引率とか全く、関係ない。

私が釣銭のためにおろしてきた小銭を見つけりゃ、
「お金は銀行に入れておかなきゃ」と、戻す。

今から使うから出してきたお金を見つけりゃ、銀行に戻す。

お金に限らず、今から使うから出しておいたものを、
戸棚に戻す。

とにかく出ているものを見つけて、戻す。

そういう鳥かなんかの動物かよ。

準備してたのであると思ってた釣銭がなくて、
コノヤロー、絶対に戻すなよ!と激怒したり、
今年も色々怒ってました。

SLC
矢田

今年のうちに、少しでも

2021/12/27 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

語学をやっててよかったことの一つに、
コツコツの蓄積を実体験できて、今日のコツの意味を、
しっかり感じられるようになったことです。

今日の小さなコツの、5年後10年後を想像できず、
小さなコツコツを一度も継続できず、そのまま終わる・・・
って人も、実際に多くいることと思いますが、
一度でも、コツがコツコツになって、1年たって、2年たって、
10年もたったら、こりゃもうすごいね、っていうのを経験すると、
今日のコツができるようになります。

今年も残り数日だけど、できるだけ、今年のコツコツを、
少しでも増やしておこうと、今年は特に思います。

今、5日間集中講座を開催中で、参加者の皆様には、
単語を覚えたり、問題を解いたり、答の根拠を自分の口で説明したり、
取り組んでいただいています。

年内に少しでも前進できれば、来年いいことがあると思います。

少しでも、後回しにせず、少しでも、やっておこう。
あっさり終わらせない。少しでもあがく。
その積み重ねだ、という感じです。

SLC
矢田

PAGE TOP