BLOG

婚活おばさんに怒られる夢

2019/02/08 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

結婚相談所を経営されている、工藤さんという方のYouTubeが好きで、よく見ています。

私は婚活していないんですが、人生の戒めになり、面白いんです。

30代の頃、「結婚したい、結婚したい」、
しかも「年内に決めないとヤバイ!」と逆ギレしてくるぐらい焦っている友人に限って、
結婚できないような行動を取り、
結婚できないようにできないように努力している風景がありました。

英語学習もそうで、「すぐに英語できるようにならないとヤバイ」、
「年数かけてる場合じゃない」という同僚に限って、
失敗する方法を一生懸命探して、失敗するように失敗するように、行動していました。

これ、他人事じゃなくて、思っている結果にちゃんと近づく行動を取るって、
意識しないと出来ない、かなりレベルの高い話だと思うんです。

人間はどうしても、楽なほう、耳障りの良い話に、惹きつけられてしまいますから。

ですので、そうならないように、工藤さんの婚活アドバイスを聞くように、しています。

昨日もアホな婚活をしている人に対して、お叱りのお話を、激しくされている動画でした。
工藤さん、かなりの、強烈キャラです。怖いです。そして、魅力的です。
つまり、私はファンなのです。

それを視聴してから寝たところ、夢の中に工藤さんが出てきてしまったのです。
恐ろしい・・・。

「アンタ何歳なの?」と詰め寄られ、
私は最近自分の歳が思い出せず、夢の中でもアワワワワ、ガミガミ怒られ、
ぎっくり腰で寝返りも打てなかったし、声を出したくても出なくて、
「いえ、結婚しているんです」と言いたくても言えず、全く反論できない、という夢でした。

いい人と結婚したかったら、自分がいい人にならないといけないし、
いい会社に入りたかったら、自分がいい社員にならないといけない。

年収の高い男性と結婚したかったら、自分も年収高くするよう一生懸命に仕事をしないと。

いい仲間と出会いたかったら、自分が、相手にとっていい仲間にならなければ。

自分のレベルを上げないと、環境はついてきてくれなくて、
環境が悪いから出来ないと言う人は、いつまでも環境のせいにします。

私も一つ、ムカつく思い出があるのですが、とある結婚したいらしい女が、会うたびに、ネチネチ声で、
「究極の選択~!高卒の男と、Fランの男とだったら、どっちと結婚します?」
という、クソ質問を、いちいち聞いてきたんですが、
その質問に表れている通り、人間としてクソだと思い、とにかく色々あって絶交しました・・・。

自分は仕事は続かなく、アラフォーにしては年収は新卒以下で、自分の生きる分も稼げてないのに、
しかも大抵、そういう女は太っています。

そんな人を見ると、「あ~、こうなっちゃったか。今から人生挽回は難しいな」
と正直、私は思うけど、言わないし、クズだと気がつく前は、
出来れば、なんとか人生が上向くようにサポートしようと思いますよ。

それなのに、他人に対してビックリ仰天発言する女が、
実際にすごく多くて、それに対して工藤さんは怒ってらっしゃいます。

私は、とても、全うな怒りだと思います。

そういうクソ人間の問題って、結局、相手に対する想像力の欠如だと思うんです。
自分以外の人間に、全く興味がないんですかね。

目の前にいる人間は、色々な強みや、弱みや、出来ること出来ないこと、得意不得意がありながら、
コンプレックスや、逆にどうでもいい事を自慢したい弱さや、とにかく、色々ありながら、
血の通っている人間であって、日々あれこれ考え、工夫し、困り、
それでも、自分のため、更には他人のためにも、頑張って何かをやって生きている人間だという、
想像力が全くない、本物のアホだと思います。

SLC
矢田

また

2019/02/07 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

ぎっくり腰で、安静にしています。

やられる度に、chronic(慢性的)って単語を思い出します。
こんな時しか、今のところ使いません。

ついでに、acute(急性の)も思い出します。

たまに思い出す単語は、やっぱり忘れません。

英検一級用に覚えたけど、いつ使うのか分からなかった、「成層圏」とか、
今パッとは思い出せません・・・。

でも、そんな単語たちも、また思い出す時間を取りたいなあと思います。
やっぱり、単語力が増えると、色々な情報を受け止められて、有意義に人生を過ごせると思います。

TOEICも、こんな難単語(かな?)無駄だとか叩かれることがあるけど、
英検一級の単語は、私も若干、「えっ・・・要る?」と思いながら覚えていました。
でも、「要るんだね」と受け止め、覚えきりました。

このぐらいの、単語暗記ぐらいの、山は越えよう。

少なくとも、TOEICに対して「使いもしない難単語」なんて文句を言ったら、
ちょっとそれはおかしいです。
どうやって生きてけばいいの?ってレベルです。

この程度の単語力なくして、身の回りで何が起こっているのか分からず、簡単なメールも読めず、
情弱(英語で来る情報に限ってです)になるしかないですから。

SLC
矢田

英文法のDVDは教室でも販売しています。

2019/02/04 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

DVD版の英文法セミナーは、教室で直接ご購入いただくこともできます。

ご購入後大体一ヶ月ぐらいの間、
ご質問に対応しますので、お気軽に何でも聞いてください。

渋谷にある業者さんに、作ったデータを持ち込んで、DVD化してもらっているのですが、
本当に買っていただけるか心配なので、10枚ずつ依頼しています。

今日、追加で10枚注文に行きました。

何か物を作って、ご購入いただくということが初めてなので、
とても感動しています。

講座だけじゃなくて、色々やってみたい好奇心が出てきました。

SLC
矢田

基準が分からないって辛いけど

2019/02/02 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

SLCでは、毎日YouTubeに1つ、動画を投稿しています。

YouTubeって、最初は、本当に、全く、誰にも見られないんです。

チャンネル登録者がある程度いて、視聴回数の多いチャンネルじゃないと、
YouTube側が、関連動画に表示してくれないのです。

じゃあ、最初はどうしたらいいんだ??

何個動画を出したらいいとか、何日継続したら日の目を見るとか、
何か基準が欲しいよ~!と思うのですが、基準がない・・・。

じゃ、最初はどうやって、誰に見てもらえるんだ?と分からない中で、
毎日継続してみるしかないという、暗闇の中を進む作業でした。

これって、仕事とも似ているなあと、思いました。

経験がないと使ってもらえない。
使ってもらえないと、経験ができない・・・。

じゃ、どうすりゃいいんだ!!!

でも、どうにかなるもんで、どこかで何かに引っ掛かります。

英語も、出来ないから、使うチャンスがなくて、上手にならない・・・。
とかなんとか、なんとでも言いようはありますが、

でも、英語は上記2つのケースに比べると、はるかに簡単に解決できます。

TOEICスコアを上げればいいんです!

なんて簡単!

TOEICは、今の状況を打開するための強力なツールです。
スコアを上げれば、勝手に実力はつき、
勝手にチャンスも降ってきますので、頑張りましょう。

基準を作ってくれているって、有難いことです。
その基準ぐらいは、超えましょう。

その先に、基準のない世界があるんだし、
基準への文句って絶え間なく起こるんですが、大事なことはそこじゃない!

基準がなくても、この方向でいいんだと仮説を立てて、
その仮説も単なる願望や自己満足じゃなくて、
客観的にも「もしかしたら行けるかも」と思ってもらえるぐらいのレベル感には仕上がってて、
そして根気良く一定期間頑張ってみれるぐらいの想像力と粘りが、
TOEICとかの悪口を考えるよりも、生きていくためには大事ですよ。

SLC
矢田

大事な事だけで勝負する勇気

2019/02/01 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

英語が苦手であればあるほど、学習初期段階では、少ない情報を消化してほしいのです。

宣伝になりますが、最重要項目を、SLC英文法のDVDにまとめました。

また、最初の30分をサンプル動画として公開していますので、
そこの部分だけでも、消化していただきたいです。

「他動詞は日本語に訳してみると~をがつく」
「他動詞の後ろには目的語」
「目的語の品詞は名詞」
「目的語を主語の位置に移す行為は受動態」
「あれっ!他動詞の後ろに目的語がない・・」
「あっ、そうだ。目的語がないってことは受動態」

これが、スラスラ~っと言えて、文がどう変化しているのか、
何がどこに移動し、どう態が変わっているのか、
頭の中で、パパっと、映像化できなくちゃいけません。

このくらい少ない情報で、まずは勝負する勇気を持ってみてほしいです。

そうでないと、その強さがないと、弱点を補強しようとして、
重い鎧や武器に、あれこれと手を出したくなるのです。

そうすると、重さに圧倒され、考える力が出せなくなります。

考える力が出せない状況が、まずいです。

考えられる程度の、少ない情報で、自分の頭で、よ~く考えてみる。

それが当たり前になったら、大量の情報が楽に消化できます。
また、消化することが娯楽にだって、なります。

学習中盤段階からは、大量の情報をインプットする必要があるので、
その時期を乗り越えるためにも、
特に初期は準備と割り切り、「考えられる」「理解できる」程度の少ない情報に絞る勇気、
これを持って、文って何なのかを考えましょう。

それに、TOEICのような限られた時間で問題を解くテストに立ち向かうためには、
細かい知識をいちいち引っ張り出すのではなく、基本的な知識をフル稼働させて、
こうでなければ、この選択肢でなければ、この世に文として存在し得ないということに、
サクサクと気づいていかなければならないんです。

結局、基本が全て!

何事も、出来る人ほど、「基本が全て」と叫んでいます。
一流のスポーツ選手だって、そう言ってませんか?

出来ない人ほど、基本を無視して、どうでもいいことにこだわったり、
難解っぽく見える知識をたくさん知っていることが、頭がいいことだと勘違いしてたり、します。

ということで、英文法の基本で耳にタコ作るために、
サンプル動画や、宜しければ、英文法セミナーDVD版を、是非、ご活用ください。

SLC
矢田

やっぱり国語力

2019/01/31 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

小学生や中学生や高校生の英語指導をされている方が、
時々ご自身のTOEIC対策のために、SLCにも来てくださいます。

私は、先生方をとても尊敬していて、素晴らしい仕事をされていると思うんです。
なぜなら、やっぱり子供の時にしか身につかないことって、あると思うんです。

それはやっぱり、国語力です。

子供に教えている先生方も、「国語力さえあれば」とおっしゃいます。
もっと言うと、「国語力さえあれば、英語は大人になってからでも出来る」です。

本当に、そう思います。

英語の先生が、「英語教えている場合じゃないんじゃないか?」
「国語教えないと!」なんて言い出すこともあります。

でも、英語じゃなくても他の外国語でもいいので、
外国語を通じて、母語との違いに目を向けることで、国語力を上げることができますから、
やっぱり子供は何らかの外国語を勉強するのが、良いと思うんです。

そして、先生方は皆様、悩みながら、
目の前の生徒さんの将来を考えながら、試行錯誤して、
ご自身の意見を持っていらっしゃって、素晴らしいことだなあと思うのです。

だから、なんだかんだと全体的には日本の教育は大丈夫だと感じさせられます。

反対に、良くない先生も、もちろんいます。
それは、安易に答を求める人です。

「本部が言っているから、これが正しい」とか。
「これを説明したら、いいことになっている」とか。

「ことになっている」ってなんやねん!

アンタ、自分が教育に携わってて、自分の意見ないのかよ??
目の前の生徒を観察して、何が分かってないのか、探れよ!!
と、腹立ちます。

どんな先生が良いかと言うと、悩んでいる先生だったら大丈夫。

答を求めたり、決めてかかる人は、絶対ダメです。

少しばかり意見が右往左往していても、それは正常。

時と場合と、時代や相手によって、答は絶対に一つではないので、
自分で考えている先生なら、大丈夫だと思います。

SLC
矢田

耳にタコを作りたい

2019/01/30 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

SLCでは、文法講座のDVD版を作成しました。

『公式問題集vol.4』をお手元に置いて、是非視聴してください!

本がなくても、内容は伝わることは伝わりますが、
文法初心者であればあるほど、
実物をお手元に置いて、メモを取りながら、受講してください。

価格は税込、送料込の3,000円です。

文法原則を前半に、中盤から後半にかけては、
『公式問題集』内の文法問題に言及しながら、文法原則を追加していきます。

DVDの良さは、何度も視聴できるところです。

ここで、耳にタコを作っていただきたいです!

以前に、900点を超えても文法セミナーに、何度も通ってくださる方がいらっしゃいました。
その方は、耳にタコを作りに来ていました。

帰りの電車の中でも、ご自身でノートをブツブツと読み上げ、
「他動詞の後ろにMを見たら、受動態」
「動詞の数を数えて、接続詞・関係詞を探す」
と、自分で自分の耳にタコを作っていたそうです。

すると、その電車の中で、
「スゲー!3つの原則で全部解ける!」
「分詞構文とかの知識要らないじゃん!」
と、叫んだそうです。

まあ、3つで全ては少し言いすぎとしても、
実は、私も試験本番では、3つの知識を高速で回して、
ほとんどの文法問題を3つの原則で判断し、
パート5は、6分以内に解き、全問正解か、ごくたまに1ミスです。

これなんですよ。

これに、気がつくと、文法は楽しくなります。

基本を濃く。
分かってから、更にまた濃く。
その大事さに、気がつくと、英語以外のことでも、要領が良くなります。

とにもかくにも、基本的なことで、
早いうちに、耳にタコを作りましょう!

900点超えても、まだ自ら耳にタコを作る人がいるんですから、
500点も超えていない時に、あっさりと薄く、なんとなく片付けている場合じゃないんです。

基本が全て。
そのためにも、このDVD版受講を活用いただけると、嬉しいです。

SLC
矢田

今日は英文法セミナーを開催しています。

2019/01/27 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

TOEICは、なんとなくコツを覚えて、
パターンに慣れて、なんとなく当てて、
とりあえず乗り切れ!というやり方を取ることも、
きっとよくあると思います。

大人なので、仕方ない面もありますよね。

「今更・・・」という気持ちも、分かります。

別に、根本的にどうにかする気はないし、
そんな時間もないし、
会社に言われて受けてるだけだし・・・。

そんな事情も、あるかもしれません。

とはいえですね、自動詞・他動詞、品詞、文型、接続詞・関係詞、
これだけは、押えましょう!

これだけなら、1日でなんとかなります。

なんとなくコツをさらっとやるよりも、結局は時短になります。

更には、仕組みが分かれば楽しくなるかもしれません。

色々、ややこしい文法項目は、無視しといていいですから、
基本だけは、1日で詰め込んで、理解して、
その上で問題演習をしたほうが、無駄な動きがなくすみます。

SLC
矢田

なんでだろう。

2019/01/26 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

SLCのYouTubeチャンネルを視聴してくださる方は、
男性の方が多く、また55歳以上の方がメインです。

最近、女性比率がどんどん下落し、とうとう4%になってしまいました。

教室に来てくださるお客様は、男女比半々なので、不思議です。

ですが、もし55歳以上の方が勉強のお供に使ってくださっているとすれば、
それはすごく嬉しいことです。

また、実は、私は高校生向けのこともやりたいのです。

私の高校は、当時総合選抜という、表面的に平等を目指した制度があり、
県立高校の全てが偏差値30ぐらいになってしまうという、
どう考えても失敗としか思えない政策により、授業がほとんど崩壊していました。

そんな時に、高校2年生の終わりに受けた、たった3日間の駿台予備校の春期講習で、
5文型を初めて知り、単語だけじゃなく、句や節にも品詞があることが分かり、
受験にぎりぎり間に合いました。

これは、衝撃的な経験でした。

今叫ばれている、4技能だ、民間試験の導入だには、
私が反対してもなんともならないですが、気持ちは大反対です。

たとえ偏差値30の高校に行っていても、地方の県立高校に通っていても、
ちょっとしたヒントや、ちょっとした助言で、
東京の恵まれた進学校の生徒と、
同じは無理でも、めちゃくちゃ頑張れば、
ほぼ同じぐらいの、大人になれるチャンスがあるべきだと思います。

インターナショナルスクールに通った子が有利だったり、
帰国子女が有利だったりしては、全然日本の未来のためにならないと思うし、
人間の能力を、音が聴こえるだの、会話ができるなど表面的なことで、
推し量ることができるか!と思います。

離島にいる高校生が、TOEICなんか受験できるわけないし、
外国人と話すことなんてないけど、
YouTubeで講義を見たり、学校の休みに都会に出て、短期の講座を受けたりできれば、
そして、そこそこセンスがあれば、ちゃんと対応できる受験制度じゃないと、
すごく、不公平です。

TOEICは、本当に、コミュニケーション力を測るテストです。
こんなんじゃコミュニケーション力が測れないって人いますが、測れます。
こんなんじゃ、学力が測れないんです!!

この試験、読解力や、思考力や、地頭の良さを測ろうとは、設計されていません。
これで子供の能力を測るなんて、絶対ダメです。

で、高校生向けのことを、これから、きっと始めると思います。

SLC
矢田

2月も短期集中講座をやります。

2019/01/25 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

2月も、2/10-11にリーディング特化の短期集中講座を開催します。

1日6時間×2日ですが、考えてみると、子供の時の学校生活って、
5時間や6時間、当たり前に毎日勉強していましたし、
宿題や課外活動もありましたし、
そのくらいやらないと、ぐぐっと力がつきません。

1日5分とか10分の取り組みって、いくらやっても、形になりません。

年始の目標に「毎日1つ英単語を覚える」
という宣言を聞いたことがあるんですが、それじゃ、何にもなりません。

継続が大事なのは事実ですが、楽すぎる継続はちょっと・・・。
他の人には出来ないぐらいのことをやって、初めて差がつきますから。
しんどい継続をしましょう。

SLC
矢田

PAGE TOP