ニュース・トピックス|News&Topics

8/13 TOEIC対策5日間集中通い合宿3日目

2017/08/13|Category:news&topics

今日は5日間集中講座の3日目です。
今日も午前はパート5と6の対策と、リスニングスクリプトの精読です。

DSCN1127

TOEIC対策5日間集中通い合宿2日目

2017/08/12|Category:news&topics

2日目、午前はパート5と6の対策としての英文法講義です。
それからパート4を精読し、夕方の音読素材の準備をします。
パート4には、SVOC構文が多く出現し、Cの形が一筋縄ではいきません。
また、付帯状況のwithについても、要確認です。
それらの文法事項も理解し読み込んだスクリプトを使って、
夕方疲れた頃に音読という反復作業をします。
DSCN1120
午後はパート別解説です。
今日はパート1と2、7のSPです。
解説前に山口講師の軌跡(TOEICの)と、学習法の解説です。
やっぱり、「900点を取ってもらいたい!」です。
DSCN1124

8/11 TOEIC Listening特訓演習1dayセミナー

2017/08/11|Category:news&topics

TOEIC Listening特訓演習1dayセミナーを開催しました。
リスニングパートのコツをつかみ、
演習をセミナー内でしっかりやり、
試験本番の準備をしていただくセミナーです。
8/13(日)にも開催します。

DSCN1111

ご参加いただいた方の声

・リスニングセクションの解き方のコツを知ることができて良かった。初心者にはかなりタメになるところが多かった。(T.Sさん)

・新形式が初めてだったので来て良かったです。先生がわかりやすかったです。(A.Mさん)

・問題を解くコツが演習を通してコツがつかめた点がとても良かったです。(R.Hさん)

・すごくわかりやすい講座。問題解明のポイント、プロセスがよくわかった。(N.Nさん)

・テクニックも含めて丁寧に説明して頂けました。(T.Iさん)

TOEIC対策集中 5日間通い合宿 8/11~

2017/08/11|Category:news&topics

TOEIC対策集中 5日間通い合宿、開講しました。
暑い中ご参加いただき、ありがとうございます。
5日間で目標達成いただきたく、頑張っていきたいと思います。

初日午後は英文法講義です。
DSCN1118

8/6(日) パート5セミナーと構文セミナー開催しました。

2017/08/06|Category:news&topics

ご参加ありがとうございました。

構文セミナーは初の試みです。
読解ミスを防ぐための原則を学びます。
9月にも開催日程を追加しました。

DSCN1107

【パート5を解く会へご参加いただいた方の声】

・効率よく短時間で解答率をUPするための手法解説が、とてもためになった。(N.Nさん)

・文法を一つ一つ丁寧に解説していただき、あっという間の2時間であった。(T.Mさん)

・受講した文法セミナーの内容を実際のテストの時にどのように活かすのか、また問題文のポイント、ヒントについても理解できました。(H.Yさん)

・1問1問の解説が分かりやすく、いつも大変勉強になります。(R.Hさん)

【構文セミナーへご参加いただいた方の声】

・倒置で読み取れないのだと思っていましたが、関係代名詞の省略に気づいていなかったことが分かり、良かったです。(N.Yさん)

・今まで雰囲気で訳していた文章を、分解して、順を追って訳すことが大切なのが分かった。(H.Yさん)

・説明がとても分かりやすく、ひとつひとつ納得して聴くことができました。答えるのは不安でしたが、ほめていただけて、自信につながりました。(K.Hさん)

・楽しかったです。英文を日本語にする際のヒントが見つかりました。(R.Aさん)

・とても良かった。実践例に基づく構文読解解釈セミナーで、自分の弱点がはっきりわかった。(N.Nさん)

7/30(日)英文法1dayセミナー開催

2017/07/30|Category:news&topics

次回の開催は、8月20日(日)です。
パート5対策と、文法知識の整理に、
是非このセミナーをご活用ください。

DSCN1104

ご参加いただいた方の声

・基本的な部分から勉強できたので、良かった。特に接続詞を見つけるところは目からウロコでした。(K.Kさん)

・品詞に対しての見方が根本的に変わったセミナーでした。適当だったところが、根拠をもって速く解けるようになってよかったです。(H.Tさん)

・わかりやすく、自分が足りない箇所がはっきりしたので良かったです。(M.Mさん)

・苦手なPat5に特化したセミナーで勉強になった。(S.Mさん)

7/29(土)構文1dayセミナーを開催しました。

2017/07/30|Category:news&topics

ご参加ありがとうございました。
初開催のセミナーでした。
TOEICの記事問題など、ちゃんと読もう!という気持ちになっていただけると嬉しいです。
開催日程を追加し、8月19日(土)と8月27日(日)にもあります。
ご参加をお待ち申し上げております。

DSCN1101

ご参加いただいた方の声

・1つ1つが丁寧で、とても分かりやすかったです。1人ずつ答を言わなくてはいけないので、しっかりと問題に向き合って、
自分なりの答をまとめあげることができました。(R.Hさん)

・今まで、動詞がいくつもあると、あっち行ったりこっち行ったりして結局意味が把握できていなかったのが、
このセミナーで文の構造が見えてとても分かりやすかったです。(K.Tさん)

・正確に文構造を把握していないと勘違いしてしまうことに気づかされました。
和訳はTOEICで問われるわけではないのですが、おろそかにすると精読も速読もできないと思いました。(S.Fさん)

・とてもためになった。わかっているつもりでも改めて考えてみて見直すと、う~ん、なるほど、と思った。
もっと色々知りたくなった。(K.Kさん)

7/16(日)5日間通い合宿 4日目

2017/07/16|Category:news&topics

本日も朝は文法講義です。

生徒さんに解法を言ってもらい、それを確認している弘巳講師。
生徒さん、頑張っています。
DSCN1086

7/16(日)1dayセミナー Part7を解く会、市販模試会、開催

2017/07/16|Category:news&topics

午前はPart7を解く会です。
最近のTOEICテストの傾向、などもお伝えし、まずは解く。
その後、解説をします。
DSCN1084

Part7を解く会にご参加された方の声
・難問対策への適切なわかりやすい解説だった。(N.Nさん)
・解き方のコツがとてもためになりました。(K.Nさん)

市販模試を解く会にご参加された方の声
・ポイントをついた解説と、時間配分のアドバイスが良い。(N.Nさん)
・2時間本番と同じ環境で解く機会はないので、なかなか良いと思います。(J.Sさん)
・不得意なパートを結果で確認できるので、今後の参考になりました。(K.Mさん)
・リーディングのコツがつかめた。(K.Nさん)
・自己学習の採点だと、一喜一憂するだけですが、難問を解説してもらったり、細かく教えてもらえると全然違うなあと思いました。(N.Yさん)

7/15(土)TOEICのための発音セミナー

2017/07/15|Category:news&topics

今年始めた発音セミナー、3回目の開催です。
発音に関心をお持ちの方が参加してくださり、
質問も多く飛び交っています。
英語に対して、何か気になるところから始める、
発音に限らず、これは大アリです。
あまりに、4技能とか、全体バランスを気にしすぎると、
スタートが切れないこともあるので。

先生が1つ1つの発音について、見本を見せてくれます。
DSCN1081

ご参加された方の声

・発音記号を学んだことがなかったので、良い機会になりました。聞き分けができることで、英語を使うことの抵抗感が軽減されそうな気がします。最初ははずかしさがありましたが、それを乗り越えれば楽しく受けることができました。(R.Hさん)

・Aの発音を意識したことがなく、LとRの発音でも色々な種類があるのは気がつかなかったし、知らなかったので、勉強になった。暗唱トライもできて良かった。(M.Eさん)

PAGE TOP