ニュース・トピックス|News&Topics

10月7日-8日 リーディング対策集中2日間通い合宿を開催!

2018/10/07|Category:news&topics

今日から2日間集中講座を開催しています。
リーディングセクション対策として、文法、読解、速読を扱います。

DSCN1403

【参加者アンケートより】

1・文法を体系的に解くことができる 2・Discourse Markerを使って長文を解くことができる この2点は特にとても役立つと思いました。また、このテクニックによって、自信がもてるようになった。Listeningの講座も受けてみたいと思った。(A.Iさん)

数時間の講座でしたが、次回のTOEICの試験でどれくらい取れるか楽しみです。「大きな変化を起こさなければTOEICの点数は変わらない」という言葉や、TOEICの勉強の仕方まで具体的に教えていただき、モチベーションアップにも繋がりました。(S.Kさん)

最近のTOEICの傾向がよく分かる授業内容だった。また、弱点補強ができた。さらに、時間配分をより一層意識できた。(M.Iさん)

ご参加ありがとうございました!

9/30(日)ディスコースマーカー演習セミナーを開催しました!

2018/09/30|Category:news&topics

雨の中、ご参加ありがとうございました。
次回は11月23日(祝)に開催します。

さて、最近気がついた当たり前といえば当たり前のことですが、
「この方、私ぐらい勉強してる・・・」と思うと、その方は900点を突破します。
自分と比較しちゃってスミマセン。
でも、一時期むちゃくちゃやったあの量、あの量をやる人は、やっぱり900点取るよね、と当たり前のことに気がついて、言いたいのです!
何時間とか、そういう細かいことではなく、「できるだけ」「誰よりも」という気持ちでやればいいことです。

ですので、講座に参加している時間以外にも、持てる限りの隙間時間を英語に投資し、スコアを勝ち取ってください。



【参加者アンケートより】
実際DMに注意して解いていくと、本当にその近くの文に答えがあることを知れてビックリでした。知らなかった事を知ることができて良かった。効率良く解けそう。また、どのように、何に注意してPART7を読んでいくのかが分かって良かった。(N.Uさん)

とても役に立ちました!楽しかったです!!今まで何も気にせずPART7を解いていただけでしたが、本講座を受けてPART7を解く上でのコツ、テクニックがあると知れて良かったです。(S.Kさん)

長文読解が苦痛でなくなった。もう一度読み返す際に戻る場所が分かった。もっと精読できるようになればDMとの組み合わせでスコアアップにつながると思ってヤル気が出ました。(M.Yさん)

長文を読む際に着目すべき点が明確になったことで、不必要な部分を繰り返し読まなくていいと理解できたのが良かった。読むスピードと解答の正確さが上がった気がする。(E.Aさん)

論理的な解説で分かりやすかった。受講前はPART7を読むのが苦手で嫌だったが、受講後は設問に絡む文が明確になり、読みやすくなった。(A.Mさん)

問題がたくさん解けて良かったです。また、PART7のチェックポイントが分かってよかった。(N.Aさん)

Discourse Markerの大切さが分かった。また、早く解答できるようになった。(T.Sさん)

ご参加ありがとうございました!

9/23(日)article(記事問題)・文挿入問題対策セミナーを開催!

2018/09/23|Category:news&topics

今週末は、1dayセミナーを開催しています。
今日は記事問題セミナー、明日は英文法セミナーと、やってまいります。

DSCN1402

【記事問題セミナー参加者アンケートより】
先生の解説が非常に分かりやすく、苦手な長文を克服していきたいと感じたので参加しました。Discourse Markerを知っているだけで、正解の数が増えることに改めて驚きました。また、毎回最後まで解き終わらないPART7に対しても自信がついてきました。問題の読み間違いに気をつけ、文挿入の番号の位置の大切さも知ることができました。(T.Iさん)

Discourse Markerという今まで学んだことのない観点で解説していたので、勉強になった。受講前はarticle問題を解くことが苦手で拒否していたが、受講後はPART7全体の解答精度がUPすると思う。(A.Mさん)

自宅で1人で問題に取り組むのとは、やはり全然違うと感じました。また、文挿入問題のコツが分かりました。「文頭には絶対来ない」とは気づきませんでした。(K.Hさん)

Discourse Markerを知らなかったので今後問題を解くときに使っていきたいと思いました。今までは文章全て同じ調子で読んでいましたが、今後はDiscourse Markerを使ってメリハリをつけて読んでいきたいと思いました。(M.Yさん)

Discourse Markerについてと、article問題をコツを使って解くことが分かった。説明は分かりやすかった。このコツを活用して今後は解く練習をしたい。また、コツは活用できそうだと思った。(A.Nさん)

速読のトレーニングを緊張感を持って臨めた。本番の試験と同じような感覚で練習を積めた。また、単語暗記の重要性を再認識した。(M.Iさん)

数ヶ月ぶりにTOEICの勉強をしたので、問題を解くスピード等が思い出せて良かった。また、文挿入問題の解き方を教えてもらえて良かった。これからは教わったことを意識して解いていきたいです。(H.Kさん)

【英文法セミナー参加者アンケートより】
頻出問題を1つ1つ解き、解説+暗記の時間も用意されていて、とても頭に入った。おいていかれるわけでもなく、あてられるため集中力が切れずらく、良かった。(M.Nさん)

英文法の復習のため参加した。しばらく定期的に受講します。以前よりも分かる気がするので、次はより理解できるような気がする。(Y.Oさん)

ご参加ありがとうございました!



9月16日-17日、TOEICリーディング対策講座を開催!

2018/09/17|Category:news&topics

次回は10月7日(日)-8日(祝)と、12月22日(土)-23日(日)に開催します。



【参加者アンケートより】

完全に忘れていた英語のルールを繰り返し丁寧に教えて頂いただけでなく、TOEICの傾向・対策として“ナルホド”と納得して理解できたのが良かった。また、漠然と問題集を解いたり、意味をなんとな~くイメージしながら解くのではなく、理詰めで解く事の大切さに気づけました。(T.Yさん)

大変ロジカルで分かりやすかったです。先生の話や、発音がとても良く耳に入り、大変楽しく学べました。また、意識の変化もありました。(そのおかげで)自分で頭の中を整理する、そして単語を覚えることができました。更に変われそうです。(匿名希望)

リーディングセクションは文法をしっかり理解していれば何とか対応出来ることが分かった。また、PART7は意外と難しくないことが分かりました。(匿名希望)

9月2日(日)公式問題集を解く会を開催!

2018/09/02|Category:news&topics

来週の公開試験に向け、開催しました。
次回は10月の公開試験前週、10月21日に開催します。



【参加者アンケートより】
点数を上げるためにプロの指導が必要と思ったので参加した。自分では気づけなかったこと、テクニック等を教えて頂けたので良かった。また、何が必要なのか明確に分かったので、とても良かった。(N.Uさん)

短い時間の中で各パートの解き方やテクニックを効率良く説明していただき、非常に有益だった。TOEICの解き方などを再確認できた。(A.Uさん)

自分で模試を解こうと思っても、なかなか2時間集中力が続かないため参加しました。ただの解説に留まらず、TOEIC力に関する話も織り込まれていて良かったと思います。また、本番では正解が分からないため受けっぱなしになってしまいますが、セミナーでは自分が間違ったポイントが分かってよかったです。(匿名希望)

英文法セミナーに参加して良かったのと、10月にTOEICを受けるため参加しました。本番と同じような環境で試せたのが良かった。また、2時間の感覚が分かってよかった。(S.Aさん)

独学で勉強していたので、テクニック等が教えてもらえて助かりました。また、本番前に重点的に対策するところが分かって良かった。(Y.Nさん)

得るものが大きかった。解き方で参考になることがありました。(E.Fさん)

内容が充実していて良かったです。また、自分の現状も分かったので良かった。(K.Yさん)

課題がハッキリわかりました。弱点も把握できた。(M.Iさん)

ご参加ありがとうございました!

パート7対策 ディスコースマーカー演習セミナーを開催!

2018/08/26|Category:news&topics

今日は長文読解のテクニックを扱うセミナーです。
次回は9月30日(日)に開催します。



【参加者アンケートより】
ディスコースマーカー(DM)がこんなにも有効なのか!と感じました。レギュラーコースで今後しっかりと勉強し、900越えを目指していければと思いました。また、DMを知れたことが今後のTOEICの勉強の財産になると思いました。(K.Mさん)

PART7を全問解き切りたいため、解き切る方法を知るために参加しました。普段時間のかかるimplied、indicated問題が思いのほか早く解け、びっくりしました。これで、正解の根拠を早く見つけることが出来るようになると思います。(Y.Sさん)

リーディングのポイントについて学べるのではと感じたので参加しました。ポイントになる点がよく分かりました。長文読解のヒントがたくさん紹介されており、とても有益でした。どうもありがとうございました。どこに意識を傾ければよいのかが分かりました。(R.Nさん)

PART7は時間が足りなくなるので「目ぼし」がつくだけでも早く解けるようになる気がしました。また、英文法と構文もPART7につながると思いました。(A.Kさん)

独学に限界を感じたので参加しました。目からウロコでした。PART7が最後まで解き終わるかもしれないと思えるようになった。(T.Iさん)

実際にスコアアップに役立つと思いました。さらに実戦に役立てるよう来週からのレッスンに期待です。PART7の読み方について強弱をつけてやることが分かりました。(T.Sさん)

前回受講した文法セミナーがすごく良かったので、今回も参加した。分かりやすく、期待通りだった。また、解くスピードがUPした。(E.Hさん)

初めてきいた解き方だったので、とても感動しました。根拠が明確になった気がします。(H.Cさん)

PART7の読解のポイントにしぼった講座だったので、参加した。PART7の解答手順がつかめた。また、読むスピードが速くなった。(M.Iさん)

ポイントが分かりやすかったです!!説明が大変上手で分かりやすい!(Y.Nさん)

ご参加ありがとうございました!

What is TOEIC? 1dayセミナーを開催

2018/08/19|Category:news&topics

今日は、TOEIC各パートの傾向と対策、勉強法を1日でギュッとやるセミナーを開催しました。

DSCN1393

【参加者アンケートより】
TOEICの点数が伸び悩んでいたため、プロのアドバイスを受けようと思って参加した。リーディングの解き方が、よく分かった。(A.Kさん)

友人の紹介で参加しました。単語、文法が苦手である点が分かり、勉強にお薦めの本も教えて頂いて参考になりました。(R.Aさん)

ご参加ありがとうございました!

英文法体験クラスと、構文1dayセミナーを開催!

2018/08/18|Category:news&topics

今日は英文法の勉強を体験いただくミニレッスンと、精読から速読への橋渡し「構文セミナー」を開催しました。

DSCN1392

【構文セミナー参加者アンケートより】
ちゃんとした王道の英語(英文読解)レッスンを聞けて楽しかったです。これまで以上にしっかりと英語を正確に読むようにしようと思いました。(H.Kさん)

文の読み方のコツが分かり、自分でも解ける気がします。また、長文の読み方、区切り方の方法が理解できた。練習しようとモチベーションがあがった。(Y.Kさん)

ポイントがわかりやすく、説明がていねいだった。今まで独学を続けてきたが、和訳の練習はふだん全くしていなかったので、自分の読解力の把握に役立った。(M.Iさん)

いかに基礎知識がないかを実感することが出来た。単語の知識不足や、今後の勉強方法を見直したい。(S.Aさん)

ご参加ありがとうございました!

TOEIC対策5日間短期集中通い合宿 2018年夏 開催!

2018/08/13|Category:news&topics

ご参加ありがとうございました!



【参加者アンケートより】

短期レッスンを受けたことがありますが、一番わかりやすかったです。また、勉強のやり方を教えて頂いたので、今後の勉強に対するモチベーションが上がりました。(Y.Nさん)

基礎の見直しが出来て、簡単な問題を落とすことがかなり少なくなりました。PART5の苦手克服、PART2の正答率UPといった変化が生まれました。(H.Nさん)

問題演習と音読トレーニングをたくさん行うことが出来てよかったです。5日間の音読でリスニング力が向上したと思います。これからも継続していきます。(N.Aさん)

この5日間で英語に対しての考え方が変わりました!TOEICへの取り組み方、いかに効率良くこなすかなど裏ワザを教えてくださり感謝しています。9月の初テストがんばります。(K.Oさん)

TOEICのための構文1dayセミナー 8/8(水) 開催しました!

2018/08/08|Category:news&topics

次回は8月18日(土)13:00-15:00です。
精読をちゃんとやるセミナーです。



【参加者アンケートより】

授業を聞くだけでなく「問題を解きながら解説」という流れだったので、身についたと思う。また、PART7対策はあまり気が進まなかったけど、授業を受けて、頑張ろうという気持ちが湧いてきた。(N.Mさん)

和訳をここまで細かくしたことがなかったので、驚いた。「andで区切る」など知れたことで、今後ラクになるかもしれないです。また、文章を区切ることができるようになれそうです。(N.Tさん)

2時間という短時間の講義でしたが、初めて聞く内容もあり、非常に有効でした。「正しく訳す」こともやっていこうかなと思うようになりました。(T.Kさん)

ご参加ありがとうございました!

PAGE TOP