毎朝音読
2018/01/13 - BLOG
SLCの矢田です。
「継続は力だ」と、言うのは易しく、
やってみて失敗することは、人生何度も何度もあることで、
とても気軽に言える言葉じゃないなと思っています。
それでも言いたいので、若干違う表現で。
「毎日やる」ことは、
勘を維持するために、すごく大事です。
まとめてドカン!とやる時期も大事ですが、
何もしないでいると、1日か2日ですぐに勘がにぶるので、
毎日少しでも継続できるメニューを持つことが大事です。
私は最近、毎朝30分音読をしています。
1ヶ月以上、『公式問題集2』のテスト1です。
毎日同じCDで大丈夫。
「深く考えすぎない」、「バランスを追求しすぎない」、ことも大事です。
テスト1だけじゃなくて、テスト2もやらないと!
音読だけじゃなくて、読解練習もやらないと!
と、ついつい真面目につきつめてしまいます。
もちろん、それはそうなのですが、
何よりも「手軽さ」優先したほうがいいです。
結局続かなきゃ何の意味もないですからね。
とにかく毎日やる手軽なメニューとしては、「音読」がピッタリです。
習慣化しやすく、1分でも時間があればできます!
まずは何でもいいから習慣化しておくと、
いざとなった時に、ドカン!と力を入れ、
急上昇カーブを描くことも、
何もやっていないよりも、ずっとずっと楽にできます。
SLC
矢田