2015年10月18日(日)TOEIC®TEST 1day セミナーを開催しました
2015/10/19 - news&topics
多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
4時間30分の回はこれで終了します。
来月からは時間を延長、
10時から17時までの6時間バージョンで実施します。
たくさん問題を解いていただき、
この6時間だけでも「勉強した!」といえる内容にしてまいりますので、
引き続き宜しくお願いいたします。
では、一部ではありますが、参加者の声をご紹介します。
【何が決め手となって、このセミナーに参加しようと思いましたか】
・TOEICの点数を短期間であげるコツを学びにきました。(K.Mさん)
・スキルアップの為。(Y.Sさん)
・忙しいのでスクールに通い続けるのは難しいが、1日なら参加できると思ったため。(Y.Sさん)
・知人の紹介。短期間でスコアが上がったと聞いたため。(Y.Iさん)
・1日で900点へのコツが学べるということでしたので、興味を持ちました。(K.Mさん)
・会社で短期留学制度を利用するのにTOEICスコアが必要なため。TOEICを5年近く受けていないため。勘を取り戻すため。(T.Kさん)
・1日限定で、ためしやすかったから。TOEICを受けることになったから。日程がたくさんあり、スケジュールの調整がしやすかったから。(H.Iさん)
・公式問題集を使ってのセミナーとの事で、興味があった。1日のみとの事で集中できると思った為。(K.Kさん)
・本番1週間前だから。(T.S)
・ていねいにコツを教えてもらえそうに感じた。(S.I)
・900を目指す点に特化している。(K.T)
・友人が参加して、スコアアップに繋がったので。(Y.O)
・TOEIC対策の効果的な学習法を学べる様に感じたから。(A.O)
・強制的に英語を学ぶ時間をつくること。もう1度英語を勉強するスイッチを入れること。(N.T)
・立地と、スコアが上がりそうだったため(S.S)
【セミナーを受ける前と受けた後で何が変わったのかを教えてください】
・Readingのテクニックが大分身についた。(K.Mさん)
・TOEICの対策が明確になりました。ありがとうございました。(Y.Sさん)
・勉強の仕方のポイントがわかった。(Y.Sさん)
・勉強法がわかったので、自習の効率が上がりそう。TOEICのコツをたくさん教えて頂いた。(Y.Iさん)
・やはり「王道」は必要で、ガッツリ勉強する必要をかんじました。(K.Mさん)
・リスニングについて、自宅での勉強方法がわかった。特に、ヘッドホンを使用することはコツとして重要だと感じた。(T.Kさん)
・学習方法が良く分かりました。今後の学習に生かします。(K.Kさん)
・リスニングの学習の仕方がわかりました。脳が活性化した。(T.Sさん)
・王道がよく分かった。(S.Iさん)
・いくつかのコツは、つかんだと思う。(K.Tさん)
・TOEICの勉強に対する意識が高まりました。(Y.Oさん)
・目からウロコの連続でした。セミナーで教わった通りに勉強を続ければ、TOEIC900点超えは夢ではないかもと思いました。(A.Oさん)
・Listening の勉強の仕方は変えなければならないと感じました。(N.Tさん)
・学習の仕方、取り組み方を改めて見直そうと思った。(S.Sさん)
【SLCの方法で勉強を進めようと思いましたか。思った方は、進めるとどうなると思いますか】
・教えて頂いたメソッドを取り入れたいと思います。確実に点が取れるようになると思います。900点目指します!(Y.Sさん)
・やってみようと思った。長文など英語に慣れることで、英語→英語になると感じた。(Y.Sさん)
・思う。やるべきことが明確なので、毎日出来そう。(Y.Iさん)
・思いました。リスニング力はかなりつくと思います。(K.Mさん)
・TOEICテストのためには良い勉強方法と思います。(T.Kさん)
・毎日続けることが出来たら、絶対に伸びるだろうなと思いました。(H.Iさん)
・リスニングの学習(7段階)やってみようと思います。よくなると思います。(T.Sさん)
・単語とリスニングを明日からやろうと思いました。習慣にして、次のテストで結果を出したいと思います。(Y.O)
・進めたいと思います。TOEICの点数がのびると思いました。(A.Oさん)
・今日から実践したいと思う内容でした。(N.Tさん)
・効率化できそう。(S.S)