BLOG

そういえば高校生の時も

2016/08/03 - BLOG

昨日のブログに、
「TOEICを馬鹿にする人は自分に自信がない」
と書いたのですが、それで思い出したことがあります。

高校生の時、全く受験指導のできない教師が
「受験のための勉強なんて馬鹿馬鹿しい」
という話や自慢話だけで、授業を構成していました。

なぜ自分に自信がないとそうなってしまうのか。
一つに、おそらく、次元を飛び越えたいというのがあると思います。

真の学力とか、真の英語力だとか、
そんなの人間が決めていいものではなく
もし学問の神様というものがいらっしゃるのであれば
その方であれば決めてもいいものじゃないでしょうか。

我々人間は、コツコツと目の前の試験に向き合い、
また試験の製作者側、人の学力を測定する側も、
日々コツコツと改良をされています。

我々人間にはそれしかできないし、そうやって成長するのだと思います。

そこを飛び越えて「本物の」とか「真の」と言うと、
人間としての責任を放棄できてしまえる、
そんな気持ちになれるのでしょう。

私は高校生の時に
受験勉強を否定し何も教えてくれない教師に当たったことが、
今でも悔しく覚えている、本当に嫌な思い出なのです。

とにかく、それじゃあ一体どうすればいいのか、
全然分からなかったから。

だから自分は、具体的にどうすればいいのか
具体的な目標を、日々コツコツと努力する具体的な課題を
提示できる人になりたいと、
これも日々コツコツと改良改善に努めるしかありません。

絶対に完璧なゴールなんて来ないことを知っているけど、
それでも答のない問題に向き合い続けることが
自信に繋がるし、社会の一員として、人間はそうじゃないとと
思うので、それがSLCのポリシーでもあります。

だから、SLCでは「真の」なんて言いません。
「真の」って一体なんなんだ?

一つずつでも、理解し覚え、練習し、
日々階段を上がるお手伝いをするしか
私たちにはできない。
それを精一杯したいです。

SLC
矢田

TOEICに真摯に向き合いたい

2016/08/02 - BLOG

SLCの矢田です。

せっかくTOEICスコアアップのために日々努力をしているのですから、
TOEICを信じて、みじんの疑いも持たず、まっすぐ取り組んでいただきたいです。

まっすぐな行動が、英語力UPに繋がります。

ある生徒さんから聞いたのですが、
あるスクールのTOEIC対策クラスで、
担当の先生がTOEICを馬鹿にした発言をよくしていたとのこと。
それでやる気を失ってしまったとのこと。

それは残念なことだな、とその時は他のスクールの、
SLCとは関係のない問題だと感じてしまっていました。

でも、考えてみると、SLCでも起こりうること。
私達もよーく気をつけて、TOEICに真摯に向き合わないと。

TOEICを馬鹿にする人の中には、
英語のできる人もできない人もいます。

馬鹿にする理由に、自分がスコアを持っているか持っていないかは関係なく、
理由はただ一つ、「自分に自信がない」ことだと、ある先生に教えてもらいました。

なるほど!

せっかく一生懸命TOEICスコアアップのために努力しているのに、
なんだか馬鹿にしたようなことを言われると、
しかも、英語のできる人にそんなことを言われると、
「えっ、そうなのかな・・・」とやる気を失ってしまうかもしれません。

でも、絶対にやる気を失わないでください。

TOEICを馬鹿にしたような発言を聞いたら、
「ああ、この人は自分に自信がないのだな」
と、それだけ思えばいいです。

講師がTOEICを馬鹿にしていると、それが生徒さんにも伝染し、
TOEICスコアが上がらなくなると、またある先生が教えてくれました。

伝染!それはえらい迷惑です。

私達は本当に気をつけようと思います。

TOEICに人生がかかっている方、たくさんいらっしゃいます。
また、人生が変わるケースもたくさんあります。

人の人生がかかっているのですから、
毎日毎日、SLC講師はTOEICのことを真剣に考えます。

SLC
矢田

5日間通い合宿に向けて

2016/08/01 - BLOG

SLCの矢田です。
8月に入りました。
8月11日からは5日間通い合宿を開催します。

GWぶりの、5日間通い合宿を前に
物の準備や心の準備をしています。

回を重ねるごとに、SLCらしさが出せてきていると感じ、
こうやって会社は成長するのだなと、
毎回しみじみいたします。

ご満足のいただける、また、5日間で終わらず、
今後の英語学習継続に絶対に繋げてもらえる機会となるよう
SLCメンバー全員で
8月前半はこの合宿準備にパワーを投入いたします。

今回初の試みもあります。

大人の英語のお悩みは、
「文法も忘れて、英語にも慣れていない」
「文法は覚えているけど、英語に慣れていない」
「文法は忘れたけど、英語には慣れている」
きっちりと、3パターンには分類できませんが、
大体こんな感じだと思います。

クラスを行き来することで
補完すべき必要な科目を効率良く
受講いただける仕組みを考えています。

また、必要な知識を補完したり、
必要な練習を重ねるだけでなく、
「やらないとやばい!」と思ったり
「おっ、やればできそうじゃないか!」と感じたり、
きっかけとなる衝撃があると、継続するパワーに繋がるなと
レギュラーコースの方々を見ていても思うので、
そういうきっかけがある5日間にしたいです。

そのきっかけについては、
講師がこうすればいいのだという答はなく
偶然生まれたりするのですが
それでもその偶然を追求するのが
SLC講師でありたいです。

「○○さんがすっごくやる気になっている!」
と山口講師がレギュラー生の方のことを教えてくれました。

生徒さんが頑張っていらっしゃることに気がつく度に、私達は感動します。
やる気にさえなれば、TOEICは絶対に攻略可能なので、
そうなったらほとんど成功したと言ってもいいです。
でも、やる気が消えないよう、私達は頑張らなければ!

SLC
矢田

自分に納得がいかないパワー

2016/07/31 - BLOG

SLCの矢田です。

この仕事をさせていただいていると
英語に対しての泣き言はよく聞きます。

でも、泣き言を言いながらも
前進している方がたくさんいらっしゃって
「あれ、進んでいるじゃないか、
なんでそんなに泣き言を言うのかな」
と思うのですが、きっとエネルギーを発散されているのですね。

だとしたら、泣き言は全然問題ないし、
言いまくって言いまくって、
と同時に前進すればいいと思います。

それに最近、
泣き言パワーが強ければ強いほど、
前進力も強いような気がするのです。

自分に納得がいかなくて
それが泣き言に繋がるのですね。

自分に納得がいかないパワーって、偉大ですよ。

納得したらきっと終わりなんですね。

SLC
矢田

歴史上の人物の執着心

2016/07/30 - BLOG

SLCの矢田です。

7月に開催した社会科セミナーの事務局として
少しですが、私も歴史に触れました。

昔の人、とにかく執着心がすごい。

鑑真、目が見えなくなっても、
何度失敗しても、死にかけても、邪魔されても、
何がなんでも日本に来るその執念。

豊臣秀吉の利休に対してやったことは、
なんという冷酷、残忍さ。

などなど、ちょいちょいつまみ聞きですが、
強烈な印象が残ってしまいました。

高校生までに何度も習っているところで、
その当時は「ふ~ん」だったのが
今改めて、大人が歴史にはまるの、分かります。
実体験を重ねてきた大人だから
この執念のすごさ、分かりますね。

今の権力争いや、カリスマ性のある強いキャラって、
歴史上の人物に比べれば、なんてソフトなんだろう。

でも、もし時代が時代、国が国だったら、相手を殺すぐらいの
強さやしつこさや、執念を持っているのでしょうか。

会社を立ち上げ、経営を成功させている方とお話をしていると
「えっ!」と思うぐらいの執念が垣間見られます。

それが、「なるほど!」と思うことじゃなくて、
「そ、そんなことで・・・」と思うようなことだったりもする。

ちょっと方向性が不思議でも、執念があればいいのかな。

私も、結構しつこく、執念深い性格です。
目標を定めたら、最後まで絶対にやり通します。
やらないと、気になってしょうがないんです。

でも、こんなんじゃ足りない足りない。
もっともっと、執念を持たないとなあって
執念にますます拍車をかけようと
歴史講義を聞きながら、思いました。

そして、時代に残る執着心も、個人レベルの執着心も
その価値に大小はないと思うんです。

大人になってからTOEIC900点突破や、英検一級合格は、
歴史上の偉業や、オリンピック出場ぐらいの、価値があると思います。
そんなこと言ったら、鑑真や秀吉や、オリンピック選手が怒るかな?

でも、働きながらやり遂げるのは、その価値あると思ってよしです。
世間から見たらちっぽけなことでも、
自分の中では壮大なドラマだし、生きた証となると思います。

私の場合、900点突破も英検一級も、資格取得や転職、
会社立ち上げも、会社運営上の事件や問題解決も、
自分の中では相当な盛り上がりがありました。

その時は死にそうで必死でも、ふりかえると
自分の中だけでですが、盛り上がるし、笑えるし、
楽しくてしょうがない。

そんなことで?って馬鹿にする人は無視しましょう。
社会人をやりながら取得する900点は偉業です。

そういう、自分の中でだけのものでもいいので、
壮大なドラマである、人生でありたいなあと思います。

SLC
矢田

言い訳はワンパターンだけど、やり遂げる力は無限大

2016/07/29 - BLOG

SLCの矢田です。

私も一応経営者で、人を使う立場なので、
厳しいことを言わなければならない時もあります。

そういう中で、ものすごくものすごく
腹の立つことや、後味の悪いこともありますが、
そういうのは隠し事で、こういうブログという場に出したりはしません。

とか言いながら、やっぱり何でも英語学習に結び付けてしまうので、少しだけ。

注意されたことに対して言い訳をするって、
社会人としてはもってのほか。
「言い訳はしない」「出来ない理由ではなく、出来る方法を考える」
というのは、SLCの10ヶ条にもあります。

でも、残念ながら、言い訳を聞かされることは何度もありました。

先日、言い訳を聞いていて、ふと思ったのです。
「つ、つまらない。。。」

なんでつまらないかというと、何の工夫もないから。
どこかで聞いた台詞、そして、どこかで聞いた良い台詞じゃなくて、
ものすごーく安っぽい、出来の悪いドラマの台詞みたい。

それと対照的に、仕事や勉強に対して、創意工夫されている人って、
個人個人、面白く、オリジナリティのある工夫を持っています。

自分の頭で考え、必死に誠実に前向きに進もうとしていると、
絶対に必ず、その人の話は面白くなります。

前向きな意思と向上心さえあれば、解決方法は無限にあり、
日々目の前にある問題に誠実に取り組んでいる方は、
無限の解決方法を毎日毎日生み出していて、とにかく面白いのです。

面白さって、何か突拍子もないことを言ったり、変なことを考えれば出せるのでなく、
一生懸命生きていれば、自然に面白い人生に、面白い人物になります。
テレビに出られる面白さじゃなくていいのです。
身近にいる人に伝わる、人間の味、それがなくっちゃなりません。

つまらない人になっちゃいけない。
面白くあり続けなければ。

英語学習を必死で頑張っている方は面白いです。

面白くて、心から応援したいです。
全てがドラマになります。

どんなに忙しくても、どんなに中学の時にさぼっていたとしても、
打開する方法は、絶対に無限にあります。

SLC
矢田

成功法則

2016/07/28 - BLOG

SLCの矢田です。

世の中には成功法則好きの人っていますね。
という私も、実は嫌いじゃないです。

成功法則好きの人にとって
英語学習ほど分かりやすいものはないのではないでしょうか。

絶対に裏切られることはありませんから。

会社とか、起業とか、恋愛とか、
その他の分野だと、運に勝てなかったり
裏切られたりするかもしれません。

とはいっても、その他の分野であっても
失敗してしまうのには、
何か成功法則から外れてしまった部分があるのだとは思います。

私は今、英語の成功法則を広めたいと同時に
自分自身は会社運営を成功させないといけないのですが
自分に言い聞かせていることは
「行動が全て」です。

以前の会社で受けた自己実現研修の最後に講師の方が、
「社長になりたかったら、今から自分は社長だと思って、
社長の行動を取りなさい」とおっしゃいました。

「無理無理~」、と思いました。
色々役に立つことは教えてもらって実践しようと思ったけど、
社長の行動は取れないなあと、聞き流していた言葉ですが、
考えてみると「今社長じゃないか!」と最近思い出したわけです。

今社長なんだから、社長の行動を取るんだ!

そう思うと、ちゃんと決めたことを守り、
ちゃんと自分との約束であっても時間を守り、
ちゃんと頭と体を動かし、
毎日当たり前のことを続けることを、
絶対に休んじゃいけないと、
また結局当たり前に戻ったのですが、
小さなことでも守るんだと
明日の出勤時間についても
しっかり守る、ある意味純粋な気持ちになれました。

あの時の先生、ありがとうございます!
その時はさらっと聞いていたことでも
数年後に生き返る言葉ってあり、
今思うと、いい研修だったんだなあ。

SLC
矢田

目標達成までは失敗だらけ

2016/07/26 - BLOG

SLCの矢田です。

実は今、ヘルニアで毎日通院しています。
毎日行かないといけないって、なかなかに面倒です。

GWあたりから段々と悪くなり、
5月末で突然動けなくなりました。

でも、なんと動けなくなった翌日、
どうしても行かねば!と思っていた用事があり、
腰ベルトを巻き、はってでもと、秋葉原まで行ったのです。

着いた瞬間、服が裏表逆だよとか
身なりに対して指摘などありましたが、
そんなことはどうでもよくて、聞いてなく、
最近までその日の自分の様子を忘れていました。

その用事は、本当にはってでも行って良かったです。
あの日無理をしたので、今日のSLCがある、
ぐらいの勢いで重要なことでした。

で、そういう「行かねば!」みたいな執着と集中は、
英語学習にも似ていると、今朝ふと思いました。

日々英語学習に取り組んでいる皆さまから
「朝やろうと早起きしすぎて昼間眠い」
「頑張りすぎて風邪を引いた」
というようお話を伺います。

私も、英語学習に一番熱中していた時期、
朝4時に起きて頑張ろう!と決めて、
昼間の仕事に支障をきたしてしまったり、
土日は一日10時間と決めていたら、
フラフラとまっすぐ歩けなくなったり、

自炊の時間がもったいなくて
コンビニで買って食べてばっかりで
体調を崩してしまったり、

失敗だらけだったのですが、
どんなに失敗しても目標を忘れませんでした。

なかなか間抜けなこともやってしまうと思いますが、
一番大事なのは、傷だらけになっても、体調がボロボロでも、
少し周囲に迷惑をかけてしまっても、
立ち直ることだと思います。

失敗なしに目標達成なんてできません。

心底熱中していたら、数回の失敗で
「もうダメだ・・・」なんて思うわけがない。

ダメだなんて心をかすめもしないのです。
失敗していることに気がつかないくらい
熱中してもらいたいものですね。

強要はできないか。。

でも、久しぶりにそんな執着心を発揮し、
誰の言うことも聞かずに、はってでも秋葉原まで行き、
会社を前に進めることができました。

執着心って素晴らしいです。

SLC
矢田

7月度TOEIC®公開テスト受けてきました!

2016/07/25 - BLOG

SLCの山口です。

7月のTOIEC公開テスト受験された方、お疲れ様でした。
新形式のTOEIC公開テストの3回目、今回は前2回に比べて難易度高めでした。
前回同様4つ以上違ったフォームがあるようですが、
私が受けたフォームの印象は…
「リーディングのパート7が大変だったなあ~!」です。
英文量の多かった5月の公開テストより更に多かった印象です。
シングルパッセージ後半から、ダブル、トリプルと英文量の嵐。
心が折れた方もいらっしゃったかも知れませんね。私も心折れそうでした。

各パートの感想は、
リスニング
パート1、普通でしたが、最後の6問目間違ったと思います。
パート2、やや難、3-4問聞きにくいのがありました。
パート3、前回同様の難易度、グラフィックの1問目(コンサート)が面白かったです。
パート4、前回同様の難易度。意図を問う問題は難。パート3,4ともに設問と選択肢の英文が旧形式より長いと感じます。

リーディング
パート5、6月よりは易しかったか。でも語彙問題が難。
パート6、普通。文章選択問題はしっかり読めないとできませんね。
パート7、5月6月に比べて、とても難でした。シングル後半からダブル、トリプルは表やフォームなどなく、文章文章また文章でしたね。設問もよく読まないと分からないものが多く、尚且つ、内容も込み入った感じでした。時間不足になった方が多いでしょう。

テストの難易度が上がっても、SLCの「王道の学習法」を続ければ900点到達は可能です!SLCでは最新の傾向を踏まえ、皆様の目標達成のお手伝いができるようにしていきます。

個人的には、65回目の公開試験でした。7月の受験にしては涼しい東京でしたね。
今回のリーディングは3分前に何とか終わった状況でした。
週刊STやJapan Times on Sundayでリーディングを更に鍛えていきたいです。
次は9月!夏の間にじっくり実力養成できます!楽しみです!(笑)

SLC
山口

習い事大好き

2016/07/23 - BLOG

SLCの矢田です。

私の趣味は習い事です。
会社員時代は、料理と英語と
たまに韓国語と、なにか運動を
常に複数習っていました。

SLCも2年目で、最近少し時間が取れるようになったので、
料理を月に一回、運動は水泳を始めました。

水泳は子供の時には大嫌いだったのですが
大人になってから習いにいくと
一応お客なので親切にしてもらえるし
ちゃんと分けて教えてもらえるので
楽しく、レッスン以外にも自主的に練習しに行っています。

そういえば、目黒の日本語学校で働いていた当時、
校長がテニスを習っていて
コーチの教え方がこうだったので
こう教えられると人は分かるんだとか、
生徒の立場から見ての教え方を
教案作りに参考していました。
教えるのも習うのも好きな人だなあと、
思ったものです。

自分も何か習うって必要かもしれません。
習う気持ちが分かるので。

とりあえず今週は「分けて」教えるって大事だと
改めて認識しました。

水泳の先生に、「今日は手の動きだけやってみよう」
と分けて教えてもらえたら、本当にやる気が出ました。
子供の時はそんなに親切に教えてもらった記憶がない。
とにかく泳げって感じで、嫌なだけでした。

時間的余裕が少し出たことで
あれこれ小さな挑戦をし、新たな視点を持って
SLCに生かしていきます。

SLC
矢田

PAGE TOP