BLOG

ついに

2016/06/19 - BLOG

お正月の3日間以来の
初の休日となりました。

とはいいつつ
SLCに来て、事務作業は
ちょっとやってしまいました。

誰にも会わず、一人で過ごすと
脳が新鮮な空気を吸っている感覚です。

幸運なことで、TOEICという資格が
大きな影響力を持っているので
スクールを始めてみたら
それほど集客には困らず
忙しくやらせていただいています。

ですがこれはビギナーズラックです。

単に運を実力と勘違いし、走り続けているだけでは
三年で終わる会社になることは、野生の勘で感じます。

ということで
無休で走り続けるのは一旦終了。
今年後半は、どう未来につなげるか、また
「学ぶとは何か」を考える時間を取る予定です。

SLCを通じて思うことは、とにかく仕事は面白い。

本に書いてあることが
やってみるとやっぱり本当というのが分かり
古代から人間はこうやって商いというものを
やり続けているのだろうなと
歴史まで感じてしまいます。

目黒の日本語学校に勤めていた時には
色々文句はありましたが
あの社長はやはりすごいと今分かり
今はちょくちょく頼っております。

また以前勤めていた某メーカーでは
人事で社員教育に関わっていながら、
本質的に教育の意味を分かってはいなかったけれど、
結局私が求めるSLCでの働き方、組織のあり方は
あの時、日々繰り返しうんざりするほど関わった
「私たちのありたい姿」とそっくりです。

同じだったら最初から皆そうすればいいわけだけど
やってみないと同じにならないってとこが
また面白いなあと思います。

小さな組織で身をもって経験できるって
本当に面白いです。

やってみること、そして習うこと、
両方が絶対に必要なんですね。

これからも、SLCを通じて
社会を学び、できれば社会に貢献できる存在に育てられるよう
とにかく日々創意工夫をしながら働いていきたいです。

SLC
矢田

TOEICテスト7月申込は14日15時まで!

2016/06/13 - BLOG

SLCの山口です。
みなさん、7月TOEICの申し込みは明日6月14日15時まですよ!
申し込み忘れてたという人はすぐに申し込みして下さい‼︎

5月の新形式TOEICから2週間が経ち、いろいろな感想が寄せられてます。
従来は2つのフォームだったのに、今回は5つだったようです。
受験者同士で話しても会場が異なると「えっ?そんな問題あった?」ということになってしまいますね。
多くの受験者からリーディングが終わらなかった〜と言う声を聞いています。
トリプルパッセージまで行く着けなかった人も多かったようです。
パート6に思ったより時間がかかって、予定通りにいかなかったいう声も多数ありました。
リーディング対策が今まで以上に重要となりそうですね。
SLCではそれを踏まえた対策をしていきますのでご期待下さい。

7月TOEICの後は9月25日までありませんのでご注意下さい。

SLC
山口

9月からのレギュラーコースのリニューアル

2016/06/09 - BLOG

SLCの矢田です。

去年から考えていた
2016年の計画は
ほぼ実現することができました。

そして、2016年後半に向けて動き出しています。

2015年に開校し、1年以上が過ぎ
多くを学びました。

それらを反映させ
9月から講座のレギュラーコースを
リニューアルします。

調整期間のため、7月と8月は
レギュラーコースのスタートがありません。

その間は、夏期講習のような
単発受講のできる企画を準備中です。
決まったものからサイトに掲示してまいります。

レギュラーコースのリニューアルは、
将来的なイメージとして
毎週通学できる環境の人も
そうでない人にも役立つ講座を開発したいので
そこに繋がるものをと考えています。

これから教育業界も確実に変わっていきます。

どんどんと便利な時代になりますが、
だからといって、家でスマホいじってたら
TOEICの点数が上がるわけじゃないんですよね。

便利に、かつ基本を大事に
「わからない」が「わかった」に
「できない」が「できた」に
変わる瞬間を生み出すお手伝いを
今後ともしていきたいです。


SLC
矢田

新形式TOEIC®公開テスト始まりました!

2016/05/29 - BLOG

SLCの山口です。

東京は夏の陽気でしたね。そんな中、始まりました新形式のTOEIC公開テスト!受験された方お疲れ様でした。
ほぼ毎回受験の私ですがやや緊張してしまいました。

気になる感想は…
まず一言、「英文をたくさん読んだなあ~!」です。
予想はしていましたが、公開テストではより英文量が多く感じ、しっかりでも短時間に読まないと正解が選べないと思いました。

各パートの感想は、

リスニング
パート1、問題数が減りあっという間に終わりました。
パート2、前半は普通、中盤から急に難易度が上がった印象です。
パート3、2セット目から3人の会話が来ました。設問の意味が難しい、選択肢が文章で長いものが多かった感じです。
パート4、意図を問う問題や図表問題は全体の内容をしっかり聞き取る必要がありました。

リーディング
パート5、思ったより品詞問題が出た印象ですが、秒殺できる問題は減ったようです。
パート6、とにかく文頭から読む必要あり。文章選択問題は難易度高め。時間掛かった方も多かったのでは。
パート7、予想以上に分量が多く、時間不足になった方が多いでしょう。英文を前から前から理解するスラッシュリーディングが効果的でした。設定もビジネスパーソンにお馴染みのことが多く実際的でした。3つの文書問題は内容が面白かったです。

テストの難易度が上がっても、SLCの「王道の学習法」を続ければ900点到達は可能です!
SLCでは新形式を踏まえ、皆様の目標達成のお手伝いができるようにしていきます。

個人的には今から6月の公開テストが楽しみです!早くまた受けたい!(笑)

SLC
山口

文法セミナー

2016/05/16 - BLOG

SLCの矢田です。

去年からやるやると言っていた
「文法セミナー」を
やっと開講することができました。

大人になってから文法の基礎を学びなおしたくても
なかなかそういった講座がありません。

中学文法を復習するための
大人向けの書籍が
たくさんありますが
なかなか独学で習得するのは
難しいようです。

文法の基礎をお伝えする講座は
絶対に必要だと思うので
今後も2ヵ月か3ヶ月に一度
開催していく予定です。

文法が苦手な方は
中学や高校で
つまずいてしまっているか
ある程度は過去に習得していても
年月とともに忘れてしまっているんですよね。

苦手なことって
色々と苦い思い出があると思います。

「そんなことも分からないのか」と
学校の先生にひどい言葉を言われたり

分からないことで苦労があったり
英語に関してネガティブな思い出があっても

「じゃあ英語なんてやめる」
というのではなく

教えてくれる場所を探し
質問し、絶対に解決するという
そういった気持ちを
心から尊敬します。

本当に物事を打開しようと思えば
他人や環境のせいにしている時間なんて
1秒もないはずです。

できない理由ばかり言っている時というのは
本当に打開したいとか
成長したいとか
思っていないものです。

なんだって
「できない」ことは恥ずかしいことではなく、
「諦める」ことが恥ずかしいことだと思います。

英語に限らず
人生を諦めない大人の方に
お役に立てる商品を
SLCと協力メンバーで力を合わせ
今後も開発改良していければと
改めて思いました。

ご参加いただいた皆様のおかげで
次へのエネルギーをいただけます。
大変有難いことです。

SLC
矢田

日本語の文法

2016/05/13 - BLOG

SLCの矢田です。

外国人に日本語を教えていると、
「文法が絶対に理解できない人」
というのがたまにいます。

そういう人が決まって言うのは、

「英語に品詞はないから」
「英語に自動詞・他動詞の区別はないから」

だから、

「日本語はおかしい」

ということです。

顔では苦笑い、心の中では
「くっそ~、あるわぼけ・・」
(生徒さんに対してすみません・・)
とつぶやいていました。


文法が分からない人っていうのは
母語を客観視できていないということです。

母語が客観視できれば、
英語だろうと、日本語だろうと、
我々地球人は同じような仕組みに乗っかって
言葉を発達させてきています。

以前に勤めていた日本語学校の校長の口癖が、
「宇宙人じゃないんだから、何語だって一緒だよ!」
でしたが、
私もこの台詞をついつい叫んでしまいます。

ですので、英語の文法が分からないと悩んでいる方には、
是非日本語の構造に興味を持ってもらいたいのです。

とはいっても
難しい漢字が書けたり、
四字熟語をたくさん知っていたら、
日常生活に役立つかもしれないけど、
今更母語の文法を学んで何の役に立つんだ?
と思ってしまいますかね。。。

まあだから、
美しい日本語ブームはあっても
日本語文法ブームってのは起こらないわけです。

日本語を客観視することで
他の言語が分かるんだという
意義を感じられる
日本人のための「日本語文法」を
模索したいなと
具体的案はまだないのですが、
ぼんやりと思っています。


SLC
矢田

GWを終えて

2016/05/05 - BLOG

SLCの矢田です。
SLCでは、GW期間に色々な講座を開催しました。
昨年は開校したばかりで
1日に1つのセミナーを運営するので精一杯でしたが
今年は複数の講座運営に挑戦しました。

個人的には、無理してしまい、
GW始まったところで腰の痛みと、頭痛とで、
しばらく運営はスタッフに託すこととなってしまいました。

ただ、SLCとしては大成功、
そして会社として組織として成長しました。

今後やりたいことも続々と出てきて、
本当に無理してでもやって良かったです。

また、今回SLCとしては初めての企画であった
社会科を担当いただいた秋吉先生には
感謝の気持ちでいっぱいです。
この小さな、開校したばかりのスクールで
参加者が集まるかどうかも分からない中
SLCの発展のためにお力を貸してくれました。

『社会科特訓セミナー』は、秋吉先生の知識の深さ広さに
生徒さん達はびっくり。
特に歴史はすごかったです。
身一つで来て、何も見ずに日本の歴史を
めちゃくちゃ面白く語る!
そして記憶に残る!
試験に出る!
お見事としか言えません。

また、先生の魅力も溢れる講座となり
笑いに笑った、本当に楽しいセミナーとなりました。

TOEICのクラスとは、全く違った雰囲気に
私たちもとても新鮮な気持ちになりました。

リクエストのあった、年間を通しての歴史講座、
講師がとにかくマルチに活躍しているもので、
時間を確保できるか。。。
でも、交渉してみます!

TOEICスクールのSLCから「歴女」がどんどん誕生しても面白いですね。
秋吉先生の講座に参加すると、
誰だって「歴女」になろうと思うのではないでしょうか。

またTOEIC5日間通い合宿は
SLCの講座としてかなり定着してきた感があります。
5日間で文法、音読、語彙、TOEICのコツ、全てやります。
ただ、5日間で終わらず、今後に繋げてほしいというのが
この講座のコンセプトです。

通い合宿は色々なスクールさんがやっていますが、
「勉強の仕方を身につけられる」というのが
SLCの特徴だと思っています。

また夏に向けて、複数企画用意しています。
もうしばらく無休で頑張ります!

SLC
矢田

通い合宿の中で学習相談会を実施予定

2016/04/13 - BLOG

こんにちは。
スタッフの森下です。

通い合宿の中での昼休み、18時以降の自習時間で
「学習相談会」を実施することとなりました。
希望者のみとなります。
要するに個別カウンセリングですね。

事の経緯は
合宿は単語、文法、音読、公式問題集と解いた後に解説
といった内容盛りだくさんです。

合宿を12月より行ってまいりましたが
授業開始前の朝、お昼休み時間、18時以降といった
合間合間でその場でこたえ受講生の方の疑問点や学習方法のモヤモヤに
お応えできなかった印象でした。

自分で自分のできない点を発見し
そこに気づかなければ
あの有名な学校の勉強法、あのカリスマ本で勉強しても
なかなか目標にはたどりつけない気がします。

そこで400点台から900点ホルダーとなった方が
受講生の方の学習のお悩みにお応えします。

徐々にレギュラーコースにも取り入れていきたい企画ですね。

ぜひTOEICスコアを受験の度に一喜一憂しないで、
英語の楽しさを感じていただきたいですね。

また本校に関することで何かございましたらいつでも気軽にお問合せください。

続けることは大変だけど

2016/04/06 - BLOG

「継続する」ってことが、
とにもかくにも、英語学習の成功のための
唯一のコツです。

続けるための工夫として
色々と気持ちを盛り上げたり
覚悟を決めたり
目標を書いてみたり
されていると思います。

私が一番効果があったなと思う方法は
どんなにやる気がなくても
できるメニューを持っておくことでした。

疲れている時には
意味のあることを、聞きたくも読みたくもなく
そういう時には
単語だけを眺めました。
例文を見ると疲れるので、本当に単語だけ。

単語は使い方ごと覚えよう、
声に出して練習しよう、
と、あまりに毎日正論ばかりでも
続きません。

やはり、どんな大変な日であっても
たとえ5分でも、絶対に何かする!
という根性を出した人が
成功されていると思います。
「毎日」というのが、
本当に本当に、大切です。

SLC
矢田

新形式対応のTOEIC1dayセミナー開始します!

2016/04/05 - BLOG

ほぼ毎週開催しているSLCの1dayセミナー、
4月は2回お休みさせていただき、
4月24日からリニューアル開催します!

この2週間は、新形式対応の準備をしています。
とはいっても、学習法の基本は同じです。
英語のテストは英語のテスト。
英検だろうが、TOEICだろうが、
勉強法が違うなんてことはありません。

あまり気にせず取り組んでいただければと思います。

10年前にも形式の変更がありましたが、
その当時たまに受けていた私は、
特にTOEICに対して強いこだわりがなかったせいか、
ボーっとしていたのか、
変化に全く気がつきませんでした。

一部変更ですから、
全然心配することはありません。
普通に英語を勉強しましょう。

また、英語の基礎がまだまだという方向けの
「文法セミナー」
なんとか、5月開講できそうです!
すごく、すごく、必要性を感じていたのですが、
なかなか文法担当の講師が予定を空けられず、
今に至りました。
5文型、品詞、自動詞・他動詞って何?
というところでつまずいている方、
その悩みは解決できます!
なんとかするセミナーを開催します。
こちらも追ってご案内いたします。

SLC
矢田

PAGE TOP