BLOG

1月13日(日)TOEIC公開試験を受験してきました。

2019/01/13 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今日はTOEIC公開試験でした。

私のフォームは、1つ目の写真が女性が立ち読みしているものでした。

リスニングは、今回もパート2が、かなり難しいなあと感じました。

リーディングは、最近パート7が楽しめるようになり、集中して読めましたが、
いくつか、ふわっとしたまま過ぎてしまった問題があります。

パート5は計画通りに8分で走りぬけ、パート6の文挿入で戸惑い、結局14時05分、
パート7は、いつもよりは解きやすいというか、
「この文章、この表は何の話をしてるんですか?」っていうのはなかったです。

話題にしていることは分かる。
でも、答はどこ・・・?と探しまわることは、ありました。
表の上下なんかに、さりげなくあるんですよね。

終了時間の7分前に解き終え、7分はパート6の見直しに使いました。

思いっきり勘違いして間違えていた問題を見つけ、おおっ!と焦り、修正し、
ふわっとしていた問題を吟味している最終に、終了時刻のお知らせとなりました。

最近はパート7が楽しく感じ、
読み物として、なるほど~!と、入り込めてしまいます。

やっと最近こうなりました。

何回も受けたり、公式問題集をやっているうちに、
きっと楽しくなりますが、ならなくてもいいか・・・。

楽しくなる前に、目標スコアは取れると思います。

リーディングセクション、おそらく、時間切れになるケースが多いですよね。
また、出だしのパート5から、結構悩まされると思います。

最近よく聞く、「リーディングセクションで困っている・・・」
というお気持ち、ご状況、よく分かります。

これはちゃんと土台から勉強しないと、なかなか太刀打ちできません。

とにかく、1つ1つ、知識を入れていきましょう。
勉強すれば、大丈夫です。
大人になっても、いくつになっても、やっぱり勉強することで、
色々な課題を乗り越えていけると、思いました。

SLC
矢田

明日はTOEIC

2019/01/12 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

明日は1月のTOEIC公開試験ですね。
私も受験します。

リスニングで集中力を切らさないよう、頑張りたいと思います。
リーディングは、ミスをとにかく最小限に、慎重にやろうと思います。

明日の受験後、今年はしばらく公開試験の受験をお休みし、
秋頃にまた受けてみます。

毎回受験すると、TOEIC試験内での設定が、当たり前になり過ぎて、
現実社会とのずれに疎くなるという、現象が起きてしまいます。

「この設定、不自然です。客は怒っていいのに、納得しています。」
と、生徒さんから問題に対して指摘があっても、
「そんなので文句を言うお客さんいる?」
と、平和で物分かりの良すぎるTOEICの世界観から抜けられない・・・。

まあ、普段から公式問題集などを読んでいると、結局抜けられないですけど。

それだけが理由じゃなく、月に一度、日曜日を休んで、
ちょっと色々と、自分の作業時間にあてたいという理由があり、
しばらく休んでみよう、と決めました。

決めるほどの事じゃないですけどね。
でも、決めないと受けてしまうので、決めました。

明日頑張りましょう。

SLC
矢田

ホームページ打ち合わせ

2019/01/11 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

昨日は、ホームページ制作会社さんと打ち合わせでした。

SLCのホームページの現状は、
見つけていただき、何ページか見ていただき、その後一度出ていかれ、
また戻ってきていただける、というパターンが多いようです。

おそらくこれは、一度YouTubeのページに行ってしまい、
その後また、ホームページに戻ってきてくれているんだ!

という、良い解釈をし、この方向でページを育てよう、と思いました。

また、「毎日ページ見ている」とおっしゃってくださるお客様もいて、
とっても有難いです。
毎日面白いことは書けませんが、何かの発信は、マメに続けます。

そして、昨日の打ち合わせの本題は、
今年計画している講座状況に合わせ、ホームページを改善していくと同時に、
2020年代に向けて、水面下で足をバタバタさせなくちゃということでした。

現状維持を願うと、衰退してしまいます。

新しい商品を考えて、新しいアプローチを考えていかないと。

2020年代、予備校の東進や大手資格の予備校だけじゃなく、
街中の個人規模のスクールも、
動画講義が不可避になるんじゃないだろうか。

2020年代を生き延びて、2030年をSLCとして見ることができるよう、
頑張っていきたいです。

SLC
矢田

パート6対策セミナーを初開催します。

2019/01/10 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今年は新しいセミナーを始めます。
文構造で読み解くパート6対策」です。

初回は3月17日(日)です。

SLCの何らかの英文法講座を受講済みの方が対象のセミナーです。

レギュラーコース、短期集中講座、英文法セミナーに参加後に、
こちらのパート6対策セミナーをご検討ください。

英文法セミナーは、次回1月27日(日)です。

英文法と構文が英語力の土台となりますので、
ここを飛ばさず、段階を経て、先に進みましょう。

700点、800点台が取れていても、
意外と文法の基礎がすっぽ抜けていることが、あります。
基礎の見直しに使う時間は、無駄ではありません。

SLC
矢田

今週末は短時間のセミナーをします。

2019/01/09 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

1月12日(土)と14日(祝)には、
13時から英文法の90分セミナー、
15時から構文の2時間セミナー
を開催します。

文法とか構文とかから、ちゃんとやらないといけないのか?

さらっと表面上やって、なんとなく英語できるんじゃないか?

と、迷っている場合には、是非一度体験いただきたいです。

TOEIC対策スクールをやればやるほど、
基礎力の大切さを、強く感じます。

ほとんどの事は、基礎で打ち返せます。

小さな積み木を上に上に重ねると、途中で崩れるんです。
何度も崩しちゃ積みを、繰り返している人がいるんですが、
まずは基礎を築き、その上に積み木を積みましょう。

大したことはありません。
文型、品詞、英文の構造を理解してから、
知識を細々入れていくと、段々と繋がりが出来上がって、
「あれ?覚えてることって、たったこれだけ?」という日が来ます。

SLC
矢田

一年かかること

2019/01/08 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

月に一度は何らかの改善、
加えて、年に一度は、成果が出るのに一年はかかることに、
手をつけようと思いながら、SLCを運営しています。

そうすると、たとえ成果が出ないものがあっても、
5年、6年と継続する中で、2本、3本ぐらいは、
何らかの結果が残ると思うんです。

月一の改善は、目の前のことなので、やる気になりますが、
やっぱり、成果出るのが一年後のような試みは、
「やろう!」って思う動機付けに、ちょっとエネルギーが要ります。

英語学習もそうだなあと、思います。

もしかしたら、ものすごく向いてなくて、
または、根気が続かなくて、
結局何にもならないかもしれないですし。

でも、それでも、やり始めなければならないことが、
やっぱりありますね。

仕事も勉強も、月一改善が出来るくらいでは、
アルバイトのレベルです。

年の単位で目標を立てて、実現できないと、
社会人としてどうなんだ?

ということで、今年もコツコツ淡々作戦の一本を、
始動させようと思っていて、エネルギーを出していきます。

SLC
矢田

今年もレギュラーコース

2019/01/07 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

年末年始でしばらく間が空きました。

来週から、レギュラーコースが開始します。

目標スコア別のクラスと、リーディングセクションに特化して対策するクラスがあります。

500点突破コースは、「丁寧に教えてもらえた」と言っていただけ、
700点突破コースは、「文法が分かった」と言っていただけ、
900点突破コースは、「文法の基礎とTOEIC攻略が繋がった」と言っていただけます。

個人的に、500点突破コースの「丁寧に教えてもらえた」というお声が嬉しいです。

なぜなら、私としても、絶対に英語が、TOEICが嫌にならないよう、
段階を踏んで、少しずつ、まずは心を慣らしていけるよう、
慣らしながらも、英語の基礎を理解し覚えていただけるよう、
とっても慎重にやっているつもりだからです。

最初は心が折れる方も、もう既に折れている方も、いらっしゃいますからね。

それ以降のコースは、若干厳しくなります。

今年もレギュラーコースでも、お待ちしております。

1日講座、集中講座、週に一回のレギュラーコース、
ご都合に合わせて活用いただけると嬉しいです。

SLC
矢田

電話やメール

2019/01/06 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

年末年始の休業中も、Eメールは毎日チェックしていたのですが、
し~ん・・・、と特に何も届かない日々でした。

お休みなので当たり前ですが、このまま何もなく、
SLCが終わってしまうのでは・・・という妄想なんかも、
若干してしまったり、しました。

ですが、1月4日になると、突然電話が鳴って、Eメールが届いて、
段々と、ワサワサとなってきて、SLCは大丈夫だ!と、安心しました。

有難いです。

自分のお店や自分のスクールを持っている人って、
心配→嬉しい→心配→嬉しい、の繰り返しなんでしょうね。

喜怒哀楽があって、生きてる!って感じです。

自分で何かをやるって、とても面白いです。

去年はコツコツとYouTubeを始めて、今となっては、
「ああ、あの時に始めておいて、本当に良かった」と、
その時の自分の思いつきを褒めてあげたいです。

今年も水面下で、コツコツ淡々作戦を、
色々やってみようと思います。

SLC
矢田

今年も1dayセミナーを開催していきます。

2019/01/05 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

今日は今年の初セミナーです。

私は昨年、英語の勉強じゃないんですが、
各種事業者向けセミナーに自分も参加してみて、
1日とか半日で、ぎゅっと集中して学びたいことを学ぶという方法は、
やっぱり有益で必要だと、しみじみ感じたので、
SLCでも引き続き各種1dayセミナーを大事な講座として、
育てていきます。

事業者向けセミナーで学んだことも、英語の勉強と同じです。

セミナーで会った、あるとってもHPの運営が上手な方に
「自分はこうやってるよ」と、
更新等のコツや心得をさらっと教えてもらったことがあるのですが、
「ふ~ん」と思い、後日その方のHP等を拝見すると、
「えっ・・!!!」

あり得ない、更新頻度と量でした。

いつ寝てるの?

アナタ人間ですか?

ぶったまげました。

分かったことは、さらっと「こうしたら出来たよ」とおっしゃる方の、
そのさらっとした言葉の後ろには、あり得ない量があります。

「さらっ」を信じちゃいけません。

とはいえ、私もさらっと「すっごく英語を勉強したよ」と言っているんですが、
確かに、実際は、恥ずかしくて言えないくらい、あり得ない分量をやりました。

ありのまま言うとドン引かれるので、若干少なめに、言いがちなぐらいです。

この量を、そう簡単には真似できないんだろうと思うんだけど、真似してください。
方法もなんだけど、分量にも注目してください。

「出来た」と言っている人は、方法も、もちろん正しい方法を取ったからですが、
分量が、到底、普通の感覚じゃ、真似できないレベルなんです。

でも、真似しましょう。

SLC
矢田

今日から仕事を始めました。

2019/01/04 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

私は働いているのか休んでいるのか、
あまりパキっと切り分けないんですが、
一応今日から「仕事しよう」となっています。

今月はホームページに少し手を加えます。
新しいページを作って、より便利にしていこうと思っています。

また、きっと来るであろう、
「教室に行かないスクール」時代に備えたいという気持ちが強く、
2019年も2020年も、そのための準備をしていくと思います。

そういえば、以前に勤めていた会社は、
スマホが普及すると要らなくなる物を作っていたんですが、
「スマホじゃ出来ない!」という雰囲気がやっぱりあって、
「いや、もう要らんだろう」とは言えない空気でした。

長い歴史のある会社だったので、仕方ないのかなあと思ってましたが、
意外にも時代の流れに乗った人ですら、
流れがちょっと変わると「いや、変わらない!」と言うんだなあと、
自営業をやっていると、発見することが多々あります。

時代の変化の先に行こうとまでは思わないけど、
ぎりぎりついて行けるぐらいのスピード感で、
やっぱり、口に出して、「変わるよね」と言うことが大事だなと思います。

逆に、「変わらない!」と口に出すと、
とっても悪い事が起きるんだなあと感じるので、
どう変わればよいか分からなくても、「自分は変わるんだ」と言うこと、
そんなことを心がけながら、2019年もやってまいります。

年末年始は、好きなユーチューバーさんの生配信を見たりしていました。
世界のどこからでも、すぐそこで友達が話してくれて、応えてくれているような、
そんな気がして、やっぱり「距離とか場所とか関係なくなっていくんだ」と、
感じました。

スクールのあり方は、絶対に変わるんだなあと、
やっぱり覚悟して、試行錯誤していくしかない!と思います。

SLC
矢田

PAGE TOP