BLOG

リスニングセミナーを開催しました。

2019/07/08 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

昨日は山口講師のリスニングセミナーを、開催しました。



公式問題集を使っての演習、コツ、音読、発音を少し、扱うセミナーです。
今回初開催でしたが、また2回目もやってみます。
おそらく10月になるかと思います。

このセミナー内でも、普段からもお伝えしているように、音読は欠かさずやりましょう。

何年も勉強しているのに点が変わらない、こんなに努力しているのに、
というお声はよく聞きます。

「音読をしていますか」と伺うと、
「それは・・・」と言われるケースがとても多いのですが、やりましょう!

私は文法の勉強や単語の暗記も一生懸命やりましたが、音読も死ぬほどやりました!
本当に、人に言えないぐらい、言ったら馬鹿にされるぐらいやったので、どれだけやったか言えません。

勉強するより、音読するほうが、ずっと楽なんです。
勉強に疲れたから、音読しながら休憩する、ぐらいの取り入れ方をしないと、点は変わりません。

発音に自信がないとか、どうでもいいですから、どんな発音であっても、
カタカナ読みでもいいですから、声に出して読みましょう。

自分の発音がどうであれ、声に出しているうちに、人の言っていることは聞こえるようになりますし、
長い文章も読めるようになります。

SLC
矢田

渋谷近未来化!

2019/06/30 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

渋谷には新しいビルがニョキニョキと出現していて、
駅周辺だけじゃなく、もっと坂を上ったあたりでも、工事が進んでいます。

その中のあるビルで、先日打ち合わせがあったのですが、
「これで入れ」とQRコードが送られてきて、
とうとうこんな時代か、受付廃止か!と、衝撃を受けました。

でも、結局受付の人はいて、完全無人化というわけではなく、
「とうとう無人化か!」という若干の恐怖がなくなり、良かったです。

全部が機械だと、分からない時にパニックになりますから、
最近は中国のキャッシュレス化とか、店舗の無人化のニュースを見ると、
食品問題とかじゃなく、無人が怖くて中国旅行が怖くなってしまいます。

人に、聞きたいんです!

ところで、渋谷にはIT企業が集まってきていて、えらいカジュアルな格好で、
働いているサラリーマンが、たくさんいます。

初めて会う人であっても、えらいカジュアルです。

あとは、渋谷が、もうちょっと大人の街になってくれると、有難いです。
あの駅周辺のアホっぽさと、イベントの時のカオスを、なんとかしてほしい・・・。

SLC
矢田

毎日リスニングセクションを聴いていますか?

2019/06/29 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

毎日、公式問題集に付いているCDを聴いていますでしょうか。

私は毎朝テスト1か2か、どちらかのCDを、一周は聴いています。

一周聴くと、45分間かかりますが、
山口講師のYouTubeによると、無音部分や指示部分をカットしたりなんかして、
加工することにより、20分に短縮可能なようです。

毎日20分ぐらい、聴きましょうよ。

私達も、毎日聴いています。
だって、たった20分だし、何かしながら上の空で聴いていることだって、あるし。
なんてことはないんです!!

口をすっぱくして言われても、なかなかできないなあ・・・。
じゃ、やめとくか・・・。

じゃなくて、なかなか誰もやらないので、口をすっぱくして言っております。
口をすっぱくして言われていることを、すっぱく、すっぱく、もう100回ぐらい言われたわ、
ぐらい言われて、耳にタコを作ってから、やっとこさ行動するので、十分です。

やりましょう。



SLC
矢田

1500人!

2019/06/27 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

SLCのYouTubeチャンネルが、登録者数1500名様を突破しました。
皆様のお陰です。ありがとうございます。

昨年の今頃は、200名様ぐらいだったと記憶しています。
すごい成長を感じます。

1日1日で考えると、全く伸びていないように感じても、
1年続けると、ちゃんと結果が出るという、TOEICみたいじゃないですか!!

本当にそうで、商売も勉強も、試験対策も、何だって同じだと思います。

慌てることも、落ち込むことも、失敗することも、パニックになることも、ありますが、
そこで自滅してしまわないことが、大事です。

もう最終的には、自滅するかしないか、
そこにかかっているといっても過言じゃありません。

無理をし過ぎておかしくなったら、できないことを削りましょう。
逆に、サボりまくっておかしくなったら、とにかく再起です。

継続するっていうのは、やり過ぎても、やらなさ過ぎても、うまくいきませんが、
誰しも必ず、どっちかに偏り過ぎて、バランスを崩すことはありませす。

私も本当にそうで、自滅の天才じゃないかと思うことが、多々あって、
そんなところで頑張り過ぎるか?人生かかってないじゃん!って思う局面で、
やり過ぎて、熱出して、不眠症になって、自滅したり、よくやります。

でも、元に戻せばいいだけなので、戻してまたコツコツ継続というように、
自分との調整を、とりながら、前に進んでいきたいところです。

SLC
矢田

2019年6月度第241回TOEIC L&R公開テスト受けてきました!

2019/06/23 - BLOG

SLCの山口です。

本日のTOIEC L&R公開テスト受験された方、本当にお疲れ様でした。
東京はどんより梅雨空でしたが雨は降りませんでした。

さて、今回の感想にいきましょう。
今回も複数の違ったフォームがあり、人により難易度の印象がかなり異なるようです。
私は15:01終了で、最初の写真は、パンのトレーをラックに載せている男性でした。

その印象は…
リスニングのパート2が難易度高め、リーディングが後半にやられたなあーです。

【リスニング】
パート1、普通。特にマニアックな単語や表現はなかった。
パート2、難。前半から間接的な答えあり、中盤の数問だけ易しく、後半も難でした。
パート3、普通。5月は速くて難でしたが、今回は標準レベルに感じました。
パート4、 普通。パート3同様の印象です。意図問題が3問あったかな。

【リーディング】
パート5、やや難。基本問題も多かったが、文の意味をしっかり取らないと答えられない語彙の難問のいくつかに悩まされました。
パート6、普通。文選択が比較的分かりやすかったかな。副詞(句)選択は難問あり。間違ったかなあー。
パート7、難。SPは記事問題が2つだったと思います。DP、TPの文は短く、表も多かった印象ですが、情報を探すのに苦戦して時間を喰ってしまいました。

自身106回目のTOEICでした。
5月は985とあと一歩のところだったので今回も気合いを入れて集中しましたが、パート7のMPの情報探しに苦戦して終了1分前に終わりました。
リーディングの英文量はそれほど多くないフォームでしたが、かえって情報が見つからず、え?どこに書いてあるの?という感じでした。悔しいパターンでした。

先日発売された公式問題集5を早速解いてみました。感想はユーチューブにあげています。
SLCでは8月の5日間通い合宿と9月の模試会から公式5を使用する予定です。楽しみですね!
公式4の模試会は7月で終了です。まだ解いていない方は是非ご参加下さい。
最近満席になることが多いのでお早目の申し込みをお待ちしております!

日々の山口の活動はユーチューブチャンネルで発信中です!
是非ご登録お願いします!



SLC
山口

TOEIC公式問題集vol.5発売!

2019/06/22 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

とうとう発売された模様です。

山口講師、さすがに行動が早く、
もう買って、もうテスト1も2も解いて、レポートしています。

日本一早いんじゃなかろうか?
解答速報並みのスピード感です。



私は問題演習という作業が、実はあまり好きじゃなくて、
音読したり、文法の勉強したりという、個別の作業は好きなんですが、
ガーっと問題解くぞ!という気分に盛り上げることが出来ず、
新刊が出ても、いつもしばらく放置です・・・。

重い腰を上げて、なんとか、早いうちに解こうと思います。

来月の講座から、公式5に切り替えますから。

9月からは公開試験前週の「解く会」も公式5で開催する予定です。
どうしても家で2時間解けない場合、この会をご活用ください。

私も家で2時間解けないので、解けない気持ちが分かります。
最近の山口講師のYouTubeによると、1日に2時間×2の4時間解いている様子です。
疲れそうです。

SLC
矢田

公式4(ピンク)の模試会はあと一回です。

2019/06/17 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

TOEIC公開試験の前週に開催している模試会は、
現在『公式問題集4』を使用していますが、
今月末に『公式問題集5』が発売予定となっており、
9月からは最新のものを使う予定です。

ということで、7月の模試会で公式4は最後となります。



先日の模試会では、「公式4をまだ解いていなかった」という方が多かったのですが、
次のが出版される前に、今の公式を解いてしまう、ぐらいの問題演習量は必要です。

問題演習って、なんだかんだ言って、頭の整理、知識の整理をするのに、大事なんですよ。
授業を聞いて、「あ~、分かった分かった」だけでは分かってなくて、問題やってみて、
試験を受けてみて、「解けない!」ってパニックになったり、
右往左往して、ようやく「分かったな」って思うもんです。

SLC
矢田

TOEIC申し込めた

2019/06/17 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

7月のTOEIC公開試験の締め切りは明日のようです。

なんとか、久しぶりに申し込めました。
ここ数ヶ月は、予定が合わずに受験できていませんでした。

何回かスキップすると、申し込むってこと自体が、めちゃくちゃ面倒になり、
サイトへ行って、クレジットカードを出してきて、ってのが、
もう体が重くて重くて、なかなか出来ない。

先週の金曜日、ああ申し込むか・・・と思い、サイトへ行こうとすると、
なんと金曜なのに結果発表のタイミングだったらしく(いつも必ず月曜日)、
サイトが混んでいて、アクセスできませんでした。

完全にやる気を失いましたが、先ほどやっと申し込み、
気がついたことは、「いかに毎回定期的にやることが大事か」です。

一回お休みすると、次回にとっても体が重くなるので、
英語学習習慣とか、ジョギング習慣とか、なんであっても、
少しでもいいから何かやる、とにかく休まないっていうのが、大事ですね。

でも、休んでしまうこともあるので、体が重くても、力一杯頑張って、
再起動しましょう。

申し込みぐらいで、体が重くなるので、学習習慣の重さっていったら、
そりゃあもう、かなりのものだと思います。

全くやる気にならない日も、人生あります。

それでも、やらなきゃならない目標があるのであれば、
今日本を開き、明日読むぐらいのゆっくりさでも、
何かやって、今日のうちに、1ミリでも前に進んでおくと、
今日本を開いたってだけの行動が、翌日大きな助けになると思います。

SLC
矢田

コツコツスキルを

2019/06/14 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

先日、矢田弘巳さんは、親切な方に、動画編集スキルを個別指導していただきました。

「自信がついたら、来年から高校英語のYouTubeに導入できそう」らしいです。

結構な先ですが、楽しみにしています。

矢田弘巳さんは、機械オンチで方向オンチなんですが、
実は私も、昔は機械オンチで方向オンチでした。

ですが、二人でそうだと、生きていけないので、私のほうがじわ~っと自然治癒しました。

英語もそうです。

自分が出来なくちゃ生きていけないってなれば、絶対に出来ます。

そのためにも、TOEICスコアです。

私もいくら機械オンチと方向オンチが、生きていくために自然治癒したと言っても、
機械の説明書の字は読めるし、検索して調べることはできるので、なんとかなったわけです。

残念ながら、字が読めないと、勢いだけとか、やる気だけとかで、何とかなったりしません!

でも、字が読めたら、あとは勢いですから、
TOEICスコアがあっても使えないとか、話せないとか、あの意見はアホらしいです。

使わなくても生きていける、とっても幸せな環境だから、わざわざ力を振り絞って使っていないだけです。

使わないと死ぬ!ってなれば、使えます。

使わないと死ぬ!ってなって、字が読めないと、そのまま死にますので、
とにかく勉強しておいて、スコアを取っておきましょう。

あとはやるっきゃない環境が、必ず来るんですよ。準備できているところには。

そうそう、どうも最近、矢田弘巳さんの機械オンチも自然治癒しています。
講師業も、YouTubeとか駆使しないと生きていけない時代だから、だと思います。

SLC
矢田

働き方

2019/06/13 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

政府や会社が「年金無理」「終身雇用無理」と言い出しているので、
「会社が長く続くよう、頑張ろう!」って思います。

また、現状にこだわらず、変化に適応できるよう、柔軟な力をつけたいと思います。

まあ、頼れない会社とか国とかに、色々と文句や批判があるのは分かりますが、
それにしても、自営業やってて思うのは、
こんな小さな会社であっても、雇って欲しいと言ってくる人は、
思いっきり他力本願で、全体重を誰かに乗っけたくて、一切自分で努力しない人達です。

まだね、大企業だったら少しは分かるんですよ。

入るの大変だし、入るために学歴や資格や、スポーツや、努力をいっぱいしてきて、
頑張りがきいて、諦めない力があって、情報処理が早く、頭が回るということが、
ある程度担保された状態で、入社しているんですから、
その分、会社にある程度の保証を期待してもいいでしょう。

ある程度期待しても、会社は潰れませんし。

でも、こんな小さな会社に、雇ってほしいと来る人、
「離婚しようと思っていて、その後の面倒見てほしい」とか、
「仕事がなくて、何でもするから雇ってほしい」とか、
マジでそんな感じです・・・。

今仕事がなくて、経験もあまりなくて、そして離婚しようと思っているのなら、
もっと真剣に自分と向き合い、もっと真剣に周囲を観察し、
可能性を紙に書き出し、頭を使って考えないと、何も変わりませんよ。

我々普通に仕事があったって、常にそういう考え事をしていて、
今後どうすればいいか、どうすれば生きていけるかを、真剣に考えているんだから。

それなのに、大きな会社は無理だから、どっか入れそうなところで、頼れそうなところを探してみて、
「私どうすればいいですか」という姿勢は、最悪な発想です。

「言われたらやる」の姿勢ですからね。
もう頑固なまでに、「一切、自分では考えません」「言われたらやる」
「どうすればいいんですか」「こうすればいいって聞いたんで」・・・。

しかも、自分には言われたことだけやる権利がある!勢いで、
自分で考えない権利がある!という確信。

小さい会社を経営しているだけで、そんな権利に巻き込まれ、
何も考えない人達の面倒を見るという、国家レベルの責任を負いたくはありません。

国に言ってくれ!国に。

私、そんな人達を見ていると、発狂しそうなので、
最近では、そんな問合せ(求人してないのにくる)を見ると、怖くて無視してしまいます。

ちなみに、求人はしていないのです。
創意工夫で、人は足りています。

厳しい時代になりましたが、これを機会に、「自ら動く」「自分で考える」
「どうやったら相手に価値を提供できるか」を考えてみたらいいと思います。

仕事って、ただその時間そこにいればいいのではなく、退社時間まで耐えればいいのではなく、
どれだけ価値を作ったか、それしかない!んだから。

その基本を、今一度、せっかくの機会なので、心に留めて頑張る時代になればいいなあと思います。

SLC
矢田

PAGE TOP