BLOG

formが苦手で

2022/11/10 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

TOEIC頻出のform、
formをfill outしろとか、completeしろとかで出てくる、
あのformをfill outしたり、completeしたりするのが、
とても苦手です。

だから、オンラインショッピングをしないんです。
名前とか住所を、あの箱の中に、正しい場所に打ち込むのが、
ものすごく、苦痛です。
必ず拒絶されて、もう一度やり直してくださいってなるので、
だったら店行きます、ってなります。

ですが避けられない事態が・・・。

司法書士新人研修の申込は、オンラインでした。
研修もコロナになって大部分がオンライン。

半角とか全角とかの指定に、いらいらいらいら・・・。
この指示全部守るの、大変すぎる。

矢田弘巳さんに手伝ってもらって、
なんとかformに打ち込みました。

そしてまだ、住民票と合格証書をスキャンして、
サイトの中でどうのこうのって大仕事が残っている。

こんなことで、私この仕事できんのか?

多分、できると思います。
段取りだけは、誰より出来る。
誰よりかどうかは分からないけど、段取れます!

研修の申込はオンライン化されているけど、
司法書士試験の申込は、コロナ対策のため、
風のビュービュー吹く法務局の中庭で、
紙押さえながら願書を書いた思い出が、あります。

なぜなんだ?と思ったけど、私にはあのほうが良かったです。

TOEICはさすがです。
オンラインの試験申し込み、全角とか半角とか言ってこなくて、
私でも簡単に出来ますから。

SLC
矢田

試験に成功するには

2022/11/07 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

大体において、試験勉強に成功する人は、
「どれだけやれば?」とか「何時間勉強すれば?」とかに、
興味を示さないくて、そんなことは聞いてこないんです。

スケールがでっかいく、いきたいものです。
「ん?音読?ネイティブにキャッチアップしようと思ったら、
持てる時間ずっと口動かしてなくちゃ!」
ぐらいのザックリ感です。

「1日5分でいいですか?」
「10分でいいですか?」って発想が、そもそもない。

自分の持てる時間全てをつぎ込んで、成果を上げればいいじゃないか。
持てる時間が5分の日は、5分でもいいんですよ。

そして、もし暇な日があったら、一日中勉強する、
それはごく普通のことです。

SLC
矢田

占いの思い出

2022/10/28 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

人生で一度だけ、有料の占いに行ったことがあります。
定価五千円のところ、友達紹介割引で三千円ぐらいでした。

なぜ行ったかというと、SLCを運営していくにあたり、
判断をしなくちゃならない局面というのがありますが、
最初は今ほど勇気と決断力がなくて、
う~ん、占いに決めてもらおう、と思い、行ったのです。

結果としては、決断の助けになって良かったんですが、
実は、ついでに色々言ってもらったことが、続々と、現実となっているのです。

例えば、
「あなたは数年後にはSLC以外にもう一つ何か仕事を始めて、2つを切り盛りします。」
というお告げ。

はい。来年から司法書士事務所もやろうと思っています。

こういうの、ジャグリングです。

ジャグリングって、お手玉のイメージが強いと思いますが、
juggle two jobsのように、複数の事を同時進行させるという意味があって、
その意味がTOEICテストに出ます。

当時そのお告げを聞いた時は、
「いや、1つで精一杯ですから、無理です。」って思ったんですが、
自然の流れで、こういうことになってきている。

暗示の効果かも。

イメージって、大事です。
司法書士試験の勉強中も、先生がよく、
「毎日イメトレをするように」とおっしゃっていました。

イメージしちゃうと、そうなってくるって、本当にあるようです。
占いも、馬鹿にしたものじゃありません!!

こんなに当たったのに、その後占いに頼る局面がなく、
割引もしてもらったのに、リピーターになっていないのが、
なんとも申し訳ないくらいです。

とにかく、「イメージ」です。

英語が得意になっているイメージ。
TOEIC900点を取っているイメージ。
パート7で時間が足りているイメージ。

イメージすらできないことが、現実になるか?
ならないだろう。

「イメージ」は、結構な力があって、
なんでなのか不思議ですが、本当に現実になりますので、
英語学習にもイメトレを取り入れると、良いかと思います。

SLC
矢田

勉強の情報

2022/10/27 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

またこの話なのですが、令和4年度司法書士試験に合格した今、
勉強の情報はSNSから取ってはいけない、と強く、再度、確信しています。

スクールや、プロの先生の発信する情報は、取ってもいいです。
むしろ、取ったほうがいいです。

危険なのは、「まだ成功していない人々」が語り合っている情報です。
だから、プロの先生の情報であっても、そのコメント欄が危険なのです。

ユーチューバー的な存在になってしまっている先生の情報は、
よちよち歩きの時は、避けた方が無難でしょう。
コメント欄に巻き込まれない強さがあれば、大丈夫なんですが、
よちよち歩きだと、巻き込まれちゃいます。

さすが私、自分で言うのもなんだけど、
司法書士試験の講座を申し込む時、一切ネットの情報を見なかったんです。
各予備校のホームページしか、見ませんでした。
口コミとか、全く、見ませんでした。

本能的に、そういうのを見てはダメだと、思ったんです。

勉強中も、YouTubeは伊藤塾(法律資格の予備校)の動画のみ。

ただ、合格前は、ちょっと色々、SNSとか、見るようになりました。

面白いけど、カオスです・・・。

素人の時に見なくて、良かった。

危ないのは、書いてあることが嘘ではなく、「確かにそうだ」と思うことが書いてある。
でも、ビミョーに、ずれているんです。

このビミョーなずれを、素人の時に見てしまうと、ズレっぱなしになって、
おそらく合格しなかっただろうなと、思います。

SNSに巻き込まれない頑固さも、勉強には大事だと思います。

そして、スクール発信の動画を見よう!
SLCの動画は、大丈夫。是非、毎日見ていただきたいです。

SLC
矢田

2022年10月23日第307回TOEIC L&R公開テスト

2022/10/23 - BLOG

山口シュウです。
本日のTOEIC L&R公開テスト受験された方、本当にお疲れ様でした。
私は午後のTOEICを受験しました。
東京は秋の過ごしやすい一日でしたね。
今回もTOEICを無事に受けられて感謝です。

さて今回の感想にいきましょう。
今回も個々人によって難易度の印象がかなり異なるようです。
私は17:01終了で、帽子を被った女性のフォームでした。
その印象は…
「今回は標準的なTOEICだったなあ~」です。

【リスニング】
パート1、普通。人無し写真が2枚、紛らわしい問題はありました
パート2、普通。全体的にはやり易かったが、最後の4問はやや難かな
パート3、普通。会話中に出てくるキーワードを逃さなければ対応できたかな
パート4、普通。前半に答えが集中するセットがあったが、標準レベルかな

【リーディング】
パート5、普通。前置詞問題などでいくつか悩ましいのがありました
パート6、やや難。主題は取り難くはなかったが、いくつか悩ましい問題があった
パート7、普通。英文量も標準レベルで、設問の難易度もいつも通りだった

個人的には通算127目の公開テストでした。
今年はリーディングであと1問足らずに満点を逃し続けていますが、今回もそんな感じかもしれません。
見直しの時間は6分あったのですが、相変わらず少数の悩んだ問題でミスをしています。
次回こそ頑張ります。

SLCでのTOEIC模試会では次回から公式問題集9に入ります。
初回11月13日は公式問題集9 Test1、12月11日はTest2となります。
お席に限りがありますのでお早目にお申し込み下さい。お待ちしております。

日々の山口の活動はユーチューブチャンネルで発信中です!
是非ご登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCy-3nBMnMo36qzvwvvXthlw

勉強する理由なんて要らない。

2022/10/21 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

理由を言えないとやらせてもらえないってのが、非常に良くないと思うのです。

なぜその学部に行きたいのか言えないと学費を出してもらえない。
なぜ我が社に入社したいのか理由を言えないと採用してもらえない。
なぜそのプロジェクトを進行すべきなのか理由を言えないと予算を出してもらえない。

それっぽい理由を作れる人を大量生産してしまい、情熱で動く人がいなくなる。
これらが、日本の衰退の原因だと、私は思っています。

それからまた、
英語を勉強したらどんな良いことがあるんですか?
それ教えてもらわないと、ヤル気でないっす。
みたいなのが、出現してくるんですよ。

どんないいことがあるかなんて、私は知らん。
何もないかもしれないんじゃない?
それでもやりたければやる、やりたくなければそのままどうぞ。
って感じです。

「やってて良かった」と思うのは、自分が予想もしていなかった時に、思うものですよ。
想像していた「良かった」が、来るわけないじゃないか。

自分の頭で想像できる「勉強する意味」なんて、しょぼすぎです。
「旅行に行った時に、英語で注文できたら良い」とか、しょぼい。

私は、英語を勉強していて、良かったなあと思うことが、最近ありました。

それは、司法書士試験の勉強をしている時に、起こりました。

「民法よ。お前は、英文法なのか?」と、頭の中で「民法=英語」となり、
民法が得意になったのです。

どちらも「法」ですし、西洋から来たものだからなのか、
英語の構造を理解していたことで、ものすごく、助けられました。

ただ、数学が得意な人は、「法律は数学と同じじゃないか?」とか思うらしいので、
結局全ての体系というのは、共通しているんだろうと思います。

当たり前ですが、司法書士試験の勉強をするために、
事前に英語を勉強していたわけではないです。

でも、繋がるんですよ。
自分の意図しないところで、繋がります。

だから、一体何のためなのか分からなくても、
「なんとなくひかれる・・・」
という直感で、行動するので十分じゃないか!と、思います。

何も理由はなくても、なんとなくやらねばならない気がしたら、
きっと思ってもいなかった時に、思ってもみなかった形で助けてくれるので、
勉強しましょう!と言いたいです。

SLC
矢田

『公式9』出ています。

2022/10/20 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

公式問題集9は、10月19日発売予定でしたが、数日前から書店に出ていたようです。
SLCでも入手し、来週からのレギュラーコースに向け、単語リスト作成、内容研究を、
矢田弘巳さんが夢中で進めています。

私は、しつこいですが、令和4年度司法書士試験に合格したのですが
お祝いに食事に行こう的な、お話にはなりません。

「オレ忙しい」的なオーラを発して、公式問題集9の研究に没頭しています。

ま、仕事が大事です。

来週から、10月開講レギュラーコースで、お客様がいらっしゃる。
矢田弘巳的研究結果を楽しみにしてくださる方もいらっしゃいますので、
優先順位は、まずは新しい公式研究、その通りでございます!

昨日は、ずっと応援してくださっているお客様が、お祝いしてくれました。
そこでもお話していたのですが、
私の気持ちは、「有言実行できて嬉しい」という感じです。

「コロナの期間は勉強すべきだ!」
「お家時間の充実とか、マスコミに踊らされて、消費活動に巻き込まれている場合じゃない!」
とか言ってて、自分が勉強していなかったらおかしいですから。

すっぽりと、コロナ期間にはまって勉強し、結果を出せ、
更には会社も持続させたんだから、多少偉そうに言ってもいいでしょう、
という気持ちです。

こういう時は、勉強です。
ピンチがあるから、人類は生き残る。

ピンチの時こそ、目の前のことに必死になるんじゃなくて、
ピンチが去った後の準備をするというのが、
事業持続のために大事だと、思いますし、
事業じゃなくても、個人レベルでも、大事だと思います。

一見、コロナで大ピンチだったような業種が、
実は裏でものすごい努力をしていて、今後生き残り、
一見コロナがチャンスだったような業種が、
今後痛い目に遭うというのが、人生だと思います。

だから、こういう時こそ勉強なわけですよ!
英語とか、もうこのパンデミックも明けますが、
この間にやってた人、やってなかった人、差がつきますよ。

SLC
矢田真生子


フォーラムエイト再訪

2022/10/19 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

渋谷のフォーラムエイトは、昭和の時代から続く、大型の商業施設です。
TOEIC頻出の、complexですね。

テナントが入っていて、会議室があって、イベントホールがあって、
病院や郵便局まで入っていました。

年末で営業が終了となり、取り壊されます。

SLCはテナントとして、今年の3月まで、8年間入居していました。
消えてしまうのが、寂しいです。

で、なんと、私の令和4年度司法書士試験の二次試験、口述試験が、
フォーラムエイトで行われます。

や、やばい・・・。

保守点検の人も清掃の人も、受付の人も警備の人も、全員知り合いなので、
「よっ、久しぶり」「何しに来たん?」なんて口述試験前にしゃべりかけられたら、
動揺する。

試験会場として使われる時は、エレベーター前に長い列が出来るんだけど、
私はそういう時にいつもこっそり、警備員の人が順番抜かしをさせてくれて、
ささっとエレベーターに乗れていました。

今回もそんな対応をしてくれたら、まずい・・・。

で、不安なので、口裏合わせにフォーラムエイトに行ってきました。

「私、あなた達のこと、当日無視します」と、心チクチクしながらお伝えしたところ、
「大丈夫ですよ。合格おめでとう。」と、言ってもらえました。

で、フォーラムエイトは昭和の時代からのビルなので、アウトソーシングとか何?って感じで、
働いている方たちは、直接雇用だったわけです。

「私たちも会社がなくなるから、資格とか取る?みたいな話してたんですよ。」

「じゃ、宅建とかいいんじゃないですか!」

と、宅建を押しまくってきました。
そう言う私は宅建を持っていないけど、絶対にいい資格だと思います。

「あの粘ってたテナントさんも、とうとう退去して・・・」みたいな話もしました。

「でも、病院がまだ移転先見つからないんですよね。」

「えっ!だって、あの病院、毎日おばあちゃん達が通ってて、
突然なくなるとか、場所変わるとか、おばあちゃん達困りますよ。」

「そうなんですよね。テナントさんだけの問題じゃなくて、そこのお客様がね・・・」

そうなんですよね。
渋谷の再開発により、地元民が普通に使っていた病院やスーパーが突然消え、
もう本当にびっくりです。

ちょっと不便になるどころの話じゃなくて、生活必需品なんですけど・・・という感じです。

渋谷住民の市場だった場所が消え、その後に出来た商業施設は、完全に失敗しているので、
心の中でこっそり、「だから、言わんこっちゃない」と思っています。

テナントだけ退去させればいいってわけじゃなくて、そこに来ていたお客さんの気持ちもありますから、
たくさんの「えっ、なくなるの?」「困る・・・」って気持ちを引き起こしておいて、
無事に済むわけがないというのが、商売の基本だと思うよ!
と、大手デベロッパーに対して文句を言う、零細事業者ですが、本当にそうだと思うんです。

SLC
矢田

TOEIC受験しなくちゃ。

2022/10/14 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

司法書士受験生をやっていたので、日曜日は模試やらなんやらで、
しばらくTOEIC受験をお休みしていました。

合格できたので、TOEIC受験や、英語の勉強や、韓国語の勉強を、
また始めるぞ!と思っています。

研修やらなんやらで、合格後も忙しいらしいけど、
受験生の過酷さはもうないだろう~、と、良いように想像しています。

他の勉強してたら英語忘れるんじゃないの?と、少々不安にはなりますが、
そう簡単には忘れません。
すっらすら、読めます。

語学ってのは、もはや思考の道具の1つとしても、
脳に入り込んでしまう感じで、とても忘れにくいようです。

忘れちゃうとしたら、実力が中途半端だからだなので、
TOEIC900点ぐらいまでは勉強してから、
他のことに手を出すのが、効率が良いのです。

また、900点あると何かと安心材料になるので、
他のこと、仕事や他の勉強に集中できるという、
大変良い効能があります。

で、忘れるどころか、更に、読むスピードは上がっています。

パート7が、すごく速く正確に、読めるようになりました。

試験問題で日本語を読みまくったおかげです。

集中して読んで、正確に情報を処理するって、
試験当日に急にはできませんから、日々のトレーニングが大事です。

英語力だけの問題じゃないんです。
日本語でも、できるのか?自問自答してみると、
案外どうかな・・・って感じだったり、しますよ。

司法書士試験の問題、私はしょっちゅう読み間違えをやらかしてしまうので、
日本語だけどスラッシュリーディングしてました。

日本語だからって、何も努力や工夫をせず、正確に読めるわけじゃないんです。

英語だったら猶更、できるわけがない。

TOEICもスラッシュリーディングさせてくれるといいのですが、
なぜか書き込んじゃいけないとか言われて、意味不明です。

書くことで、読解力は上がると思いますけどね。

とにかく、正確に読むために、日々の練習が必要です!!
練習しなくちゃいけないです!!

SLC
矢田

合格した!

2022/10/13 - BLOG

SLCの矢田真生子です。

私事ですが、令和4年度司法書士試験筆記試験に合格しました。
応援して支えてくださっていた皆様、
連絡しなくても友達でいてくださった皆様、
本当にありがとうございます。

どうしてTOEIC対策スクールをやりながら、法律資格を取ろうとしていたかと言うと、
大変話が長くなります。

色々あるのですが、要約するとこんな感じ。

我が夫、矢田弘巳さんが、なんでも信じちゃって、すぐ騙され、
ある日警察署で、
「奥さん、旦那さんね、異常に騙されやすいですから、通帳やらハンコやらアナタがどんなに厳重に金庫に保管しても、
手があればサインできてしまいますから、絶対に目を離さず、見張っとかないといけませんよ。」
と言われ、
「24時間見張るの無理ですから、しばらく勾留しといてもらえませんか。」
と聞くと、
「はっはっは。なるほどね、そりゃ無理っすわ。」
と言われ、
そうだ!法律資格を取ろう!と思ったわけです。

どうやら、制限行為能力者という制度があるらしい。
それ使ったら、勝手にサインされても取り消せるんじゃないか。
だったら司法書士資格だ!と思ったのですが、
ただお間抜けであるというだけの理由でそんな制度は使えないと、
勉強を始めてすぐ分かりました。

でも、勉強して良かったです。
途中からは、自分達のためというより、誰かのためにやらねばならない、という気持ちになり、
社会に貢献しなければならないという気持ちになり、
人類の未来に貢献しなければならない、という気持ちになりました。

本当です。
おそらく、大人の勉強って、自分のためとかお金のためじゃ、全然無理です。
続くわけがありません。
大人は、誰かのため、次の世代のためって動機じゃないと、モチベーションが続きません。

だから、自分のためにいくら頑張っても無理だと思いますので、
英語の勉強も、自分以外の理由を作るしかない、と確信するに至りました。

モチベーション維持の参考になりましたら幸いです。

とにかく、応援、支え、ただひたすら連絡せずに待つなどのご配慮、
お友達、お客様、皆々様に感謝しています。

そして、受験予備校の先生方に、感謝しています。
質の高い講義を受講し、勉強ができることは、大変恵まれていることで、
途中で投げ出したり、諦めたり、もうやめたいなんて言ってはいけないと思い、
1日も休まず、コツコツ継続し続けることができました。

合格したとは言っても、筆記試験の次は口述の二次試験で、
口述試験はスーツ着て行けば全員合格するらしいんですが、
それなりにはちゃんと準備しなくちゃならず、
支えてくれた方、1人1人にお礼を言うのはもう少し後になりそうなので、
ブログに書きました。

引き続きよろしくお願いいたします。

SLC
矢田真生子


PAGE TOP