2015年12月6日(日)TOEIC®TEST 1day セミナーを開催しました。
2015/12/07|Category:news&topics
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今年のセミナーは残り1回、20日のセミナーとなっていますので、
引き続きご参加の程お待ちしております。
では、参加者の方の声を、一部ではありますがご紹介いたします。
【何が決め手となって、このセミナーに参加しようと思いましたか】
・「900点はあたり前」という発想 ~目からうろこの期待感~。(下田菊美さん)
・お金を出したほうが身に付くと思ったから。(S.Yさん)
・一日でコツを教えてもらえる点。(N.Tさん)
・知人からのメールにあった貴社のURL。(S.Mさん)
・時間があいていた。(K.Oさん)
・久しぶりに英語の勉強を始めようと思い、普通の英会話に通うより、TOEIC等の目標があったほうが勉強しやすいと思い、一度体験に参加させていただき、ディクテーション、シャドーイングの説明をもう少し詳しく聞きたかったたら。(T.Mさん)
・短期でTOEICのスコアアップ。(M.Fさん)
【セミナーを受ける前と受けた後で何が変わったのかを教えてください】
・向こう1年本気で頑張ってみようと思いました。(下田菊美さん)
・時間配分の考え方。(S.Oさん)
・自分でも続けられる勉強法だと思いました。(S.Yさん)
・各Partのコツが明確になった。Part7はスキャニングが大事など。帰ってしっかり復習しようと思います。(N.Tさん)
・やるべきことが明確になりました。(S.Mさん)
・またやる気になりました。(K.Oさん)
・TOEICの勉強はこれから始めますが、何をしなきゃいけないかと、やることがたくさんあることがわかった。(T.Mさん)
・勉強の仕方、取り組み方、テストの時間配分をアドバイスしてもらい、よかった。(M.Fさん)
【SLCの方法で勉強を進めようと思いましたか。思った方は、進めるとどうなると思いますか】
・効果が期待できる。諦めていた残念な自分と別れる。(下田菊美さん)
・得点アップにつながると思う。(S.Oさん)
・確実に英語の力はつくと思います。(S.Yさん)
・はい、点数がアップすることを願っています。(N.Tさん)
・思いました。まだ入り口のところなので多くは分かりませんが日々の実行に移していきたいと思います。(S.Mさん)
・音読トレーニングはやります。(M.Fさん)
TOEIC®TEST通い合宿のお知らせ
2015/12/03|Category:news&topics
12月27日から31日まで
通い合宿を開催します。
初級レベル、TOEICでいうと
580点ぐらいまでの方が対象です。
来年は絶対に英語のできる自分になると、
心に決めてはいても、
家にいると結局は他のことをしてしまう。。。
そういった方に
是非ご参加いただき、
無理やりにでも一段上の世界に到達し
やればできると
感じていただきたいと思います。
600点以上を取るために
必要な語彙、文法を
その場で習得し
その場で覚え
その場で確認していきます。
授業自体は10時から18時までですが
21時まで自習室として教室を使っていただけます。
興味のある方は
お電話やメールでお問い合わせください。
SLC一同
2015年11月29日(日)TOEIC®TEST 1day セミナーを開催しました。
2015/11/30|Category:news&topics
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今年もあと残り12月6日と20日の2回のセミナーとなっておりますので、
引き続きご参加の程、お待ちしております。
では、参加者の方の声を一部ではありますが、ご紹介いたします。
【何が決め手となって、このセミナーに参加しようと思いましたか】
・900点を達成したい。(石島憲彦さん)
・一日で完結するので。(K.Hさん)
・TOEICの王道を知りたかった。(T.Aさん)
・知人から紹介されて。(S.Yさん)
・TOEICを受けようと思った為。(Y.Oさん)
・仕事でNativeとのコミュニケーションをもっと楽にしたい(メール、会話共に)。(S.Kさん)
・「日本をTOEIC900点があたりまえの国にする」というフレーズで。(Y.Kさん)
【セミナーを受ける前と受けた後で何が変わったのかを教えてください】
・自分なりにTOEICのテクニックを知っているつもりでしたが、それはまだまだ甘く、限られた時間を有効に使うための効率的な方法を知りました。(石島憲彦さん)
・今日は早く寝て、明日からやらなくてはとやる気になりました。(宮内美香さん)
・時間配分が分かった。ボキャブラリーの少なさを痛感した。(K.Hさん)
・リスニングどころか、語彙と長文読解の能力がなくなっていたことを知った。(T.Aさん)
・リスニング、リーディングセクションにて、それぞれTOEIC攻略のポイントがピンポイントで出てきたので、今後の勉強方法に取り入れ臨みたいと思いました。(S.Yさん)
・音読の重要性がよく分かりました。(Y.Sさん)
・自分が苦手な部分がわかりましたので、テストまでにそこを勉強しようと思いました。コツがわかったので良かったです。(Y.Oさん)
・リスニングの練習のコツがわかった。早速やってみたい。(Y.Kさん)
【SLCの方法で勉強を進めようと思いましたか。思った方は、進めるとどうなると思いますか】
・はい、これまでいくつかの教材を使っていましたが、今回は指導を受けたとおりにやってみようと思いました。きっと目標達成できる気がします。(石島憲彦さん)
・音読トレーニングは実際にやってみようと思う。(K.Hさん)
・毎日30分、時間を分けてでも戦略的に継続してポイントをおさえれば、得点はついてくると思いました。聞き取りはもちろん。(S.Yさん)
・進めようと思いました。継続すれば力になると実感しました。1日30分続けたいと思います。(Y.Sさん)
・進めるとうまくいくと思います。あとは自分の継続力かと思いました。(Y.Oさん)
・英語を自由に使いこなせる自分に近づく!(S.Kさん)
・継続してやることによって900点に近づけると思った。(Y.Kさん)
「5日間通い合宿のご案内」
2015/11/29|Category:news&topics
「5日間通い合宿のご案内」
この年末(12月27日-31日)、開催いたします。現在、TOEICスコアが590点以下の方で、早急にスコアをアップする必要のある方、集中的に勉強してスコアアップしてしまいましょう!
ご興味ある方お気軽にお問合せください。
詳細はこちらです。
2015年11月22日(日)Eメールライティング 1dayセミナーを開催しました
2015/11/25|Category:news&topics
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回は9名の参加者となり、3つのグループに分かれて15個のお題を英作文しました。
授業後半から徐々に英文を書くスピードが増していく姿が見受けられました。
今後、このセミナーで学んだことを
業務で大いに活用していただけるのではないでしょうか。
次回は2016年1月11日(月・祝)に開催します。
このセミナーは少人数で大変お得な内容です。
是非ご参加をお待ちしております。
【何が決め手となって、このセミナーに参加しようと思いましたか】
・仕事上、Eメールにおいて、どんな情報を書くべきかを学ぶために参加しようと思いました。(K.Kさん)
・仕事で英語のメールスキルが必要になりそうだから。(神山紘樹さん)
・文章を書けるようになりたくて。(森井翔太郎さん)
・実際のビジネスに使えるライティング術を学びたかったので。(T.Hさん)
・職場に外国人が配属され、身近で必要になるので。(鈴木優一さん)
【セミナーを受ける前と受けた後で何が変わったのかを教えてください】
・文の組み立て方、ニュアンスの伝え方が分かった。(鳥越香織さん)
・定型文や書き方のポイントを習い、何度も実践練習をしたので、英語で文章を書くことに対する違和感や不安が消えた。(鈴木優一さん)
【12月レギュラーコース開講のご案内】
2015/11/12|Category:news&topics
12月開講レギュラーコースのご案内いたします。
来年のTOEICに向けてスコアアップを目指している方の受講お待ちしております。年末もがんばってまいりましょう!!
レギュラーコースの案内はこちら
2015年11月8日(日)TOEIC®TEST 1day セミナーを開催しました
2015/11/09|Category:news&topics
多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
今回より皆さまへ更なるTOEICスコアアップに向けて時間を延長、
10時から17時までの6時間バージョンで実施いたしました。
向学心溢れる方ばかりで、主催者側も多くの刺激を受けました。
今回は900点を既に取得されている方や、
流暢な英語を話されている方も参加され、
900点を目指していらっしゃる方は多少萎縮されたかもしれません。
しかし、このような機会において
自分へのやる気が引き出された方もいらっしゃると思います。
1dayセミナーはコース分けをしておりません。
1日でスコアアップさせる「王道」を凝縮した内容となっております。
よって、コース分けを望む場合は、レギュラーコースをお薦めしている状況です。
2015年1月に開講したばかりで、いたらないところもあるかと思いますが、
来年以降は1dayセミナーのコース別も視野に入れ検討してまいります。
引き続き宜しくお願いいたします。
では、一部ではありますが、参加者の方のナマの声をご紹介いたします。
【何が決め手となって、このセミナーに参加しようと思いましたか】
・ノウハウを教えて頂けそう。最短でTOEICスコアアップが実現できそう。(T.Nさん)
・TOEIC900点獲得への熱い想い。(T.Yさん)
・1日だけのセミナーがめずらしかった。また、2週間後に急遽TOEICを受けることになり、わらをもすがる思いで来ました。(A.Kさん)
・日程と内容。(M.Kさん)
・転職活動でTOEICスコアが必要なため。(Mさん)
・TOEICテストにて点数アップを目指したいと思ったため。(Y.Tさん)
・1日セミナーだったため。(S.Sさん)
・スコアアップ。(J.Kさん)
・今後の学習法のヒントになればと思い、参加しました。(K.Mさん)
・学習方法を知る。特にリーディングパート。(S.Kさん)
・1日短期集中で勉強できるところ。(K.Kさん)
・一見しただけで、向上の手法が学べるかなと思いました。(泉雅之さん)
【セミナーを受ける前と受けた後で何が変わったのかを教えてください】
・スコアアップに向けて取り組むべきことが明確になりました。(T.Nさん)
・英語の学習を始めたのは20数年ぶりのこと。半年間いろいろな本を読み、さまざまな方法があることが分かりましたが、本日のセミナーを受けて学習の指針がつかめたように思います。(T.Yさん)
・勉強するポイントが分かりました。とりあえずTOEICの試験までと思っていましたが、試験が終わっても勉強を続けたいと思いました。(A.Kさん)
・やる気がアップした。(M.Kさん)
・パートごとのコツやテクニックを知ることができた。(Mさん)
・これまでTOEICの勉強へまともに行った事が無かったが、問題出題の意図や勉強の要領が分かりました。(Y.Tさん)
・時間配分、解答時のTIPSを思い出し、リスニングの勉強法が分かってよかったです。(S.Sさん)
・ボキャブラリーと英文をたくさん読むということに関して良かったです。(J.Kさん)
・Part7攻略法等、参考になりました。(K.Mさん)
・音読のやり方を知りました。日々の学習継続が必要なこと。(S.Kさん)
・TOEICの問題を解くポイント、自分の弱い部分が理解できた。(K.Kさん)
・長文リーディングのスピードが上がった。(泉雅之さん)
【SLCの方法で勉強を進めようと思いましたか。思った方は、進めるとどうなると思いますか】
・思いました。TOEICのスコアアップに加えて、会話スキルの向上にもつながっていくと思いました。(T.Nさん)
・まずは3週間、そして必ず本日の学習法が身につくようにします。何だか900点が取れる気がしました。(T.Yさん)
・思いました。英語でコミュニケーションがとれるようになると思います。(A.Kさん)
・思いました。TOEICスコアが上がることを期待できます。(M.Kさん)
・モチベーションも上がり、持続できる気がした。(Mさん)
・進めようと思いました。進める上で持続する忍耐力を必要とされ困難と思うが、目標達成は高まると思う。(Y.Tさん)
・リスニングについては7段法を取り入れようと思います。続けられれば、もっと聞く力がつくと思います。(S.Sさん)
・ボキャブラリー力があがると思います。(K.Mさん)
・はい、やれば点は確実に上がりそう。(K.Kさん)
・リスニングの方法を実践してみたいです。(泉雅之さん)
2015年10月18日(日)TOEIC®TEST 1day セミナーを開催しました
2015/10/19|Category:news&topics
多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
4時間30分の回はこれで終了します。
来月からは時間を延長、
10時から17時までの6時間バージョンで実施します。
たくさん問題を解いていただき、
この6時間だけでも「勉強した!」といえる内容にしてまいりますので、
引き続き宜しくお願いいたします。
では、一部ではありますが、参加者の声をご紹介します。
【何が決め手となって、このセミナーに参加しようと思いましたか】
・TOEICの点数を短期間であげるコツを学びにきました。(K.Mさん)
・スキルアップの為。(Y.Sさん)
・忙しいのでスクールに通い続けるのは難しいが、1日なら参加できると思ったため。(Y.Sさん)
・知人の紹介。短期間でスコアが上がったと聞いたため。(Y.Iさん)
・1日で900点へのコツが学べるということでしたので、興味を持ちました。(K.Mさん)
・会社で短期留学制度を利用するのにTOEICスコアが必要なため。TOEICを5年近く受けていないため。勘を取り戻すため。(T.Kさん)
・1日限定で、ためしやすかったから。TOEICを受けることになったから。日程がたくさんあり、スケジュールの調整がしやすかったから。(H.Iさん)
・公式問題集を使ってのセミナーとの事で、興味があった。1日のみとの事で集中できると思った為。(K.Kさん)
・本番1週間前だから。(T.S)
・ていねいにコツを教えてもらえそうに感じた。(S.I)
・900を目指す点に特化している。(K.T)
・友人が参加して、スコアアップに繋がったので。(Y.O)
・TOEIC対策の効果的な学習法を学べる様に感じたから。(A.O)
・強制的に英語を学ぶ時間をつくること。もう1度英語を勉強するスイッチを入れること。(N.T)
・立地と、スコアが上がりそうだったため(S.S)
【セミナーを受ける前と受けた後で何が変わったのかを教えてください】
・Readingのテクニックが大分身についた。(K.Mさん)
・TOEICの対策が明確になりました。ありがとうございました。(Y.Sさん)
・勉強の仕方のポイントがわかった。(Y.Sさん)
・勉強法がわかったので、自習の効率が上がりそう。TOEICのコツをたくさん教えて頂いた。(Y.Iさん)
・やはり「王道」は必要で、ガッツリ勉強する必要をかんじました。(K.Mさん)
・リスニングについて、自宅での勉強方法がわかった。特に、ヘッドホンを使用することはコツとして重要だと感じた。(T.Kさん)
・学習方法が良く分かりました。今後の学習に生かします。(K.Kさん)
・リスニングの学習の仕方がわかりました。脳が活性化した。(T.Sさん)
・王道がよく分かった。(S.Iさん)
・いくつかのコツは、つかんだと思う。(K.Tさん)
・TOEICの勉強に対する意識が高まりました。(Y.Oさん)
・目からウロコの連続でした。セミナーで教わった通りに勉強を続ければ、TOEIC900点超えは夢ではないかもと思いました。(A.Oさん)
・Listening の勉強の仕方は変えなければならないと感じました。(N.Tさん)
・学習の仕方、取り組み方を改めて見直そうと思った。(S.Sさん)
【SLCの方法で勉強を進めようと思いましたか。思った方は、進めるとどうなると思いますか】
・教えて頂いたメソッドを取り入れたいと思います。確実に点が取れるようになると思います。900点目指します!(Y.Sさん)
・やってみようと思った。長文など英語に慣れることで、英語→英語になると感じた。(Y.Sさん)
・思う。やるべきことが明確なので、毎日出来そう。(Y.Iさん)
・思いました。リスニング力はかなりつくと思います。(K.Mさん)
・TOEICテストのためには良い勉強方法と思います。(T.Kさん)
・毎日続けることが出来たら、絶対に伸びるだろうなと思いました。(H.Iさん)
・リスニングの学習(7段階)やってみようと思います。よくなると思います。(T.Sさん)
・単語とリスニングを明日からやろうと思いました。習慣にして、次のテストで結果を出したいと思います。(Y.O)
・進めたいと思います。TOEICの点数がのびると思いました。(A.Oさん)
・今日から実践したいと思う内容でした。(N.Tさん)
・効率化できそう。(S.S)
説明会へお越しいただくのが難しい方へ
2015/10/14|Category:news&topics
SLCの矢田です。
SLCでは週に2回~3回
ご受講を検討いただいている方向けに
無料説明会を実施しています。
ご都合が合わずご参加が難しい方には
可能な限り個別にも対応させていただいています。
また、簡単な受講についての相談には
随時スタッフが対応いたしますので
お気軽にお越し下さい。
スタッフがいない時間帯もありますので
念のためにお電話いただいてから
お越しいただけますと幸いです。
電話でのご相談はいつでも可能です。
宜しくお願い致します。
SLC
矢田
2015年10月4日(日)TOEIC®TEST 1dayセミナーを開催しました
2015/10/07|Category:news&topics
多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
「できる」と思うことがスタートです。
TOEICの点数でがんじがらめになるのではなく、
900点のその先のイメージを描き、
楽しく夢を持って取り組んでいただければと思います。
では一部ではありますが、参加者の声をご紹介します。
【何が決め手となって、このセミナーに参加しようと思いましたか】
・体系的な英語学習方が知りたい。(Y.Tさん)
・分かりやすくシンプルな目標と、代表の方の自信のあるコメントに気持ちが動きました。参加者の感想を読んでみても、新しい気づきがあった方が多いように思い、興味を持ちました。(K.Nさん)
・長期で通うことは困難ですが、1日で勉強の仕方を学べるということでしたので、参加させて頂きました。(K.Oさん)
・説明会に参加して、目的と合っていると思ったので。(Y.Iさん)
・過去に875点を取得しましたが、結局目標の900点にたどりつけず挫折した為。勉強の仕方を学びたいと思った。(K.Iさん)
・主人の海外勤務がもしかしたらあるかもしれない事、会社がグローバル化していることがきっかけで、大学卒業ぶりになる英語の勉強をしたいと思った。TOEICで検索し、内容に魅力を感じたので参加しようと思った。(S.Mさん)
・1日で済むという点。(W.Yさん)
・「900点がスタート」というワードに興味を持ったため。(T.Kさん)
【セミナーを受ける前と受けた後で何が変わったのかを教えてください】
・聞くためのトレーニングの具体的な方法がわかった。ディクテーションをやってみようと思う。(Y.Tさん)
・自分のやるべきことがハッキリわかりました。繰り返すこと、継続すること!単純でシンプルなことが一番出来ていないと改めて認識しました。後は単語力と文法力の弱さも再確認し、良い機会になりました。「絶対に無理だ。」と思っていた考えは変わりつつあります。(K.Nさん)
・トレーニングを継続さえできれば、900点も夢ではないと思うようになりました。参加させて頂いて本当に良かったです。ありがとうございました。(K.Oさん)
・Be a listener/speaker の大切さがわかりました。色々とスコアを得るためのコツが学べました。とにかく地道にやるしかないことがわかりました。(忘れていた問題の解答方法etc.)(K.Iさん)
・単語力をつけないといけないと思いました。また、このようにTOEICをやってみたのも、入社以来7年ぶりだったので、文法はなんとか理解していても、自分の中に落とし込むのがとにかく遅いです。でも、やればなれると思うので、とにかく少しずつでも続けていって、今の状況から一歩ずつ前にすすみたい。(S.Mさん)
・各設問のポイントや要領が分かりました。(W.Yさん)
・高得点を取るには、地道な努力(音読トレーニング・多読)が必要なことが改めて分かった。ある意味、短時間でコツが理解できた。(T.Kさん)
【SLCの方法で勉強を進めようと思いましたか。思った方は、進めるとどうなると思いますか】
・リスニングが上がりそう。(Y.Tさん)
・是非スタートしたいと思っています。レギュラークラスで定期的に自分を追い込む必要があると感じました。毎日の学習をきちんと続けていけば、確実にステップアップできるという希望が見えてきました。あとは自分自身がやるだけです。(K.Nさん)
・教えて頂いた方法を信じて頑張っていこうと思います。英語だけではなく、精神力もついてくると思います。(K.Oさん)
・勉強する気になりました。レベルアップすると思います。(Y.Iさん)
・短期間でスコアupを望める。((K.Iさん))
・“CDをきく”などは、お風呂の時間を使ってみるなど、なるべく日常に取り入れるように工夫したいです。続けていけば音に慣れていくと思うので、前よりも聞きとれるようになると思いました。(S.Mさん)
・思いました。まずは、「7段音読トレーニング」を実践して、ヒアリングの得点upを目指します。(W.Yさん)
・SLCの方法で進めようと思った。続けることで結果は出ると思った。(T.Kさん)